• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

・・・紅葉ツーリング?

・・・紅葉ツーリング? 皆さんこんばんは。激寒ツーリングから無事帰宅ひろのりだー・・・じゃなかった、ひろらいだーですw

本日朝6時起床。寒っ!これは今年一番の寒さじゃないか!?
何と外気温1℃('A`) そりゃ寒い訳だ。


6時50分、集合場所のコンビニへ向け出発。・・・グリップヒーターが暖かくないんやけどorz
スイッチは問題なく入っているのに・・・。接触不良かな。
こんな肝心な時に使えないとは('A`)

今回参加車両は以下の3台。

ハーレーダビッドソン スポーツスター883


ビューエルの945cc?・・・名前忘れたw(今は亡き会社でございます・・・)


CB1300SF



7時に集合し、7時半出発。まずは菊池~阿蘇方面へ。
・・・8時前、山鹿のコンビニでまたも休憩。なぜかと言うと、先輩の手が寒さで硬直w
で、ビニスターをお買い上げ(笑) まさか会社以外でビニスターを装着されるとは^^




・・・ハーレーにビニスターwww そのままオイル交換できそうでした^^


11時、第一の目的地のである九酔渓へ。ここはヤフー紅葉情報では落葉との事(笑)
あれ?意外と景色がキレイではないですか^^



ここで、小腹が空いたのでヤマメの塩焼きを^^
まいう~!
 

ここの九酔渓の従業員さんは、タヌキメイクしてますw 写真撮っとけばよかった!


12時半、次の目的地の耶馬溪(一目八景)着。
平日なのに非常にクルマが多く、駐車場が満杯。こりゃ土日は来れませんなw
ワタクシ達はバイクなのでノープロブレム^^

で、一目八景からの写真^^


あれ?あまりキレイでないwww 今年の紅葉はイマイチとの情報は正解だったようです。
(中央に見える岩は夫婦岩)

ここで昼食を。耶馬溪では定番のそばをいただきます^^
ワタクシが食べたのは、山かけそば。味は普通ですw


昼食後、そば饅頭を買い食い^^


これはウマイ!山芋が入ってて、鹿児島のかるかんみたい^^
お土産に15個入りをご購入いたしました。


13時半、次に向かったのは本耶馬渓。青の洞門があるところです。
こちらも観光客は多し。・・・そういや中国語が聞こえたなw


青の洞門



銀杏も交えての青の洞門^^



ここで時間は14時半。先輩が17時までに帰宅したいとのことでしたので、日田から高速を利用。
・・・寒い('A`) まぁ○50キロ巡行なので仕方ないかw
(バイクだと100キロを越えると台風みたいになります^^)

17時着。寒かったけど非常に楽しい一日でした^^
やっぱりバイクはイイね!

ではまた。

本日の走行310キロ
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2011/11/22 20:26:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

初車検のA110を入庫😄
福田屋さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 22:16
寒いんちゃうの~~~><

でも、会社の同僚はみんないいバイク乗ってるね~

春、秋になるとバイクの免許が欲しくなるのは俺だけかな^^

ヤマメとそば饅頭はちょっと食べてみたいな~

九州行きたいな~^^
コメントへの返答
2011年11月22日 22:55
朝はめちゃくちゃ寒いですw

けど昼間は非常に気持ち良く走れましたよ(^.^)b

九州はグルメで回るのも楽しいですよ♪
ぜひお神とおいでください(^ω^)
2011年11月22日 23:53
寒い中、お疲れ様でした。

それにしても銀杏と青の洞門の写真が良いですね~^^
耶馬溪には紅葉のシーズンに行ったことが無いので、機会があれば是非行ってみたいですね!
コメントへの返答
2011年11月23日 6:23
ども~!

観光シーズンだったので、バスと車が多かったですね~。是非とも見に行ってくださいね(^.^)b
2011年11月23日 0:10
もうツーリングの集合時間の頃はめっちゃ寒いよね~

懐かしいというか、もう出来ないんじゃ?って思う(笑)
今度バイク復活するなら梅雨明けじゃないと、風邪ひくわい(笑)
コメントへの返答
2011年11月23日 6:25
マジで昨日は極限でした(笑)
若い頃は寒さなど何ともなかったのですがw

グリップヒーター直さなきゃ(´Д`)

2011年11月23日 0:22
いいですね~バイクも♪

僕は免許持ってませんがw

ヤマメうまそ♪
コメントへの返答
2011年11月23日 6:27
バイクは車と違ってアクセルがダイレクトに付いてくるとこが楽しいね(^.^)b

ヤマメは阿蘇とかでも食べれるよ(^ω^)
2011年11月23日 7:25
遅米乙!

たまにはバイクも乗ってやらんとねぇ♪

菊地やお山のほうはまだ路面凍結なかったのかな?

カウルなしだと、かえって高速のほうが寒かったりするからねぇ。あ~懐かしいw
コメントへの返答
2011年11月23日 16:42
定番の遅返信w

まだ路面凍結はありませんでしたよ。ただ霜が大量に降りてましたw

ネイキッドは冬は苦手です(´Д`)
2011年11月23日 8:33
ゴム手袋ってこういう使い方もあるんですね(^_^;)


ある意味一番の防寒対策かも・・・(笑)
コメントへの返答
2011年11月23日 16:47
滑り止め付きのビニスターです(笑)

万能ですねw
2011年11月23日 15:00
やっぱり自然はイイですなぁo(^-^)o

銀杏特にキレイ(^^)/


バイクの免許ほしいな…(笑)
コメントへの返答
2011年11月23日 16:51
風を感じながら走れるバイクは最高です(^ω^)

最近は女子らいだーも多いばい(^.^)b

まいちゃんも自動二輪免許取ってみたら?
2011年11月23日 16:55
乙です。
この時期カウルが欲しくなりますね!
この時期になると昔はバンダナでマスクしてヘルメットをかぶってましたが、今はそんなことはしないのでしょうね。

コメントへの返答
2011年11月23日 17:06
一応ビキニカウルは持ってますよ(^.^)b
(昨日は装着する暇がありませんでしたw)

バンダナでマスク…今なら暴走○ですね(笑)

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation