• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快調@真珠のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

初登校。

夏休み最後のバイト3連休を使ってコレバ・みっちょんと滋賀の豊郷小学校に行ってきました!

前日の夜に出たので朝の9時半くらいに現着。
快晴で撮影日和でした。

まずはピンで。


コレバ・みっちょんも一緒に。


ずっと行ってみたいと思っていた所なので、門をくぐった時点で感無量w

豊郷小旧校舎はもう廃校なのですが、豊郷町の施設として利用されており、向かって左手の建物の中では町民の方がちらほらとおられました。

校内を見て回ると、アニメ見始めた頃の記憶が次々と思い出されてきます。

いやー、いい所だ。何度でも来たいですね。
高速1000円復活に期待w

豊郷小を後にするとその足で京都は宇治市の京アニショップへ。

お店自体は小さかったですが、商品は全てアニメショップでは売っていないオリジナルのものなので見ていてとても楽しかったです(^ω^)

5000円くらい貢献して店を後に。

その後は下調べ不足もあり次の目的が無くなり(笑)、京都のスーパー銭湯でまったりしてから帰ってきました。

道中は家の軽からパクってきたポータブルナビでアニメ見ながら運転してました。
長距離も手伝って、超電磁砲20話くらいまで見れましたw 佐天さんまじ天使w

フォトギャラ上げてみたので、そちらも見て頂ければ。
  


そんなこんなで僕のハタチの夏休みは終わりましたとさ。

8月の総走行距離は2655km。内今回で1052km。
夏休み前にmixiで「3000km走る!」と宣言していましたが、達成ならずw

コレバ・みっちょん・黄苺、ありがと。また色んなトコ行きましょ。
Posted at 2011/08/31 21:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

矯正完了。

矯正完了。声優 加藤英美里さんの歯科矯正が終了。2ちゃんねるでは様々な思いを胸に喜びと涙で彼女を祝福へ<ニュー速VIPブログ>

えみりんの歯科矯正が終わりましたね♪
本人のブログも上げときます。

僕は最近になってからアニメ見始めたので、事の経緯をリアルタイムで追っていた訳ではないですが、えみりんのブログやニュー速、やらおん等見てだいぶウルウルきました。

長い間、大変な苦労をしながら頑張ってたんですね。
矯正完了、ほんとうにおめでとうございます。

かがみん、はちくじ、秀吉、リュウシ…
彼女の声が僕をよりアニメにハマらせてくれました。
間違いなくw

これからも色々な作品で頑張ってくれると、えみりん病の僕としては大変嬉しいです。

ああもう、えみりんの笑顔が天使すぎてバイトちょー頑張れるwww
Posted at 2011/08/26 01:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

2度目の車検。

2度目の車検。足立の車検場まで黄苺を車検に出しに行ってきました。
雨ザーザー降りの中…。
購入4ヶ月目での1回目の車検同様ユーザー車検です。

車検が8月なんて、前オーナー様にお礼申し上げたい(笑)
学生なので夏休み中に出せるので嬉しい限りです。

本題のユーザー車検ですが、前回は以前車屋で働いていた友人を連れて八王子まで受けに行った(笑)ので、僕は彼の指示を受けて黙って書類記入・支払をするだけでよかったのですが、今回は一人で行ったので大変でした。

しかも前回の記憶を頼りに、ろくに下調べもせず臨んだため右往左往w
書類記入・支払を済ませるのに1時間弱かかりました…
ラインでも車体が白線の外側にハミ出たためバックする事になる始末orz
他の受験者様方すみませんでしたw

今回受けるにあたって車検戻しした点は、
ポジ:緑LED→電球
ホイール:フロント純正戻し(若干ハミタイしてた)
封印:お茶のキャップ取外し
ナンバー:フロントのステー取外し
くらいだったので午前中にサクッと作業できました。

次受ける時には就職している(はず)なのでまたユーザーでできるかはわかりませんが、今度からは念入りに下調べしてから臨むよう心がけます。




あ、「車検戻し戻し」が残ってた。…めんどくさw
Posted at 2011/08/19 21:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

目から紅茶が。

目から紅茶が。本日夕方、

「けいおん!!」ライブイベント
~Come with Me!!~


のブルーレイがamazonより到着しました。

発売を待っていた半年間は長かったですが、
同時にあれからもう半年も経つのかとも思っています。


でもって、先ほど特典・ブックレット含め一通り見たのですが…

あれ…なんだか目から紅茶がぽろぽろとこぼれてくるよwww

「天使にふれたよ」で声を詰まらせたしゅがを見て堤防決壊しましたw

そしてまさかのノーカットですよktkr

あの日の感覚・感情・興奮がそっくり思い返されました。楽しかったなぁっ

中央ステージへ向かう5人に熱視線を送るキ○ヲタ(僕)もチラッと映ってましたw


なんだかこの2連休で元気めっちゃ充電できました!
明日からまたバイト頑張ろう…!
Posted at 2011/08/05 00:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月04日 イイね!

伊豆・箱根ツーリング。

伊豆・箱根ツーリング。専門学校のクラスメートと箱根までツーリングしてきました。
今回はバイク3台+黄苺という組み合わせです。


コースは、
環八・三京・横新・新湘南BP・西湘BP
で箱根に着いてから、
椿ライン

ターンパイク・ビューラウンジ集合

椿ライン

伊豆スカイライン

韮山峠
みたいな感じだったかと(付いてっただけだから憶えてないw)。

ビューラウンジまではGSX-R600乗りの友人と二人で向かいました。
でもって、ものすごく遊ばれましたw
めっちゃ速いもんで付いてくことすらできぬ…。

他の友人(CBR600RR乗りの友人とホーネット250乗りの貧乏こあら君)と落ち合うと、空気圧を2.4に調整&タワーバー外し(ショップの方にボディがしなってイイと勧められた)で気合注入。

正直、ココまで変わるものかとwww
空気圧は山を登ったせいで3.0(!)まで上がっていた事もあり、下げたらビックリするほど喰うように。
REVSPECナメてましたwこれめっちゃいいタイヤですw
またタワーバーを外したことでフロントの突っ張り感が無くなり、ノーズがグイグイ入っていくようになりました。
それに加え、僕自身の手アンダーも克服。完全にではないけどね。
最初に椿ラインを走った僕と韮山峠を走った後の僕は別人だ!
ってくらい上達できたと思ってます。

今までに何度かツーリングには行きましたが、走っててこれ程楽しく感じたのは初めてでした。

と同時に課題もちらほら。
まずはハード面。車の性能が結構やばめです。
最高水温95℃、最高油温110℃という表示を見る限り、冷却強化は必須かと。
また最高ブースト0.65。レブ当ててんのにこの数値は無いやろwどうした純正アクチュエータw
ショップの方に強化アクチュエータ導入を勧められたので、本格的に考えてみます。
そしてソフト面。ドライバーの腕の問題は根強く残りました。
ケツ出た時の対応が超へぼいですw限界超えた時の動きに素早く対応できるようにならねば。
またタイヤが全く鳴かないっ。まだまだREVSPECを使いきれてないですね。
今年の夏も奥多摩で修行しないと(笑)

参加メンバーみんなありがとう!めっちゃ楽しいツーリングでしたっ!
Posted at 2011/08/04 00:55:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黄ドラさん>伊香保温泉なうです。赤城のお山で僕と握手!(笑)」
何シテル?   03/29 11:57
快調@黄苺といいます。 運転免許取得から1ヶ月、憧れのシルビアを購入してからもうすぐ丸5年。 「純正をベースにそこそこ速く、そこそこおしゃれ仕様」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 4 56
78910111213
1415161718 1920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
文句なしの、最高の相棒。 初めての新車。 壊れて直してまた壊れて、それが輸入車の醍醐味 ...
ホンダ NS-1 えぬわん (ホンダ NS-1)
人生初の二輪。 クラスメートから15000円で買いました。 納車3日目でE/g焼きつ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
黄苺がウチに来るまでの家のメインカー。 父の愛車でした。 黄苺が納車される1ヶ月程前に嫁 ...
その他 GT チャーリー (その他 GT)
片道13km半の学校への通学に使用しているGTのクロスバイク。 前後油圧ディスクブレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation