• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろらいだーのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

クルコンネタ最終章・・・か?

皆さんこんにちは。昨日はせっかくの5円ビールを2杯で撃沈ひろらいだーですw
昨日は夜勤明けで昼まで就寝し、午後からコラゾン参拝、夕方から飲み方と忙しい1日でした。

また先日少ししか検証できなかったクルコン調査をコラゾン行くついでに南関~大宰府間で最終調査してきました。

①まずは速度100キロの状態から120キロにクルコンスイッチでSETを上げてみた。(この時、前車はいない状態)
しかし115で頭打ち。アクセルで加勢して120まで上げると120で巡行開始。この結果から115キロというプログラムがアイサイト側のユニットに組み込まれていると予想できる。アクセル踏んだら制御がアイサイト側ユニット→標準ECU側へ移る。ただし前車がいない状況が条件で前車を捉えた状態では、アクセル踏んでも120でクルーズしない。

②次に120で巡行していて前車をアイサイトが捉えると、自動で前車との車間距離を測り、前車と同じスピードでついていく。その後前車がいなくなっても115で頭打ち。この時まだアイサイト側のユニットが制御と予想。そして再びアクセル踏んで120まで加速すると120で巡行。ここでも①と同じようにアクセルを踏んだ時点でアイサイト側ユニット→標準ECUへと制御が移行すると考えられる。

③そして125でクルーズ中、SETを130にするとリミッターが働いて115まで減速しようとする。ここでもアイサイト側からの信号がいっているようだ。再びアクセルを踏んで130まで加速するとクルーズ可能。(ただし前車がいない時に限る)

また今回実証して分かったことがある。115キロ以上でクルーズ中(120~130キロ)、前車が割り込んできた時、非常に危ない感じがした。通常115キロ以下で、車間距離SET(長)であった場合は割り込んできても自分でのブレーキ操作は必要ないが、それ以上の速度だと何度かヒヤリとした。スバルはその安全マージンをとるため115まででリミッターを効かせているのではないか。
それを考えると115キロ以上での全車速域クルーズコントロールは危険で、標準のクルコンと同様にブレーキ操作にて解除したほうがいいようだ。

今回の結果から先日ブログUPした仮説がどうも当たっている模様。
今後どうすっかな~。

そしてコラゾン着。野上社長と色々ブツについて相談・・。そのブツの一部分は在庫1!?危ない危ない(汗)すぐに注文。21日には入荷予定だそうです。装着は月末になりそうですが・・・。
これにてカーボン王国少し方針転換です^^←単に金がない(笑)

ではまた!



Posted at 2011/02/19 13:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルコンネタ | 日記
2011年02月17日 イイね!

仮説・・

皆さんおはようございます。夜勤から帰宅なうひろらいだーです。

昨日の夜勤中、クルコンリミッター開放について色々考えていてなんとなく分かってきました。
(お友達のgaotta@drsさんヒントありがとうございます^^)

①現在書換えを行なっている自分のECUはB型ターボ車(2010/8/25以降生産車)で、こちらはtsだろうがSパケだろうが全て共通らしい。

②アイサイト搭載車はもう一つ別に専用のユニットがある。


この2点から仮説を立てると、通常のts・Sパケだと②が無いので、おそらく今自分が書き換えている箇所のみでクルコンリミッターが解除できる。しかし自分のGTアイサイトは②が絡んでいるため、こちらも書換えをしないとクルコンリミッターが解除できないのではないか・・・。

そして何となく分かったのが、アイサイトの全車速域クルコンは通常前車がいない時は標準のクルコンと変わらないという事。距離が縮まって前車を捉えた時に②が起動するのではないか。

そう考えると思い当たる旨がある。
120キロでクルコンSET中、前車が居なくなっても再加速しないため、アクセルを踏んでみたら再び120キロでクルーズし始めた。つまりこの時点で②の制御が解除されているという事になる。
また140キロでクルコンが解除になるという点も②が絡んでいるようだ。

アイサイトはあくまでも補助装置であるため、人間が操作するとそちらを優先する。(ブレーキ・アクセルともに)

・・・長くなりましたが結局②をなんとかしないと全車速域クルーズコントロールのリミッターは解除できないという事。

完全にECU砂漠でご臨終となりそうです・・・・。
あ、アイサイトじゃない標準車はある箇所を書き換えるだけでリミッター解除できると思いますョ^^←ねっどりきんさん(笑)

ではまた!
Posted at 2011/02/17 08:52:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルコンネタ | 日記
2011年02月16日 イイね!

悩みの種が・・

悩みの種が・・皆さんこんばんは。本日夜勤2日目クルコン上限速度開放ならず無念ひろらいだーです。←長っw

今回は手応えがあったんですが・・・。かれこれ5回目の書換えかな?
アイサイトは別ユニットと聞いていたので、こちらが何かリミッターが働いているのかもしれません。
(現在リミッターが働いていると思われる5箇所を切ってます)

まだよく検証せんといかんけど、ショップもややお手上げ状態。困ったばい('A`)
ちくしょー、このままECU砂漠の真っ只中で全滅するのか~!あと少しでオアシスが見えそうなのに。
どなたかB型GTアイサイト車でこの辺りを改善されてる方いませんか?ECU弄っている方がおられたらご教授よろしくお願いします。


話しは変わり・・・
途方に暮れながら、リベラルのみんからページを徘徊していたらこんなん見てしまいました・・・。
普通のブラックカーボンで逝こうと思っていましたが、これ見てしまうと・・・('A`)orz
オーダーメイドでここまでできるとは・・。(もちろんシフトノブも)

さ~どうしよう。
Posted at 2011/02/16 20:36:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルコンネタ | 日記
2011年02月10日 イイね!

ECU再書き換え!しかし…

皆さんこんばんは。最近の散財で懐具合が淋しくなりつつあるひろらいだーです(笑)

本日夕方ECU再書き換えを依頼していたので、ショップへ行ってまいりました。

今回の書き換えはIモードのみ120%→122%、それと問題のクルコン改善です。書き換えは15分ほどで完了し、帰ろうか…無理ですたw

やはりすぐにクルコンを調査したくなり、菊水IC~南関ICを走り検証開始!

…相変わらず120%のSモードの加速は素晴らしい('∀'●)
さてさて、クルコンを120キロでセット…駄目ですた(´Д`)NG

125キロにセットをあげても115キロ(アナログメーター読み)から上がりません。何回やっても変わらず…。少ししか距離を走らなかったので、他の検証は出来ず。
明日コラゾンに行く際に高速で再確認してみます。

プロでもアイサイトのクルコン制御は難しいようですね~( ̄~ ̄)

さて明日はいよいよイーグルアイ装着です。楽しみすぎるぅ('∀'●)ウヒャ
Posted at 2011/02/10 18:15:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルコンネタ | 日記
2011年02月02日 イイね!

クルコン再調査

皆さんこんにちは。クルコン再調査完了ひろらいだーです。

ECU書き換えから二週間。問題のクルコン調査はどうなっているか朝ショップへ電話。すると、やはりアイサイトのクルコンは複雑な制御で作業が進まず滞っているらしい。

今のままでは埒があかないので、デジタルメーターにて調査を依頼されました。(115km/hで燃料カットになっているのか…)

午後1時ショップ着。デジタルメーターを装着し高速へ。クルコンを115kmにセットし調査開始。…ん?アナログメーターは115kmですが、デジタルメーターは108km…。こんなにも誤差あるの?(ついでにパルスからスピードを拾っているレーダーも108km)

禁断のループ(料金300円w)をし、再びショップへ。108kmでクルコン上限になっている旨を伝え帰宅。

ECU再調査期間は一週間。さてどうなるか…。
ついでにIモードのみノーマル比120%→122%へ変更依頼。

楽しみです(o^∀^o)
Posted at 2011/02/02 16:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルコンネタ | 日記

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation