• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

本日午後から行動開始w

本日午後から行動開始w 皆さんこんばんは。午後から有意義な一日になったひろらいだーですw
昨日・今日と連休だったのですが、あまりにも暇すぎる・・・('A`)
ということで、コラゾン野上社長にTEL(笑) 
午後からコラゾンへ行ってまいりました^^


まずは、腹ごしらえを(笑)
お気に入りの大力うどん瀬高店へ寄り道。
ココは超安くてうまいんですよ~^^昼食時と夕食時は行列で入れませんw
ちなみにおススメはカレーうどん・肉うどんです。

お品書きはコレ。


ね、安いでしょ^^で、ワタクシは肉うどんといなりを注文。
僅か1分で出てきましたw


計370円の昼食w うどんだけなら270円ばい(笑)
さて、腹も満たされ八女インターから福岡方面へ。


コラゾンに到着したのは3時半過ぎ。ちょいとのんびりし過ぎたかな^^
本日のSANZAIは、TOP写真のステアリング。レガシィts純正ステアリングです^^
これは以前から欲しかったのですが、優先順位から先延ばしになってました。
(自分は純正のあの太さが丁度良かったので、ダムドは考えておりませんでした)

赤ステッチと革が標準品と違います。滑らなくて扱いやすいですな^^


これでSANZAIは終了なのですが、野上社長にお願いしてプリロード調整をお願いしました^^
クスコZERO-3S装着の際、車高だけは調整して漬けたのですが、プリロードはそのままでした。
しかし、説明書を見てもプリロードがどれくらいかけてあるのか書いてないw
調査の結果、出荷時はフロント約2mm、リアは約4mmかけてありました。
出荷時で4mmもかけてあったんですね^^どうりで減衰をどんなに柔くしても跳ね馬が居るわけだw
取りあえず前後ともにプリロードゼロで調整。するとリアが激変(笑)

乗り心地が大幅に向上し、気になっていた微細な突き上げもほぼ無くなった象♪
ここから減衰弄っていけば・・・^^
脚のセッティングは難しいですが車高調って楽しいもんですね!
今度はみかん山でテストやな。

ではまた。
ブログ一覧 | SANZAIネタ | 日記
Posted at 2011/12/05 20:41:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年12月5日 20:55
まずは減衰、その後はロールとのバランスですかね~

オイラ的には多少ロールがあったほうが乗りやすいような…
コメントへの返答
2011年12月5日 21:28
そうなんですよ。多少ロールした方が乗りやすい感じがしますね~。

今までの仕様はかなりキビキビした動きだったので、お山は楽しいのですが街乗りで小さな突き上げが・・・って感じでしたね。

プリロードでこれほど変わるとは思いませんですた^^
2011年12月5日 20:57
おぉ、とうとうステアリングが!

しかし安いですな~(* ̄▽ ̄*)
コメントへの返答
2011年12月5日 21:33
操作性が向上しましたぞ^^

次はカレーうどんでw
2011年12月5日 21:01
ひろらいだーさん、こんばんは!

肉うどんと、おいなりさん、最高の組み合わせですね〜(´v`)また、お値段が安い!

晩御飯食べたばかりですが、腹減ってきました!

ところで、ts用のステアリングの皮は、GTで使用しているステアリングとは材質の違った物を使用しているのでしょうか?しっとりとした感じの皮であれば、一気に購入候補に上がってくるのですが…

私的には標準のものは質感がイマイチでもっと小径のダムド、プローバのステアリングがいいのですが、嫁さんが
『太いの嫌♡』
っていうもんだから、赤ステッチのts用が何となく気になってました。

ぜひご教授をく(・`ω´・ )

コメントへの返答
2011年12月5日 21:37
ども~^^
田舎はお安いんですよw 
なのでウエストなどのうどんは高くて食べれません(笑)

tsのステアリングは標準品とは革の質が違いますよ^^標準品は結構滑りますよね?
ts用は滑る感覚がなく、しっとりした感じだと思うのですが、コレは個人の感覚で違いますので・・・。

お近くにts乗りの方がおられれば、実際に触らせていただいて、感覚を掴むのが良いと思いますよ^^
2011年12月5日 21:16
またまた~

今年番SANZAIが終了でそ!

(●ゝ∪・)б゙
コメントへの返答
2011年12月5日 21:39
今度はアレをどうしようか検討中ですww

しかしアレ逝ったら完全にSANZAI終結ですな^^
2011年12月5日 21:43
ぐはっ Σ( ̄□ ̄;

tSのステアリングって、違いはステッチだけではなかったんですね…。
純正のは滑るので社外のを導入するか悶々としていたのですが。
や~、どうしましょ。(笑
コメントへの返答
2011年12月5日 21:59
革の質が違いますぜ~^^
tsのカタログにも書いてあります。

ちなみにstiの文字が入ったエアバックもついでにいかがですか?(笑)

2011年12月5日 22:10
なんと!
tS用のステアリングって注文出来るのですか<゜)))彡ぐはっ

たしかにtSのステアリングはしっくりきますよね。
お友達のtS乗って思いました(^O^)/

あと、クラッチも全然違うんですよ。
SパケMTだとぐにゃぐにゃ過ぎて繋ぎの位置が分かりにくいですが、tSだとダイレクトに伝わってくるんで分かるんですよ~

さすがtS!って感じですね(^^♪


あ、例のブツは明日の12時から14時に届くそうです。
間違えてました(汗)
コメントへの返答
2011年12月5日 22:40
何の問題もなく注文できますよ^^
ステアリングは好みですからね~。自分は純正の太さがちょうどしっくりきます^^
・・・注文しちゃいますか?w


ブツは明日ですね^^了解です♪
2011年12月5日 22:22
こんばんは~


ちょうど、神と旨いうどん屋の話してたところだったんですよ~


流石に車高調は逝けないですが、最近リアスタビをtS純正、もしくはGRBのやつにサイズを落とそうかとおもてます。

もう少しロールしたほうが乗りやすいし曲がりやすいかも… なんて考えてます。


コメントへの返答
2011年12月5日 22:42
うどんも東と西ではダシが違いますね~^^
どん兵衛でも関が原を境に味が違うようですw

スタビはts純正が良い鴨です。
自分もtsだったら、車高調は逝ってないと思いますよ^^
2011年12月6日 10:05
先日はお疲れ様でした!!

tSステアリングって結構注目ありそうですね・・・♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

展示在庫しようかな・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ


車高調のプリロードは結構変化しますので、ゆっくり焦らず調整してください。

リアスタビ・・・気になるかも・・・(^―^) ニコリ
コメントへの返答
2011年12月6日 11:05
昨日はありがとうございましたm(__)m

tsのステアリングは意外と皆さん興味有りのようですね(笑)

バネを変える前にプリロード調整して良かったです。また近いうちお店に行きますので、よろしくお願いします(^.^)b
2011年12月6日 15:38
脚の調整うまくいったみたいですね(^^)

自分もプリロード調整は必要で、怪しいと思っているのですが…
添付の説明書だと、出荷時に1mm掛けてあるそうですが、実際はそれ以上のような気が…

底付きもしているし…(^^;

そちらでは4mmの最大値?でしたか…!
(うちは4mm最大だそうです)

うちも早く泥沼から脱出したいです(笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 16:54
こんにちは(・∀・)ノ

スタビ純正戻しより、プリロード調整が一番変わりましたね~(^.^)b

まぁ出荷状態でも、そんなに乗り心地が悪いわけではなかったんですけど(笑)

プリゼロ状態から減衰を堅くしていって、どう変わるか楽しみです(^ω^)

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation