• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろらいだーのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

年末の尻痛対策(笑)

皆さんこんばんは。慢性的な尻痛に悩まされていたひろらいだーです(笑)

とは言っても痔ではありませんよ(笑)
バイク(Z1000)のシートが硬すぎ薄っペラペラにて、長距離を走る気にならないくらい尻痛になるんです。

そのおかげで買って半年で650kmしか走ってなく、慣らしも終わらない始末(^^;

というわけで、尻痛対策を色々とネットで調べてみました。

ゲルザブ


確かにこれは安くて良さそうですが…カッコ悪い(笑)
見た目を気にするワタクシには納得いかない(^^;

効果はあるかもしれませんが見た目でゲルザブは却下。


シート加工
これは純正シートを一度大阪の業者に出して、シートのウレタンを低反発加工&ゲル加工という素人には出来ない加工をやってくれる模様。
また見た目も純正シートと変わらないというではないですか(^^)

こりゃ期待大なので12月頭に注文してしまいました(^^;

注文内容は低反発加工+ゲル加工+10mmあんこ盛り。
足つきは完全にベタ付きなので厚みを持たせるオーダーを。
それに伴い、純正シートカバーは使えなくなるので、滑りにくい革カバーにて加工してもらうことに。

…う~む、オーダー金額が気になる(笑)


で、先日加工されたシートが帰ってきました。


おお~確かに純正と変わらない(^^)
シートも厚みを感じます🎵

ちなみに純正シートはこれ



バイクに取付


見た目なかなか良いやん(^^)
後はちょいと乗ってみて………通勤だと距離が短すぎてよく分からん(笑)

こりゃ1時間以上乗って要確認ですな。
費用対効果があればいいのですが(笑)


でわまた。
Posted at 2016/12/26 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2016年12月16日 イイね!

久しぶりのSANZAI

皆さんこんばんは。バジリスク3未だに負け無しひろらいだーです(笑)

バジリスク絆に比べて増えないだのガルパンのパクリだの色々言われていますが、勝てば良いんです(笑)


今のところ8戦全勝というわけで、久しぶりにSANZAIしてやろうかと…(* ̄ー ̄)

タイミングよく、SAB東福岡でHKSフェアが17、18日とあるではないですか🎵

しかし平日休みばかりのワタクシは行けない…と思ってたら、しゅなさんの計らいでフェア前でも逝けるという情報をゲット(^o^)←ありがとうございました🎵

というわけで、本日朝から高速かっ飛ばして行って参りました。



重そうだ(笑)

さらば純正の図




装着まで4時間くらいかかるということで、しゅなさんと天ぷらひらおへ🎵


あ~イカの塩辛のコリコリ感がたまらん(´ρ`)
(ちなみにワタクシ、その辺に売ってる塩辛は食えませんw)

天ぷらは写真取り忘れましたが、揚げたてで美味( ̄¬ ̄)
熊本にもあったら毎日行くのに(笑)

しゅなさんとはここで一旦お別れして、ワタクシはビーナスギャラリーへ(笑)

バジ3空いてたので座り、今日は投資6kでした(^^)
最近投資が少なくて好調過ぎる(^^;
好調なうちに宝くじも買っとこうかな(笑)


そうこうしているうちに装着の図


アップ


スーパーターボマフラー4本出しです(^^)
音は純正に比べて低音が若干響くかな~程度でやかましくありません。(これならバレないはず…w)

あとオマケでこいつも(笑)


スーパーSQV Ⅳリターンセットです。
ついでに付けたこいつですが、ブーストの立ち上りが早くなったような気がします(^^)

帰りの高速でちょいと回してみましたが、めちゃ楽しい(^o^)

こりゃキャタまでやりたくなりそうですが、さすがにそれはヤバイのでこれまでにしときます(^^;

でわまた。


追伸:マンション帰る前に実家に寄って、純正マフラーとセンターパイプを置き去りにしてきたのですが、やはり邪魔と非難の嵐でした(笑)

こりゃ純正ルーホイは実家に持って行けないな(^^;
Posted at 2016/12/16 20:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | SANZAIネタ | 日記
2016年11月20日 イイね!

広島オフ

広島オフ皆さんお久しぶりです(^^)
みんカラから遠ざかっている間、バルコニーの手入れとメダカの世話に趣味が移ったひろらいだーです(笑)

さてさてそんな中、昨日は広島にて久しぶりのオフ会でした。

昼飯は焼きカレー(^^)←えっ!いきなりメシの写真というツッコミは無しでw

野菜カレーはヘルシーで満足でした🎵
皆さんは大体ハンバーグチーズカレーだったかな?

で、マリーナホップでのクルマの写真はトップの一枚のみ(笑)

クルマの写真は他の方にお任せしようw


ちなみにずっと外に居たので11月なのに日焼けしたかも(^^;

マリーナホップでの唯一の収穫はこれ↓


まさかの冬用バイクグローブ(笑)
ナップスがマリーナホップ内にあるのを知っていたのでお買い上げw

…これが広島土産とか言ったら怒られるだろうなぁ(^^;)))


16時にマリーナホップから引き揚げ、19時から夜会でした(^^)

夜会会場は広島市内のここ。



料理も美味しくいただきました🎵
(二次会会場は撮りわすれたw)

18日~20日まで広島市内で胡子祭があっていたようで、いつも以上に人だかりが凄かった模様です。

0時過ぎに二次会会場から出ると出店は閉まってました(。>д<)


まことに残念ながらクロワッサン鯛焼食えなかったので、代わりにセブンでアイスを買食いしてホテルへ帰還しました(笑)

そして本日。
今日は広島お好み焼をどうしても食べたかったので、寄り道して行って参りました。


るーつさんに調べて頂いた店がかなりの人気店で行列が(^^;

40分ほど待ち店内へ。
ワタクシは人気No.1と書いてあった広島焼きのスペシャルにしました🎵


う、うめー!!
これは待った甲斐がありました象(^q^)
本場でさらに人気店で食べるとこんなに旨いんですね🎵

また行きたくなりそう(笑)
広島インターすぐ近くだったので皆さんも是非どうぞ(^^)


18時過ぎに事故も渋滞も特になく無事帰宅です(^^)
参加の皆様お疲れ様でした。

レガシィに乗ってたメンバーがクルマを乗り換えてもこうして集まれるって素晴らしい事ですね(^^)

この出会いを今後も大事にしていきたいと改めて思いました。

でわまた。
Posted at 2016/11/20 20:15:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月15日 イイね!

尻痛対策

皆さんこんばんわ。くそ暑い中、外での仕事で痩せたかもしれないひろらいだーです(笑)

毎年GW明けから1ヶ月半強、外での作業が増えて痩せる時期がやってきます(笑)

それと同時に今年は単車生活復活という事で、さらに汗かいて減量鴨(^^;)))


そんな中、今日は休日で天気も良かったので道の駅大津まであか牛丼を食べに行ってきました(^^)
(どうやら今年の3月からオープンしたみたい)

メニューはこちら


今回は初なので定番のあか牛丼


味はまぁまぁかな(^^;)))
年齢重ねて来ると肉も脂身の少ない、こういうあか牛みたいなのが食べたくなります(笑)

本当は内牧温泉近くのいまきん食堂に行きたいんですが、2か月前の熊本・大分地震で通行止め箇所があり、かなり遠回りなのでパスしました。こちらはいずれ行こうかと(^^;


今日は往復で約3時間(130km)程走ったのですが、尻痛がたまらん( ̄▽ ̄;)

そんなZ1000のシートがこちら。


う~む、ペッタンコですな。
クッション性は最悪です(。>д<)

これをお安く解決出来ないかと、先日こちらをポチポチしてました。


激安サイクルパンツ1480円(笑)
尻、股間部分にゲル素材のパッドが入ってます。
…何か歩きにくい件(^^;)))

未装着時は30分も乗っていると尻が痛くなってくるんですが、これを装着して乗ると一時間くらいは平気に(^^;

しかしそれ以降は未装着時とあまり変わらず(笑)
やはり1480円に期待しただけ無駄でした(^^;

さ~てどうすっかな~(笑)


でわまた。
Posted at 2016/06/15 18:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

Z1000発進!

皆さんこんばんわ。相変わらずのホークスマニアひろらいだーです(^^;)))

開幕からホークス包囲網を敷かれ、パリーグのエース(大谷、涌井、岸、金子、則本)を次々とぶつけられてきたんですが、昨日の時点で貯金18、2位ロッテと6ゲーム差とぶっちぎり首位(^^;)))

開幕10試合で3勝6敗1分けだったのですが、いつのまにやら…(^^;

今日からセリーグとの交流戦に入りますから、普段見れない戦いが楽しみであります。

さてさてクルマの方はマフラーやら、キャタやら、タイヤやら欲しいもんはまだまだあるんですが、今のところ乗っていて特に不満は無いので放置しております(^^;)))

そんな中、別のものにSANZAIしてしまいました(笑)
しかも高額(^^;)))

その前にちょうど1年前の出来事…

ほとんど乗ってなかったZRX1200DAEGを手放してました(^^;
当時新車から2年半でまさかの2200キロ(笑)

あれだけバイク好きだった自分が、まさかの通勤150ccスクーター1台だけに(^^;

さらばZRXの図


運ばれて行く姿を見てると悲しくなりますな(。>д<)

単車無いなら、いっそハンドルネーム変えようかなとか考えましたが、誰だか分からなくなりそうだったのでそのままにしてました(^^;

あれから1年、自分のマンションも空きがほぼ無くなって来ると、当然独占状態だったバイク置場も徐々に埋まり満車近くに…( ̄▽ ̄;)

こりゃ将来的に単車復帰考えても、置場がなけりゃどうしようもありません。それに最近気になるバイクも有り…(笑)

というわけでGW前にいつものバイク屋へ。
見積りと欲しいバイクの在庫を確認し、持ち帰り検討(^^;

2日間悩みに悩んで購入決意(笑)
エンジンガード、分離型ETC、バイクカバー、ワイヤーロック等のサービス(7万相当)もしてくれたし良かろうというわけでお買い上げ(^^)

今回はGW休みを挟み、またバイクは逆車ということで、納車まで約1ヶ月。
納車までにバイク置場を取られたら元も子もないので、バイク屋の単車をダミーに借りてマンションのバイク置場に保管(笑)

これ大正解でした(^^;
もう空き無し(笑)

そして昨日、1年ぶりの単車が🎵


カワサキ Z1000です。
スペックは馬力137PS、トルク11.1kg/m、全長2045mm、車重220kg。
一番の良い点は軽くてコンパクト。
見た目は400ccくらいに見えるかもしれん(笑)
足付きは前乗ってたCB1300SFやZRX1200DAEGより全然良い。

それと逆車なのでリミッター無し(笑)
そんなに出すとこ無いですけどね(^^;

悪い点は長時間乗るとオフ車並みに尻が痛くなります(^^;
これは要改善ですな。

後は高速道路では風がキツいかも…(^^;
ネイキッドの宿命なので仕方ありませんがね。

今から梅雨に入り乗る機会が少し減りますが、天気良い日は出来るだけ乗ってあげて可愛がって行こうと思います。
地震があってから阿蘇にも行けてないし、近いうちに行こうかと(^^;

でわまた。
Posted at 2016/05/31 19:50:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 納車 | 日記

プロフィール

「レヴォーグSTI sports R EX納車! http://cvw.jp/b/739293/45964359/
何シテル?   03/22 18:29
ども~ひろらいだーです。クルマ・バイク大好きで、今の愛車はZR-V、N-MAX ABSです(^o^) 皆さんよろしく~(^o^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車ホヤホヤ スルファン3号にて、久々の嫁様への接待? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 20:16:08
サインハウス スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 19:49:19
TRUST GReddy GReddy GEAR OIL 85W-140 GL-5 MINERAL BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 18:49:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ボディーカラーはセラミックホワイトを選択。 サンルーフまで付けたので車両価格のみで500 ...
カワサキ Z900RS 火の玉号 (カワサキ Z900RS)
昨年の東京モーターショーに出展していた火の玉カラーの写真見て完全に一目惚れ(^^;))) ...
ヤマハ XMAX 通勤買い物号 (ヤマハ XMAX)
通勤買い物号を久々に乗り換えます! 今回はヤマハのビックスクーター、X-MAX(250c ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019/8/25契約 9/21生産 台風の影響で2日遅れて9/23出荷 9/29 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation