• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろらいだーのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

年末の尻痛対策(笑)

皆さんこんばんは。慢性的な尻痛に悩まされていたひろらいだーです(笑)

とは言っても痔ではありませんよ(笑)
バイク(Z1000)のシートが硬すぎ薄っペラペラにて、長距離を走る気にならないくらい尻痛になるんです。

そのおかげで買って半年で650kmしか走ってなく、慣らしも終わらない始末(^^;

というわけで、尻痛対策を色々とネットで調べてみました。

ゲルザブ


確かにこれは安くて良さそうですが…カッコ悪い(笑)
見た目を気にするワタクシには納得いかない(^^;

効果はあるかもしれませんが見た目でゲルザブは却下。


シート加工
これは純正シートを一度大阪の業者に出して、シートのウレタンを低反発加工&ゲル加工という素人には出来ない加工をやってくれる模様。
また見た目も純正シートと変わらないというではないですか(^^)

こりゃ期待大なので12月頭に注文してしまいました(^^;

注文内容は低反発加工+ゲル加工+10mmあんこ盛り。
足つきは完全にベタ付きなので厚みを持たせるオーダーを。
それに伴い、純正シートカバーは使えなくなるので、滑りにくい革カバーにて加工してもらうことに。

…う~む、オーダー金額が気になる(笑)


で、先日加工されたシートが帰ってきました。


おお~確かに純正と変わらない(^^)
シートも厚みを感じます🎵

ちなみに純正シートはこれ



バイクに取付


見た目なかなか良いやん(^^)
後はちょいと乗ってみて………通勤だと距離が短すぎてよく分からん(笑)

こりゃ1時間以上乗って要確認ですな。
費用対効果があればいいのですが(笑)


でわまた。
Posted at 2016/12/26 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年03月27日 イイね!

桜とシグナス

桜とシグナス皆さんこんにちは。乗り換えSANZAIしてしまい、財布の中身が淋しいひろらいだーです(笑)


何してる?で先日お披露目していましたが、無事24日にシグナスX-SRが納車となりました(^^)

前から


サイド


リア

(写真で見ると50ccみたく小さく見えますが、またがると結構大きさを感じます)

雨続きでイマイチ乗れる機会が少なく、まだ70km程度しか走っていませんが、簡単なインプレを(^^)

まず一番に感じた事は車格が全然違います。
アドレスが10インチタイヤだったのに対して、シグナスは12インチ。この差は明らかに直進安定性に優れています。
また横風などに対してもずっしりしているおかげでアドレスとは安定感が違いますな。

スイッチ類も質感がよく、メーターも見易い。

最初はスクーターにタコメーターは、?だったのですが、これはこれでかっこよくて宜しいんでないかと(^^)

また時計が付いてるのは通勤に使う上で非常に重宝します。

シート下スペースもアドレスの22L→31Lということで、非常に広く買い物に便利ですな♪
(リアボックス装着という手もありますが、あれはおっさん臭くなりカッコ悪くなり付けない派なもんで、シート下スペースはかなり大事です)

ただ、気になる点も二点ほど。
まずは自賠責の書類をしまう場所が無いという点。
取り合えずシート内にそのまましまっていますが、他の荷物と一緒になってしまうと、落としてしまう恐れがあるかな。

もう一点は、足付きが若干悪いという点。
180あるワタクシでもベタ付きではなく、半分程度しか付きません。身長ある方は然程問題にしなくてもいいレベルですが、バレリーナ状態になる方も結構いるんでないかと(^^;)))

まぁこの辺りはヤマハからローシートが販売されてますので、改善出来そうですがね。

これから徐々に慣らしをしていこうと思います♪


あ、ちなみに何故ホンダのPCXにしなかったのかと言うと、ステップボードがフラットじゃないから。
フラットじゃないと、灯油積めませんし(笑)


話しは変わりますが、今日夜勤帰りに地元の公園へ。
写真でも分かると思いますがバッチリ桜が咲いてました象(^o^)


これから一週間程度は見頃でしょうな♪


でわまた。


Posted at 2014/03/27 17:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年10月23日 イイね!

よしおがやってくるw

皆さんこんばんは。本日無理やり慣らし終了させたひろらいだーですw
昨日は夜から結構強めの雨。今日朝7時に起きても雨。
・・・いつまで降るんじゃい!予定が狂うジャマイカ('A`)


雨が止んだのは午前10時。路面が乾くのを待って出発。
走行前のODOメーターは770キロ。
ちょいと遠回りして阿蘇行くか^^

最近隠れきってないと思われる隠れさんの地元を経由(笑)


ミルクロードから大観峰方面へ向かいます。
・・・寒い(汗)

ちょいと登ったところで気温11℃!?
そりゃ寒いわけだ。
(おそらく大観峰では8℃くらいだったと桃割れw)

写真を撮る余裕もなく、寒すぎて素早く退散。
山はもう冬装備じゃないとダメですね。

素早く菊池渓谷方面から下山し、道の駅『七城メロンドーム』にて遅めの昼食。
米麺のちゃんぽん定食をチョイス。

菊池産の米を使った麺らしい。
フォーみたいな感じであっさりでした象^^
自分的には写真のおにぎりの方が旨かったようなw


帰りにバイク屋に寄り、初回無料点検とオイルをアッシュへ交換。
しかし、家へ帰るまでの距離(バイク屋から1キロ程度)ではよく分からずw


明日は会社の先輩・後輩と一緒にツーリング予定。
中距離ツーリング(約300キロコース)なのでアッシュの具合が分かるでしょう。

高千穂~高森~瀬の本~菊池渓谷って感じで行ってきます^^


それとタイトルのよしお。
そうこれですw


11/4(日)に鳥居みゆきと小島よしおを会社のイベントで呼んだようですw
ネタ何やるんだろ?ギャラいくらなんだ?(笑)
ちなみに一昨日の新聞チラシに広告が入っていた模様^^

ではまた。
Posted at 2012/10/23 20:12:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年07月12日 イイね!

ZX-14R試乗してみたw

皆さんこんばんは。夜勤明け休日ひろらいだーです。
昨日の夜は凄まじい飴が降りました(汗)
雷がガンガン鳴るわ、嵐の飴が降るわ、夜勤中はプラントが止まらないかヒヤヒヤでした象!心臓に悪すぎます('A`)


で、今日は夜と打って変わって快晴。
何かよう分からん天気ですな。

暇人は3日ぶりにレガシィに乗りますた^^
まずは減衰力をフロント9段戻し・リア10段戻しへ。(10段戻しが最弱)
これまた凄い乗り心地良いんですけど(笑)
まだ慣らし中とはいえ、PSS10最高ダ!普段の街乗りはこれで決定ですw


その足でイオンへ向かったワタクシは『アメイジング スパイダーマン』を鑑賞^^
なかなか見ごたえあっておもしろかった象♪
次は海猿を見よう^^


夕方、帰宅するもまたも暇w
ということで久しぶりのバイク屋来店^^
アドレスV125のオイル・エレメント交換をしていただいてる間に、ZX-14R Ninjaを試乗♪


簡単なインプレですが、アクセル回すと非常に軽い印象がありましたね~!
とても自分のCBと同じ重量(260キロ)とは思えなかったです。
それと何か凄い機能が付いてるんですけどw



フルパワー仕様への切り替えスイッチや、トラクションのかかり方を変えれる機能が^^
こりゃ凄い!お値段も凄い(笑)・・・ABS無しの通常仕様で¥1566600(大笑)
さすがに買いませんw

そろそろオイル交換終わったかな~と思いつつ、試乗を終えてバイク屋へ帰ってくると、何とリアタイヤに釘が刺さっていたそうな(汗)
全く気付かなかった象!今日バイク屋行って正解でした^^ちょいと出費が多くなったけど(笑)
またブレーキの調整をしていただき、アドレス号が別のバイクみたいにブレーキタッチ&乗り心地が変化w

たまにはバイクもメンテナンスをしないといかんですなw


ではまた。



※車高調はまだまだ買い手募集中ですよ~w
価格は10マソです。よろしくお願いいたします。


車高調は無事嫁ぎ先がきまりました^^
ありがとうございました^^

Posted at 2012/07/12 18:35:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年09月22日 イイね!

バイク仲間増加^^

バイク仲間増加^^皆さんこんにちは。カンダタ2回目撃破 勇者一人旅レベル29ひろらいだーですw
本日給料日の為、早速諭吉さんをおろして参りました^^・・・ん?今月は何もSANZAIしませんよ(笑)
先月はホイール、リアリジカラ、そしてロールセンターアジャスター&アライメント調整で26.5諭吉SANZAIしてしまったので今月は充電月間です。

さて午前中時間があったのでライダーの感覚を取り戻すため、ちょいとブラブラしてまいりました。
たまに乗る大型バイクはやはり重たいですね(by 260kg) 毎日乗っているアドレス号とは雲泥の差ですw

30キロほど走った後、昼飯にパンを食いたくなり、行きつけのパン屋さんへ・・・。
パンを買い帰ろうかと思っていると、ワインレッドのZZR1100が!・・・ん?何かワタクシに合図を?
あれ?同期入社の○○君でありました^^
バイク乗ってたっけ?と聞くと、今年2月に大型自動二輪を取得したとのこと^^
ほ~!こりゃ今度ツーリングにお誘いするばいと伝え、ちょいとバイク談義をして帰ってまいりました^^

台風が過ぎ、一気に冷え込んでバイクにとって最も良い季節となってきました。
少ししかない絶好のシーズンなので、乗らんともったいないですな^^

・・・明日は休みで暇なので天気が良かったら初のバイクでコラゾン行こうかな^^
バイクだったら欲しいブツが現われても緊急SANZAIを回避出来るだろうしw


ではまた。

TOP画像はZZR1100です。う~ん一昔前のバイクもいいですね^^
Posted at 2011/09/22 13:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation