• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろらいだーのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

更なる炭化とバイク高速

更なる炭化とバイク高速皆さんこんにちは。連休最終日暇人ひろらいだーです。

最近は弄り菌が凄まじい・・・それが何故だかやっと分かりました。
プロ野球がオフシーズンのため、ホークスの試合を観る機会が無いためでしょう!
趣味のプロ野球観戦、そして真冬でなかなか乗れないバイク・・・となるとクルマ弄りのみになりますw
原因判明ですな^^早く開幕せんかなぁ。今年はホークス日本一だ~!!

さてさて、野球はこれくらいにしてバイクなんですが、先月のバッテリー交換から1ヶ月。またバッテリーあげるのがイヤなので、寒いですが天気良いのでちょいと走ってきました^^
久々の大型バイクは重い。走り出すとそうでもないんですが。

エンジンの調子を確認するため高速へ。(バイク用ETC最高ばい^^)

南関インターから福岡方面に向かい合流から一気に加速!!
う~ん!いいね^^この加速と余裕が中型(~400cc)との大きな違いですな^^(クルマだと軽とレガシィ位違います)

・・110・・120・・130・・140km/h・・寒いorz

こんなに寒いんか~!以前はこのくらい全然平気だったんやけどな。(確実に歳とってます)

久留米IC付近まで走ると足がガチガチ。たまらんばい。
鳥栖JCTで大分道方面へ入り再び熊本方面へ。(禁断のループw)

みやま・柳川ICで降り無事帰宅しやした。(料金200円)
エンジンは調子良いみたいだ^^長距離走ったのは昨年8月が最後だったので心配したんやが。

あ~それと昨日コラゾン行く前に、マイレガには更なる炭化を施しました^^
ちょいと難しく失敗しましたが、自分しか乗らんしいいやw

ではまた!
Posted at 2011/01/22 12:55:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年01月11日 イイね!

またも値切りw

皆さんこんばんは。夜勤2日目でダルイひろらいだーです。

今日は非レガネタで。

昨日、ECUちゅーんをショップに依頼した後、馴染みのバイク屋へ・・・。
会社の上司(係長)の息子さん(高2)が原付の免許を取得したらしく、原付購入を考えていた模様。
それで馴染みのバイク屋では超お得意様のワタクシに予算15万で中古のズーマー(ホンダ)が買えないか依頼。よーし、まかせんしゃい!^^

ということで、交渉開始・・・。(ちなみに新車は車体価格で235000です。)

おれ
『中古のズーマーはここにはないと?』

社長
『ここにはなかばってん、いくつか当てはあるばい』

おれ
『予算は15万ばってん、程度のよかとはあるんかね?(5年落ち、8000キロ程度あたり)』

社長
『ちょっと電話で聞いてみるけん待っとって』

・・・5分後、

社長
『黒ならあるばい。距離は5000キロ。年式は調べんと分からんばってん』

おれ
『問題は値段ばい。15万でくるとかね?』

社長
『ちょっと見積もりば出してみるけん待って』

・・・3分後

社長
『車体が15万やし、どうしても中古やけん整備費用が新車より高くなるし、他所から引っ張ってくるけん値引きができんっちゃん。なのでこれくらいになるばってん・・』

おれ
『・・うーん、18万ね。ちなみに新車で見積もりだすといくら?』

社長
『新車やと値引きもできるけん、整備・登録諸費用・自賠責入れて24やね』


うーん、中古車を値引きするのは難しそうだ。それに此処に無い車両やしな。

おれ
『安くするのが難しいなら、なんかオマケで付けてよ』

社長
『・・・分かった!ロックなら持って行ってよか』←3000円相当

おれ
『よし!ならそれで上司に話しとくけん』


その日の夕方・・・

今度は自分と上司、息子さんと3人で来店。
社長がその中古車両を熊本県植木町から持ってきてました^^
自分が見る限り、キレイな車両で程度も良好。息子さんもお気に入り^^ということで、今日決めるけん安くしてと最後の一押し!

自賠責3年、バッテリー新品など込みこみで・・・

16万に!!^^

よっしゃー!最初18やったけんね^^またも値切り王、本領発揮したばい^^


・・・あ、上司で思い出しましたが、昨年受けた昇格試験の結果が・・。点数は・・・




57点!

おお!完全ぶっつけ本番でも意外とやれるもんだw
(合格は80点以上で受験者数350人中、2人合格したらしい)

ではまた^^
Posted at 2011/01/11 19:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2010年12月12日 イイね!

バッテリーが…(・ω`)

バッテリーが…(・ω`)皆さんこんばんは。相変わらず出費王ひろらいだーです(泣)

昨日の夜勤明け休日は、一眠りした後、バイク屋へ。兄弟車のDトラ125とKLX125最後まで悩みましたが、やはり最初から欲しかったDトラ125にしました。冬場に欠かせないグリップヒーター装着の依頼もしたので、追い銭95000ナリ(笑)

それでも整備費用や登録費用、自賠責はタダにしてもらったんだけどね~。


そして本日朝、天気がよろしかったので、1ヶ月ぶりにCB1300SFでブラブラしようと火を入れようとしたら、あれっ?キュル…キュルルルル…。スイッチ切って10回くらいチャレンジするも変わらず(´Д`)チーン。バッテリーご臨終になりますた。MFバッテリーは一度あがると充電しても復活しにくいらしい。やはり放置プレイはいかんばい。

CBを購入してから3年半、走行距離12000キロですか。まぁ替えどきではあったから仕方ない。ただ高いんだよなぁ…。

バイク屋やバイク用品店の相場は国産で25000前後。安い輸入品で5000円くらい。輸入品は品質に不安があるのでもちろん国産を。

パソで安いとオススメの店を調べてみると、意外と安いやん!GSユアサのMFバッテリーで15800円!即ポチっと逝きやした(*´∇`)

しかし、バッテリーあがってるなら、追い銭打たんでいいKLXにしとくべきやったかなぁ。とまぁ、これでレガイジリーはしばらくお預け確定です(´ω`)

出費王ひろらいだー本日の日記ですた(´∀`)


※写真は阿蘇の山々をバックに撮ったCB1300SFです。(南阿蘇からの写真)
Posted at 2010/12/12 19:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2010年12月11日 イイね!

仕事&バイク&某那須

仕事&バイク&某那須皆さんおはようございます。夜勤なうひろらいだーです。

もう日にちが変わったんで昨日になりますか。12/10は色々ありました。

朝8時、夜勤から帰宅し素早く就寝。

…11時起床。はやっ(´Д`)ほとんど寝付けんやった。←(普段はこんなに早く起きませんw)

12時またも会社へ。今日は午後から5S活動の口頭発表会。リーダーの自分はお偉いさんの工場幹部や一般社員の前(500人前後)でパワーポイントを使って発表せにゃいかんのです。マジ最悪ばい(´Д`)

おれの予想では、最優秀賞なんかもらった日には、大牟田工場代表に選ばれ、東京の本社(汐留)で全国大会とかありそうな予感…。そんなん頼むから勘弁(汗)

13時半、ついに自分の出番が。15分の説明をカンニングペーパーを見ながら何とか終え、質疑応答。そしたら幹部の野郎が1人でいくつも質問!いっぺんに色々聞くな!わけ分からんごつなるやんか~。

13時45分、何とか無事に終わりやした…。疲れたぞ。夜勤三日目のおれはもう帰っていいと言われ会社をあとに。…頼むから最優秀賞なんか選ばんでくれよ。


帰りそのままバイク屋へ。社長にこの前のDトラと交換話をしに行きやした。すると、トリッカーS←→Dトラ125の交換ではなく、トリッカーS+アドレスV125←→Dトラ125の交換だったみたい。


おれ『なんじゃそりゃ。帰るばい』

社長『まぁまぁそう言わんと待って~』

おれ『交換じゃなかなら、いくら追い銭打たやんと?』

社長『う~ん、10かな』

おれ『帰るばい』

社長『いやいや、頑張って8いや7でどげん?』←社長かなり焦り気味(笑)

おれ『いや~最初は交換のつもりで来たけんね~。じゃ外に置いてある中古のKLX125やったら交換よかと?』

社外『う~ん、しょんなか、よかばい!』

とまぁ話すこと1時間半…(笑)

社長『分かった、明日までに決めてもらえるなら自賠責も付けて社外マフラーも付けるけん!』

なぬ!マフラー!?←飛び付くおれw
(スリップオンですが4万くらいします)

おれ『じゃ明日までにDトラで7万追い銭打つか、KLXにするか決めとくけん』







とか言いながら今だに悩んでますw
社長も在庫をさばきたいんでしょうなぁ。あ~こんなに値切れるのは、おれがお得意様だからですよ(笑)普通のお客さんなら無理です。


話は戻って、中古のKLXは1200キロしか走ってないし、2010年モデルやし極上なんやけど、オフロードバイクなんよね~。オフは殆ど走らんし、ロードタイヤのDトラの方が良い。…どないしよ。



…あ、そうそう、そういや今日は某那須でした(笑)すっかり忘れとった。某那須を見越して、レガのダウンサスやグリル塗装してたんで、残りは貯金する予定だったんです。…やっぱ追い銭7万は痛いなぁ。

今日あと一押ししてみようw

※写真はDトラ125の青です。自分が狙ってるのは黒ですが。
Posted at 2010/12/11 05:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2010年12月08日 イイね!

Dトラッカー125

Dトラッカー125皆さんこんにちは~。本日から夜勤ひろらいだーです^^
今日も非レガネタ(笑)

先日の長崎原付ツーリング(125cc以下)で自分だけスクーターだったので、ギヤ操作が無く多少手元が寂しく物足りなく感じていました。以前は4stミニ(モンキー)をバリバリ弄って楽に100キロは出る車両にしていたんですが、ちょいと通勤・買い物には不便で手放し今のアドレス号に乗り換えました。
しかし今更モンキーやエイプなどに乗り換える気は無く・・・。(弄り費がシャレにならんので)

と、バイク屋の社長に相談したら、Dトラ125でいいやん!っと。
今なら2010年モデル(黒)の在庫車ならトリッカーと交換でOKばい!

・・なぬ!飛びつくオレw
トリッカーSは現在4000キロ。弄りはマフラー交換のみ。(スリッポンのみ)
普通なら250ccのトリッカーが良いのが当たり前です。しかしここで維持費の問題が・・。
現在任意保険はレガシィ・CB1300SF・トリッカーの3台かけています。

インプ号→レガに乗り換えた際に車両保険をフルカバーで付けたんで年間48000円UP。
・・これが一番堪えてます。現在トリッカーの任意保険がまだ8等級くらいなんで年間26160円。
これを125ccのDトラに変えるとファミリーバイク特約(すでにアド号で加入中)があるんで、この26160円の支払いは無くなります。(125cc以下なら何台でもファミリーバイク特約入れます)

それに原付ツーリングが楽しめる・・・w
どうすっかな~


※写真は以前乗っていたモンキー88ccです^^
Posted at 2010/12/08 12:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation