• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsunodeのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

AUDIに浮気

コンバンハ!

ちょっとしばらくぶりになりました。


それというのも、クルマがこれに変わってたからです。


Audi 〜♪






しかも、なにやら大柄なボディ、、、










・・・S7!((((;゚Д゚)))))))



とまぁ冗談はさておき、、、S7が買える余裕などあるはずもなく(泣


ということで、相棒はこちら!







Audi A4 2.0になります〜。


※S7さんは、試乗会に来ていたクルマで、そうそう無い機会ということで、ご厚意に甘え畏れ多くも試乗させて頂きましたf^_^;)

V8 4.0ℓ ツインターボ 420ps、、、、夢のような文字列が並びます(笑)


自分がハンドルを握り運転させて頂いたクルマの中で、たぶん最も速い&お高いクルマでした(汗






さて、私のクルマはというと、ドナドナされたわけではなく、車検&メンテで1週間の入院でした( ´ ▽ ` )






相部屋のお隣さんがエゲツない方で、さぞ恐い入院生活だったことでしょうヽ(´o`;


ということで、ありがちなオチですが、A4さんは代車でした〜。


しかしこれまたどこまでもスピードの出る、しかも乗り心地のよいホントにイイ車でビックリしました。

最初、速度計が壊れてるのかとおもうくらい、すんなりアレな感じの速度まで出て、しかもその速さを全く感じない。。これはいろんな意味で危ないクルマです(笑)

Audiの主力、A4恐るべし。




今回、車検自体はすんなり終わったんですが、これを機に今後ダメになりそうな箇所をいくつかメンテをしました。

車検&メンテをお願いしたお店はいつもお世話になっているお店ですが、車検通し終わった後の落ち着いたところで色々と提案してくれ、じっくり考えることができました。

幸い、今すぐに治さなきゃという箇所もなかったんですが、やはりそれなりの出費があるもので、最終的には乗り換えも考えたりしました。



数万円で車検だけ通すのもアリですよとも言われてたんですが、後々を気にしながら乗るのも、、と思い多少の出費はありましたが、結果的には気になる箇所をやってもらい良かったと思ってます(^^


ポルシェセンターさんには親身になって相談にのってもらってるものの、マフラーの形状?の件で出禁?ではないけど整備はできませんと言われちゃってるので、こうして色々と面倒を見てくださるお店さんに出逢えてホント助かってます。お財布にもf^_^;)

Dラーで正規料金でやってもらってたら幾らかかってたかと思うと冷や汗ものです(笑)


ということで、試乗や代車でお借りしたAudiにウツツを抜かしつつ過ごしておりましたが、このクルマになって初めての車検を無事終え、一段と愛着が湧きました!


これからもよろしくね!




Posted at 2014/09/01 00:30:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月11日 イイね!

郡山うねめ祭DEスーパーカー

この記事は、みんとものじゃっくさんのブログ、
うねめ祭りについて書いています。

ということで?タイトル通り郡山の釆女祭りに参加してきました。

今年は初の試みとして、駅前大通りをスーパーカーのパレードランで盛り上げよう!というクルマ好きにはなんとも楽しげな企画があがったこともあり、みんとものじゃっくさんの背中を押しに押して、ワタクシはそのナビシートにちゃっかり収まったという次第ですf^_^;)

じゃっくさん、ありがとうございました!このご恩と反社会的な加速Gは一生忘れません(笑)



パレードランはというと、こんな感じでした。 ※後述の事情により写真が全然なく。。



各車両整列〜。



からの〜


大通りを暴走 パレード♪















右手奥にはたくさんの警官が((((;゚Д゚)))))))

ちゃんと信号も消えてますね。



こんなかんじで、普段クルマで溢れかえってる駅前通りを、3車線貸し切りで走るのも非日常的だし、

何よりも大勢の警官から熱い視線を受けながらの走行は、アクセルペダルに足を置いてないナビシートですら

なんだか妙な背徳感がありました(笑)






2周して落ち着いたところで、そろそろ写真でも、と思ったのも束の間。


イベントは、ん?ーっていうまに終了(゚o゚?




ガルウイングを開けて走ったから?とも、もっとゆっくり走りなさい?とも。


そんなようなご指摘が警察からあったとかないとかで、早めの終了、その後の展示も急遽無しに(´・_・`)

お祭りの主催の、商工会のおじさんもボヤいていました。




ダチョウの竜ちゃんに、『そのおでんはまだ熱いからちゃんと冷ましてから食べるように!』


と怒るようなもんです。


竜ちゃんだったら怒って帽子投げてたところですよ、まったくヽ(´o` クルリンパ。




事前に注意事項を説明受けてたならまだしも、そんなのなーんにもなかったし、会場への誘導も無茶苦茶だったし。

警備員のおじいさんと警察のおっさんが、『コッチだ!』『いや、そっちでねぇ!』とかって大激論はじめちゃってちっとも誘導してくれなかったり(´-`).。oOどっちでもいいから早く誘導してくれ


企画自体は面白かったので、来年はもうちょっと諸々改善されたら良いなぁと思いつつ、、、

でも多分もう来年はやらないんだろうなぁ(笑)















Posted at 2014/08/11 22:23:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月27日 イイね!

superGT 菅生ラウンド行ってきました

こんばんは。

すっかり遅くなりましたが先週は、菅生へ行ってきました!

仙台に越してきた2010年から今年で5年連続5度目の菅生です。
改めて振り返ると、よくもまぁあきもせず毎年行ってるなぁと。そして、ほぼ毎度雨に降られて濡れて帰ってくるんですからご苦労なことです(笑)

今回は、シロナガスさんのご好意に甘えカレラカップの招待券で入場させて頂きました!
(シロナガスさん、この場をお借りして御礼申し上げますm(_ _)m)

専用Pもあり、ラウンジにも入れ、そのうえご飯までついて。。

やめられなくなりそうです(笑)





土曜は下見だけして、決勝日の日曜はレース観戦したことないと言っていた職場の後輩を連れて行きました。

後輩の分のチケットは買ってやりました( ̄^ ̄)ゞ


「クルマとか、普通に要らなくないすか?」みたいな後輩が多い中、赤い86を新車で買うような奴には優しいのです!

間違った道へ導いてるわけでは決してありません。











その後輩ですが、ーーーー







「ついて来て間違いではなかった!」ーと思ってることでしょう(笑)

朝から、「おれもパラソルさして貰いたいっす!(T ^ T)」と言っていた甲斐があったようです。







雨の中のレースは、いつも通りの波乱含みで、今年も菅生の魔物はサボらず仕事をしてたようです。




カッコイイマシンやお美しいお姉さん方の写真は他のプロ顔負けの皆さんに任せます。






マットブラックがワル恰好いいSLS!







R8のカラーリングが素敵。







PETRONASカラーは安定のカッコ良さですね!








この人の人気はすごかった(゚o゚








ファインダー越しに目が合って、人気に納得しました。














後輩も存分に楽しんでくれたようで、良い一日となりました。

帰り道、「車高か、ホイールか、マフラーか、エアロか、、、今年のうちにどれかやろうと思うんですけど、何が良いですかね?」と聞かれたので、年内に全て片付けるよう指示しておきました。


Posted at 2014/07/27 22:22:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月06日 イイね!

晴れ間にドライブ(7月度郡山MTG)

こんにちは。

先週のあいだず〜っとパッとしない雨模様を眺め続けていたせいか、朝起きて久しぶりの青空が目に入った瞬間心は決まり、郡山MTGに足を伸ばすことに。

天気予報もコロコロ変わるし、宮城チームはどなたもいかれる様子もなかったので悩んでいたのも、青空を見ると無性に走りたくなってしまうパブロフのナントカ状態で気づけば出発していました。


途中のPAでじゃっくさんと待ち合わせ、どなたかの合流を待ちました。

が、誰も来ないのでしかたなく地味な色の2台で出発。。



と思ったら華やかな1台、つかぽんさんの328がきてくれました!




これで色も台数もグッとツーリングぽく

と、喜んだのも束の間、結局、出発直後に35はロケットの如く飛んで消え去り、ほとんど待ち合わせた意味ない感じでした(´-`).。oO




到着すると安定の華やかさ。毎度、目の保養になります。






その後は、残った皆さんでお昼をということで猪苗代方面へ。

そうそう、ツーリングはこうでなきゃ!







黄色が眩しい!(>_<)





赤も眩しい!!(>_<)






・・・ええと、筋肉が逞しい!(゚O゚)\(- -;



華やかかつ快音のクルマ達に囲まれ、シアワセなひと時のツーリングを楽しんで次の経由地へ。


到着して、何の気なしに駐車してクルマを降りると、、あれ?






なんかこの一角だけ華やかじゃない!?

※注 画像の編集に多少の悪意があります(笑)




いやいや、たまたま写真映りが悪かっただけで、頑張れば、ほら!





・・・うん、あんまり変わらん!\(^o^)/



という事で、チーム『(仮称)シルバーカラーズ(または地味〜ズ)』結成となりました。

全車、標準でアスファルトステルス機能を搭載する高性能っぷり。





お蕎麦屋さんの駐車場でもチームの連帯感はバツグンです(゚o゚






昼食後、私はこちらで離脱し単機帰路へとつきましたが、道中、次に買うクルマの色を自問自答しながら帰りました。

本日ご参加の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m






(´-`).。oO(でも3週間洗ってないままツーリングに参加できる今の色も捨て難いよね。遠目には分からないし。












Posted at 2014/07/06 22:35:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月23日 イイね!

東京遠征 無事終了。

こんばんは。

前回のブログでもあげました、週末の従姉妹の結婚式へ行って参りました(^^)

土曜の早朝に仙台を発って、横浜のみなとみらいまでひとっ飛び

、、、のハズが、朝から首都高の渋滞にハマり。。式場へ到着したのが親族顔合わせまであと7〜8分といった際どい時間でした(汗)
ポル君にもだいぶ頑張ってもらった(^_^;)

スーツケース片手にギリギリの時間に私服で到着した私に、「更衣室のご利用はございますでしょうか?」と恭しく聞いてきた案内係に『当たり前じゃボケ!』と脳内でツッコミを入れつつバタバタと着替え、なんとか間に合いました(-。-;
クルマはこれがあるから怖いですね。。
都会の洗礼、恐るべし。反省です。



今回は3つ年下の従姉妹の結婚式でしたが、とても良い式でした。

私の周りでは珍しい、こういうのも趣きがあって良いですね。




披露宴は迎賓館内にて。
和装でのケーキ入刀を見たのは初めてでした。





式が終わったあとは、少し横浜のみなとみらいをクルマで散策したのですが、前車RX-8の時に何度か来たのを思い出して懐かしい気持ちになりました(。-_-。)


夜は、その前車の時からのみんともの有栖さんとお会いする予定でしたが、そのご友人のまめ蔵さんも来て下さり3人でのオフとなりました(^^)

待ち合わせ場所は、私の念願だった辰巳PA!
以前から、いろいろな方のブログで『夜の辰P』での写真やブログを拝見する度に『いつか行ってみたいなぁ』と思っていた場所でした。

喜び勇んで向かったものの、場所がわからず1度目は入り口を通り過ぎちゃいました。。(-。-;
一回高速を降りて。。
2度目のアタックでも危うくまた通り過ぎるところでした(笑)
首都高上では、PAひとつ入るにも田舎モンには大変です(^_^;)

ここでも都会の洗礼を受けながら、ようやく辿り着きました。。




そうそう、この景色を撮りたかった\(^o^)/
都会の夜景恐るべし。。

三脚持っていないので、残念ながら使える写真がこの1枚くらいしかなかったのが悔やまれますが、脳内にはしっかりと焼き付けました!

しばらくだべった後は、有栖さんのスイフトと私のクルマの乗り比べをしました。

スイフトスポーツは初めて乗りましたが、お乗りのオーナーさん達からの不満が全く聞こえてこないのも納得でした。なんとも形容し難いんですが、しっとりしなやかに路面に吸い付く感じで早い速度でも跳ねることなくグラグラするわけでもなくコーナーをスルスルと抜けて行きます。固くもなく柔らかくもなくとにかく絶妙です(゚o゚
ステアリングからもちゃんと路面の状態が伝わるし、加速もタコの上がり方もスムーズそのものです。

MTなのも手伝って、とても素直なクルマでありながら、難し過ぎず、何よりも楽しい車でした。
有栖さん、ハンドルを握らせて頂きありがとうございました!
右のMT乗ったことないので、全然良さを出しきれない運転でスイマセンf^_^;)

逆に、私の車を駆る有栖さんはボクスターを夜の首都高上で活き活きと走らせてました。
左のMTは慣れてないとか仰ってましたが、まったく信用できません!(笑)

おかげでナビシートから都会の夜景をオープンで堪能でき、日常の疲れをすっかり癒すことができました。
オープンにした上空に広がる夜空と煌く夜景の中、後ろを走るまめ蔵さんのカレラとのランデブー。
ーなんとも贅沢な時間です。

ぐるっと1周して帰ってくると、PAは満員御礼状態、色々なジャンルのクルマでごった返してましたf^_^;)
スーパーカーからVIP系、ワイスピ系、、なんともアングラな雰囲気漂う怪しい空間に(笑)

中にはマクラーレン650Sなんていうスーパーなおクルマも!
※写真と同じ、オレンジのスパイダーは抜群の注目度でした(゚o゚



いったい日本に何台あるのでしょう、、、
PAから全開で出て行く様は、まさに艦載機のスクランブル発進のようでした!(◎_◎;)

19時に集まって24時くらいまで、、今思い出しても5時間も居たとは思えない、あっという間の楽しいひと時でした!

お付き合いいただいた有栖さん、まめ蔵さん、ありがとうございましたm(_ _)m
またぜひご一緒させて下さい!
そしてこちらにお越しの際にはぜひお声掛け下さい!
Posted at 2014/06/23 03:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Dandy.2号 おめでとうございます!🎉」
何シテル?   09/23 20:13
みなさまはじめましてtsunode~(つので~)と申します。 クルマ関係の日記やなど、最近は以前にも増してスローペースですが、気ままにのんびり更新していけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なかなか良いぞ、MAZDA3! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 20:19:47
New車庫と新しい相棒の紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 21:09:02
用心棒 健さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 08:19:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2016.9納車されました。 これから大事に乗っていきたいと思います!
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
前期987型の5MTです。 オプションカラーのGTシルバーメタリックとクライスジークのマ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
目的もなくただ運転しているだけでも、運転していて楽しいクルマでした。またいつか乗りたいと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation