• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

スピーカー交換

スピーカー交換 皆さんこんにちは。最近お疲れモードひろらいだーですw

7、8日は会社のくまもん忘年会。by 幹事
夜勤初日の9日は福岡まで行き、レカロ装着。
夜勤中日の10日は寝らずに忘年SANZAI試乗会w
夜勤3日目の11日は甥っ子の子守りw

なかなか寝てないのでそりゃ疲れるわい(笑)

ってなわけでちょいと後回しになってましたが、本日午前中時間があったのでTOP写真のスピーカーに交換しました^^
これは先日、お友達のばたあさんにお譲りいただいておりました。ありがとうございます!^^
配線加工もせずにカプラーオンで漬ける事ができ、簡単にできましたよ♪
これでドライブもまた楽しくなる象^^(オーディオ沼とやらは底なしらしいのでハマらないように注意!)


それから気になる脚の調整ですが、減衰を前後ともに14段戻しに堅めにしたところ全然ダメでしたね。
SANZAI試乗会ではこのゴツゴツ感が乗り心地の悪化に繋がっていたようです。
(自分のが一番乗り心地が悪かった)

で、昨日ちょいと久留米まで用事があったので、その間に減衰をリアのみ17段戻しにしたところ、ゴツゴツ感がやや緩和されました。しかしやっぱりバネが問題のような気がするなぁ・・・。

ではまた。



ブログ一覧 | パーツネタ | 日記
Posted at 2011/12/13 13:16:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年12月13日 13:27
返り咲きのためにもオーディオ沼を制覇しましょう!(笑)

乗り心地は悪くなかったと思います象。あれはあれでアリだ象(^^)d
コメントへの返答
2011年12月13日 14:35
何の返り咲きですか(笑)
もう幹部は結構ですw

乗り心地悪くなかったですか?自分が理想とする感じはオーリンズが一番近かったような気がするんですが…。
2011年12月13日 13:42
社外SPに交換♪これがオーディオ沼への第一歩です(笑)

みんなで沼にハマりましょうぜ♪
コメントへの返答
2011年12月13日 14:37
これで第一歩ですか(笑)

沼の世界は恐ろしいらしいですなぁw
気を付けよう(^.^)b
2011年12月13日 14:13
音関係にもSanzaiの触手を伸ばされたのですねww

車高調といい、オーディオといい、設定の泥沼に・・・
コメントへの返答
2011年12月13日 14:39
こちらにSANZAIすると危険らしく、すぐに撤退する必要があるみたいです(笑)

悩みの種をこれ以上増やすわけにはいきませんw
2011年12月13日 15:09
こりゃ当然、次はデッドニングかな~?( ̄▽ ̄)
そしてツィーター用Aピラー製作→更にSP交換→ヘッドユニット交換→アンブ&ウーファー追加→更に更に……
楽しみだww
レガっち君も誘ってるよ~www(^O^)/
コメントへの返答
2011年12月13日 19:00
恐ろしいブツを次々とおっしゃいますな(汗)

ここから先は踏み入れないよう注意w
2011年12月13日 15:53
いっそのこと極めてみてよ(笑)(^-^)/
コメントへの返答
2011年12月13日 19:01
いやぁ~これ以上は…(笑)

しかし、リアスピーカーくらいは替えてもいい鴨w
2011年12月13日 15:55
さすがはTeam SANZAI・・・

あれだけ弄っておられて更にオーディオとは・・・
感服致しました!(* ̄▽ ̄*)

次はフラット244さんの仰るようにデッドニング?
いやいや、アンプ?楽しみです^^
コメントへの返答
2011年12月13日 23:17
いつのまにか、次々とSANZAIするみたいになってますな(笑)

皆さん煽りすぎw
2011年12月13日 16:33
スピーカー交換おめでとうございます!
それからレカロも!(^^)

脚の試乗会は、いろいろ試せて面白かったでしょうね~。
自分も脚の不具合、少しずつ抜け出して来ていますが、まだまだですね…(^^;

バネはクスコの物を装着されていると思いますが…
評判だけ聞くと、スイフトが乗り心地重視(柔らかい)でセッティングされているようですね。
自分も我慢ならなければ、スイフトのバネも視野に入れています。

ただスポーツ性能はやはり損なわれるそうですが…

脚は難しいので、情報を沢山収集して下さいね(^^)
コメントへの返答
2011年12月13日 23:25
脚はエモやんに色々と相談中ですね~。バネはアレにしようかと思ってますが、エモやんデモカーに試乗させてもらって決めようかと思ってます。

しかしここから先はセッティングがバッチリ決まっても公表はひかえようかと(笑)

情報収集だけの人たちも見ているかもしれませんのでw

もちろん仲良くさせて頂いている方々には、メッセ等でお教えしても構いませんけどね(^.^)b
2011年12月13日 16:38
無事に装着されたようで安心しました (*・∀-)b

フロントだけだとバランスが崩れちゃうので
リアも交換しちゃいましょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

ついでにデッドニング、ケーブル交換、
バッフルのグレードアップ、アンプ設置、
Aピラーにツィーター埋め込み…etc.

楽しみにしてますぜΨ( ̄w ̄)Ψ
コメントへの返答
2011年12月13日 23:27
工場長、この度は本当にありがとうございましたm(__)m

おかげて簡単に装着できましたし(^.^)b

…やはりフロントだけではバランスが崩れますか(笑)
こりゃまたSANZAIの予感w
2011年12月13日 16:48
僕ならとっくにHASANしてる勢いwwww


僕のも、せめて5.1ch鳴るようにしようかな…
コメントへの返答
2011年12月13日 23:30
いやぁ、ほんと自分でもびっくりですよ(笑)

これでまだ僅かながらCHOKIN出来てるもんだから、ありゃ不思議w
2011年12月13日 20:55
スピーカー変えたんですね

音の世界へようこそ

デッドニングとかまだまだありますよー
コメントへの返答
2011年12月13日 23:32
デッドニングですかぁ(^.^)b

自分でやると安くて出来そうだし、興味ありますなぁ♪
2011年12月14日 0:17
これまたSANZAIしてくれと言わんがばかりの沼に足を踏み入れてしまいましたね(笑)
私もこの1年、この沼から脱出できません。
コメントへの返答
2011年12月14日 6:26
皆さん、どっぷり沼に浸かってらっしゃるようですなぁ(笑)

恐ろしいw
2011年12月14日 0:43
まずは電源の確保やねw
とりあえずバッテリから2ゲージ位のパワーライン引き込んでおけば1000w位には耐えられるかな?
アンプの手前で電源ブロックやで分岐出来るようにすれば後々アンプ追加も楽ですよw
当然アースもしっかりと取って下され。
バッテリ直がおすすめw

あ、ブレーカは忘れずにねw

良いオーディオをよく鳴らすには電源環境が大事ですぞw
コメントへの返答
2011年12月14日 6:28
く、詳しい(笑)

そのあたりの知識はゼロに等しいので助かります…ってやる気かい!(笑)

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation