• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろらいだーのブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

SANZAI社 in 熊本オフ

SANZAI社 in 熊本オフ皆さんこんばんは。SANZAI社勢ぞろいとも言える熊本けろけろオフより帰宅ひろらいだーです^^
今日は昨日の夜更かしで眠いので、SANZAI社得意の手抜きブログで勘弁をw







3/21(木)
この日夕方、ホテル駐車場でけろーるさんと合流後チェックイン。
ここから2時間睡眠w
ということで、18時半に会長に起こされる始末(笑)
あわててロビーへ向かうも隠れさんのみ不在。
きっとどこかに隠れているんでしょうなw

ということで1次会会場のやきとんへ。

さすがSANZAI社OBである、ないちゃーさん行きつけのお店ですな^^
(ワタクシは昨年に続いて2回目の来店ですw)
どの串もまいう~でした♪
某隠れさんはどこかに隠れていた模様で、遅刻でありました(笑)

2次会会場へ向かう前、こんなお店をハケーンw

くり~むしちゅ~上田兄のお店ですな^^


2次会は沖縄料理のSi-Sa。

島らっきょうとミミガー。

そしてうみぶどう。


ワタクシが気に入ったのは、ソーメンチャンプルーと・・・何だったっけ?カーリーフライ?です。(2点ともお気に入りすぎてすぐに食い尽くしてしまい写真撮っておらずw)


シメにはラーメンを。
こちらのお店です^^


ラーメンはコレ。


ザ・熊本ラーメンといった感じでした^^
(このとき1時くらいで、胃もたれしたのは言うまでもなく・・・)


3/22(金)

朝7時半起床。・・・眠い。
9時45分駐車場へ行こうとすると、セキュリティ警告のアンサーバックが!
・・・あれ?けろーるさんが威嚇されてました象(笑)

10時15分、SANZAI社のアジトであるMr.MAX熊本インター店へ到着。


するといつもどこかに隠れているはずのあの方がすでに到着済み(笑)
これは天気が心配ダw


大津の桜並木を通過~

完全に満開ですね^^
こりゃ早いとこ熊本城へも行かないと!


ミルクロードでは気持ちよく走れました象^^
ワタクシNAですが何の問題なくSANZAI社のターボ軍団についていけます。
これはtSの足回りの恩恵かと桃割れ♪
(おそらくSパケでない標準車の2.5iだと腰砕けでついていくのは難しいかな~と)


大観峰




野焼きも終了したようですな。
あちこちでお山が焦げていますw

大観峰のプリンソフト。

これは食わないと!^^


阿蘇山頂へ向かう途中の米塚

こちらも焦げていますw


阿蘇山頂では気温3℃!
しかしコバルトブルーの火口はバッチリ写真に収めました象!

滞在5分で600円。
コレSANZAIです(笑)

山頂駐車場での写真。


この後、某しゅなさんが出張の為合流(笑)
大津の喫茶店で17時くらいまで駄弁って帰りましたとさ^^



この二日間、非常に楽しいオフ会でした^^
レガシィに乗ってて本当に良かった!
けろーるさんご夫妻にも大五レ会以来、久々に会えましたし♪
いつも九州メンバーはグダグダ・緩々ですが飽きずにまた来られてくださいね^^
明日のお帰りの際はお気をつけて。


ではまた。
Posted at 2013/03/22 22:10:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月03日 イイね!

SANZAIデモカー最後の勇姿~大五レ会2012~その②

SANZAIデモカー最後の勇姿~大五レ会2012~その②皆さんおはようございます。tSは弄らないが口癖ひろらいだーですw
ん?今日までお休みにしてますよ^^だって5連休やけん(笑)
本日コラゾン行こうかとも考えましたが、やっぱり止めて体力回復に努めますw


さてさて前回からの続きを・・・


12/1(土)

8時半、神戸港でフェリーを下船。
何だか意外と疲れた船旅だったようなw

ここからは大五レ会の会場であるグリーンピア三木までのルートをワタクシの楽ナビを駆使して移動開始。(会長と隠れさんが装着されている純正のマッキンはあまり当てに出来ないらしいw)

有料道路や高速を何度も乗り降りしながら無事に会場へ到着。
すると沢山の五レガが^^

ワタクシは予想通り、けろーる号の隣に駐車ww

ここからの解体作業は会長のブログを参照していただきましょう(笑)

お手伝いいただきました皆さん本当に助かりました。
ありがとうございます!^^


会場風景


以上(爆)

だって本当に写真取り忘れてましたw

ただコレは撮ってきましたよ^^





あ、全体は取り忘れた^^
クラレガが借りてきていたNA tSのツーリングワゴンです。
時間があれば助手席に試乗できたようですが、楽しみは自分のB4 tSが納車されてからにします^^

・・・う~ん、エンジンルームがSANZAIデモカーに比べると淋しすぎますな。
まずはちっちゃいエンジンカバーを塗装だな(ぇ?w

あとは油温・油圧計の移設、オイルフィルターは今回目立つ場所だし、もちろんstiのピンク、フィラーキャップとバッテリータイダウンもsti、バッテリーはカオスか・・・(笑)

これは弄りではないと桃割れ・・・w


そうそう、現地ではアイサイト車の弄りというテーマかどうかは忘れましたが、クラレガから取材を受けました象^^


SANZAIデモカーとして最後の勇姿が雑誌に掲載されますかね。
次号に載るのかな?^^


15時からはお楽しみ抽選会。
ワタクシは予定通りC社ステッカー(爆)


あ、会長も見事当選ですw


・・・そういえば、バタバタでしたが何とか内装品も無事移植できました^^
みすたぁさんお忙しい中、ありがとうございます!


イベント終了前には、ワタクシが持参した『うまかっちゃん久留米とんこつ風』をばら撒き開始w
皆さん嬉しそうにもらって戴いたので、持参した甲斐がありました象!


後夜祭では普段お会い出来ない方々とお話もできて満足でした^^
宴会ではヒロミーヌの席の近くはやはり危険だという事を再確認できたし(大笑)

・・・そしてこの日もよく眠れず(笑)


12/2(日)

10時に解散。
この中にはもう会えない方もいるかもしれないし、名残惜しいですな。
来年の名古屋・・・は、九州からだとちと厳しいかな~(汗)
往復フェリーを使えば行けるかもしれませんが^^


さぁここからはSANZAIデモカー最後の長距離ラン^^
帰りはしゅなさんもご同行し、いざ九州へ!

福山SAでは尾道ラーメンを^^


普段とんこつしか馴染みの無いワタクシは、しょうゆラーメンは新鮮でまいう~でした象!
サービスエリア侮るなかれw

最後に古賀SAでのショット。


無事に走破できました。
(しゅなさんのB4の後姿が良かったなぁ^^)


運営スタッフの皆様、準備から本番まで本当にお疲れ様でした。
深く御礼申し上げます!




ではまた。


※お友達登録させていただいてない方、よろしければこれを機会に登録させてください。よろしくお願いいたします^^
Posted at 2012/12/03 11:13:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月02日 イイね!

SANZAIデモカー最後の勇姿~大五レ会2012~その①

皆さんこんばんは。長距離ラストラン無事完了ひろらいだーです^^
五レ会に入隊してから2年と3ヶ月・・・結構古株の方になってきたワタクシですが、大五レ会の参加は今回が初めてであります(笑)

今回の日程を非常に少ない写真を織り交ぜて振り返ってみます^^

11/30(金)

15時に自宅を出発し、SANZAI社集合場所の広川SAに到着したのは16時ジャストw
遅刻はしておりません^^
ちなみに行きのメンバーは、会長・最近隠れきれてない隠れさんw・そしてワタクシの3人です^^

17時半、新門司ICを降りセブンにて食料調達。
ここで会長はなんと5000円以上のお買い上げw
まさかここでもKING OF SANZAIを披露とは(笑)

18時、門司港の阪急フェリー乗り場へ着。




ようやくここで写真登場です(笑)
神戸までの航路は1等洋室4人部屋で1人あたり23700円。
SANZAI社は2等なんぞありえません(笑)
行きはフェリーで良い部屋で・・・と完全に楽しようという魂胆ですw


20時出港~。すでに宴会開始してますたw


しかし部屋が・・・(汗)
振動、部屋の広さ、テーブルがちゃぶ台、ブラウン管テレビ、あげくの果てはVHS(笑)
こりゃいかんw
フェリーが古かったのかな?

結局宴会は1時半くらいまで延々と行われ・・・(笑)


12/1(土)

下船時刻を逆算して6時半起床・・・めちゃきつい。
それに完全に二日酔いやしw
フェリーで楽するはずが・・・今日の本番大丈夫か?(笑)

朝7時に通過した明石海峡大橋


なかなか見る機会がないので何か新鮮ですね^^


8時半、神戸港に到着後下船。

・・・さ~ここからビックリするほど写真が無い象(笑)

今日は長距離運転で疲れたのでここまでw
その②はまた明日^^

ではまた。
Posted at 2012/12/02 23:33:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月28日 イイね!

手抜きブログその②w

皆さんこんばんは。広島オフ帰宅後から約20日ぶりに給油ひろらいだーです(笑)

本日は午後よりSANZAI社重要会議。会議中にグースカしてしまうと会長よりお叱りを受けますので、夜勤から帰宅後軽く洗って就寝(^^;)))

12時前、ようやくSANZAI社アジトに向け出発です(^^)

まずは昼飯。
アジトからほぼ向かいにある『ラーメン馬力屋』にて。

醤油豚骨、中太麺という九州には珍しい組み合わせでしたが、なかなかイケました象(^q^)

ただかなりのコッテリなので、月一くらいのペースでいいかも(^^;)))

さてジョイフルに移動し、会議開始。
その前にケーキとドリンクバーを。

隠れさんがポテトを注文されたので、野郎3人共ケーキというまさかの事態は避けられましたがw

写真はこの二枚のみ(^^;)))

会議内容は…会長のブログを参照ください(笑)

大五レ会に向け、一番の難関は名刺作りでしょうか。
名刺なんぞ持った事もないワタクシが果たして作れるのやら(笑)

それから話しは変わりますが、孤高のSANZAI者が心配ですw
孤高がお辛くなったら、SANZAI社員がいつでも歓迎しますので(^^)

入社お待ちしております(笑)

ではまた。

Posted at 2012/10/28 19:32:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月08日 イイね!

広島オフ in 宮島とZRX1200DAEG納車!

広島オフ in 宮島とZRX1200DAEG納車!皆さんこんばんは。広島オフにZRX納車と忙しい濃密な三日間を過ごしたひろらいだーです^^
さすがに今はクタクタです象w
今日は爆睡しそうだ^^





まずは10/6(土)

この日は午前中から保育園の運動会へ。
甥っ子のかけっこを応援してきた象!
・・・しかし、園児の父ちゃん母ちゃんはワタクシと同世代ばかりww
こりゃいかん象(汗)


午後からは戦車を済ませ、出発。
基山PAにてレガっち君と合流し、再出発!

関門海峡めかりPAにて^^




しばしの間さらば九州^^
しかしここから広島までが遠いw
山口県長すぎだ象(笑)

晩飯は宮島PAにて。
貝汁定食まいう~♪


この日は20時に広島市内のホテルにチェックイン。
・・・なぜか予約していたシングルではなく、ダブルになってましたが(笑)


マカビンビンを補給し忘れ22時に就寝ww


10/7(日)

待ちに待った広島オフ当日。
ほとんど寝れなかった象。

集合場所の竜王公園での写真は取り忘れ^^

マリーナホップの写真をどうぞ




ん??(爆)

皆さん気にしないようにw


宮島へはバスにて向かいます^^


フェリーで渡る象!


鹿が眠そうでしたw


このしゃもじは使えん象w



昼飯は牡蠣!!!・・・のはずが、まさかのうどん(笑)


観光客(自分達もですがw)の行列が凄く、牡蠣は中止w
残念ですた('A`)

ただコレはまいう~でした象♪


揚げもみじ(クリーム)です^^
サクッとした食感で新感覚のもみじ饅頭。
揚げる工程はから揚げのようでしたがw


せっかく宮島まで来たので、もちろん厳島神社へ。
入館料300円を支払い中へ。


海の上にある神社は初めてなので新鮮でした^^


こちらはちょいと離れた場所から


お土産はこちらで^^
ピーターさんおススメのやまだ屋にてもみじ饅頭をお買い上げ。


単品でこちらも買ってみました^^


・・・コーティングチョコもみじイマイチww
あ、全てチョコ味ですが気になさらずに^^
(ワタクシ、チョコが好きなもんでw)


しかし、かなりの距離を歩いたんでかなり疲れました('A`)
往復3キロ超えは歩いたんではないかと。
・・・SANZAI社の皆さんがいらしたら、あそこまで歩かなかったのではないかと(爆)
(ワタクシと新入社員のmassさんのみで逆に良かった鴨w)


16時前、再びフェリーに乗り帰還^^
初宮島楽しかったです象♪

17時からはマリーナホップ内の玉屋さんで広島風お好み焼きを^^


この他にから揚げ・ソーセージ等もいただき満腹になりやした^^
かなりまいう~でした♪


晩飯後、再びマリーナホップ駐車場へ。
・・・こりゃいかん(笑)





だれのレガシィかはご想像にお任せします(笑)

21時解散。
参加された皆さんお疲れ様でした。
そして幹事の大役をまたもしていただいたナマシオさん・ヨメシオさん・体調不良で早退されたズーマニアさん本当にありがとうございました^^
良い思い出になりました象♪


ワタクシはこの後予約していたホテルへ。
まさかの和室&隣の声が丸聞こえww


あ、昨日もお疲れモードでしたので、一歩も外に出ず就寝w
広島んナイトは次回ということで(笑)


そして10/8(祝)

朝8時チェックアウトし、自宅へ向け出発。
バイクの納車が今日でなければ、観光したかったのですがね^^


12時に自宅へ到着後、すぐにバイク屋まで徒歩でw
(どんだけ元気なんでしょw)

そしてZRX1200DAEG納車!!


ライディングポジションはほとんどCBと同じですが、だいぶZRXの方が軽いですね^^
車体だけでなく、エンジンも軽く吹けあがります♪
(まだ慣らしなのでエンジン回転数は控えめに)

ただマフラーが静か過ぎるのがなぁ・・・。
すでにマフラー替えたい病が(笑)


ではまた。


広島往復の走行距離 732キロ

バイクの走行距離 106キロ(どこ走ったの!?ってツッコミは無しでw)


Posted at 2012/10/08 18:35:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation