• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろらいだーのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

暇人の一日

暇人の一日皆さんこんばんは。本日暇人ひろらいだーです。

朝起きて空模様を見ると曇り・・・。ありゃ、バイクで佐賀県佐賀市、川上峡の鯉のぼり見に行こうと思ってたんやけど('A`)仕方ない、レガで出撃です。(最近レガで走りすぎ・・・)

鯉のぼりの前にゆめタウン佐賀に寄り道。母の日に何かプレゼントしようかと、雑貨屋をウロウロ。
男一人で雑貨屋をウロウロするのも怪しいもんです(笑)・・・・しかし、パッとするものが見当たらない。
うーん、困った。諦め気味にニトリへ。しかーし、ここでいいもん見っけ!
何かCMでもやってるマッサージクッションやん!これなら喜んでもらえるやろうと、速攻レジへ。

ここで問題が!レジのお姉ちゃんに、母の日ギフト用に包装願いますとお願いしたら、
『申し訳ありません。包装はセルフサービスとなっております。あちらのスペースでお願いできますか?』との事。まぁ仕方あるまい・・・という事で自分で包装にチャレンジ!・・・・できん!何回やってもめちゃくちゃ(笑)あきらかに一度開けたんやない?的な感じの包み方ですw 
まぁいいや(笑)喜んでくれるならば^^

一人買い物も終了し、鯉のぼりを見にイクベ。佐賀ゆめタウンから10分足らずで着。
おお~!今年も大量の鯉のぼりですな^^(毎年見に行ってます)


・・・風がない。泳いでません(笑)まぁ片付けられる前に見れたからヨシとしよう。
よく考えたら、最近はでかい鯉のぼりを掲げている家庭が少なくなりましたね。寂しかばい。

お土産に川上峡名物『白玉饅頭』を購入し、時計を見ると14時。



まだ帰宅には早い・・・。よし!コラゾン行くぞ^^

国道263号を北上。三瀬峠へ。・・・え?三瀬トンネル通らないのかって?ライダーは峠が好きなのです。まぁ高速コーナーではなく、タイトコーナーが多い三瀬峠でスタビ効果を試したかったというのが狙いですがね^^

19mmスタビ効果は出ているかと思います・・・。しかし、リアがふわふわして柔い気がする。
街乗りでのセッティングは今の仕様でOKなのですが、タイトコーナーでは・・・って感じ。
ここで、PROVAから出ているピロボールスタビリンクを装着したらどうなるのか・・・^^試してみたいw

15時コラゾン着。お!明日は我が身さんのBMの足元が光って見えます!!
エンドレスフルオーダーのブレーキキャリパー&ローターですやん^^80諭吉・・・無理です(笑)
しかしいいなぁ・・・。おおっと、悪さをする菌がうろついてますた('A`)自分はまずスタビリンク!道をそれるわけにはいかんのです。

野上社長に色々聞いてみると、フロントも同時に逝った方がバランスがいいのではないか?との事。
取りあえず、PROVAへリアのみピロスタビリンク装着でバランス的にどうなのか問い合わせ中。ちなみに昨日自分が適合に関して問い合わせしましたところ今日朝一で返答があり、リアのみ適合の商品があり、フロントは開発中との事。もし同時に逝った方がいいのなら、フロントが出てからになりますのでもう少し待ちになりますね。

18時半までコラゾンに居ましたので、帰りは高速で。
腹減ったので基山SAで食事を^^おすすめは『かしわうどん』390円。これかなり旨いです^^皆さんもいかがですか(TOP写真)

それではまた。
Posted at 2011/05/06 21:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

PROVA製ピロボールスタビリンク装着可能!?

PROVA製ピロボールスタビリンク装着可能!?皆さんおはようございます。GWも仕事頑張ってます、ひろらいだーです。

ところで、すでにお友達のすずっきゃんさんがブログUPされておりますが、こちらもお友達のBRCrowさんからの情報で、PROVAのピロボールスタビリンク(GRB/GH、YA用)をBRレガシィにも装着できるとのこと!これ装着により、リアスタビの効果を100%発揮可能!?こんなん聞いたら気になっちゃうでしょ!^^近いうちコラゾン行くと思いますので、野上社長にも聞いてみよう^^

※ちなみに写真の赤丸の場所の部品です。(え?皆さん分かってるって?w)


烏賊じゃなかった、以下PROVAホームページより抜粋↓

ピロボールスタビリンクを使用することで、ノーマル・スタビライザーの効きを100%発揮、わずかな車体の動きに合わせて正確にスタビライザーを作動させることができるため、コントロールしやすく、リニア感のある自然で気持ちよいハンドリングを実現します。荷重のかかるピロボールには最高級の高荷重専用で、自己潤滑(無給油)タイプを採用し、類似の製品と比べはるかに高い耐久性、長寿命を誇り、ガタや劣化が発生する心配がありません。


とまぁ皆さんの物欲を煽ってみる・・・w

ではまた^^
Posted at 2011/05/03 09:48:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

TEAM SANZAI ミーティング in 阿蘇

TEAM SANZAI ミーティング in 阿蘇皆さんこんばんは。夜勤明けでミーティング参加ひろらいだーです。
自分はGWというものはありません。なので休みは通常通り・・・。GW明けから6月中旬まで急激に忙しくなりますので、いつ参加できるか分からないので強行参加しました^^

朝8時仕事より帰宅。空模様はどんよりですね。なので戦車はせず一路熊本へ。
9時半ミスターマックス着。・・・まさかの1番乗りw
10時には全員集合で、南阿蘇方面へ・・・・。

標高が高くなるにつれ、次第に雨が強くなる('A`)霧で視界も悪い・・・。
お、終いにはアイサイト自動OFFになったしw

しかし高森に着く頃には少し雨が弱まってきました^^

本日の昼食の場所は此処。『高森田楽の里』


そしてオーダーしたのが山里定食。
自分は地鶏と田楽のセットであるこの定食が一番好きです^^


腹いっぱいになり、外を見ると晴れとるやん!
あ、フロントリップを付けた3台の方々、ガリガリ君回避できました?^^

月廻り温泉駐車場にて整列し、悪巧み・・・できーん!
ないちゃーさんのお子様1号、2号がなぜかワタクシに懐いてきます(汗)
今思い出したのですが以前、保育士をやっていた前の彼女に絶対保育士できるよと言われたことがありました(笑)子供は無邪気で可愛いです^^おんぶに抱っこ・・・疲れましたw


お子様のお相手をしている隙を突いて、試乗会を^^
tsの2台は足回りの素晴らしさから絶対欲しくなるので今回は回避(笑)

chiwahakuさんのGT-Sパケ、純正ビル足、STIダウンサス、STIパフォーマンスパッケージ、18インチ、そして自分と同じ19mmスタビ装着車です。
同じ19mmスタビでどれほど違うのか体感しました。

2キロほど山道を走りましたが若干リアの突き上げが気になりました。これは19mmスタビ装着前では無かった現象とのこと。う~ん、19mmは太すぎでしょうか?

しかし、自分の車両も19mmを装着していますが特に突き上げがあるわけでもなく、良い感じかな~と自分では思っていますが、やはり他人のインプレが気になります。そこでchiwahakuさん、どりきんさんに試乗していただきました。・・・・試乗後、お二人ともなかなか良いとの評価を^^コーナーで粘る感じが増したというのは間違っておりませんでした^^

ちなみに自分の仕様はGTアイサイト(Lパケベース)純正カヤバ足、コラゾンBPSネオ、19インチ、STIフレキシブルタワーバー、コラゾン フロントフレームプレートであります。そして19mmスタビ。

なかなかこれだけで乗り心地良く、足回りはそこそこ良いセッティングみたいですので、Lパケの皆さんご参考に^^

このブログを書いている最中に睡魔が・・・zzz

ではまた^^
Posted at 2011/05/01 20:38:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

TEAM SANZAI 昼食

TEAM SANZAI 昼食高森田楽の里で、田楽なう。
Posted at 2011/05/01 12:15:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 6 7
8 910 111213 14
1516 1718 192021
22 232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation