• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ@銀猫のブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

今後の予定

今月は色々と予定が入ってるのでこの辺で整理してみようかと。



7日(金)~9日(日) 名宝痛G見学。

元々行く気はなかったのですが、友人のじょん氏が一人で行くのは寂しいとのことだったので急遽、丸目インプの横乗り上級で行くことに。

7日夕方に出発して8日午前中に名古屋到着予定。そこからじょん氏とは別行動で自分は見料に。

そこからどんな動きになるか不明ですが、9日に会場で再びじょん氏と合流して痛G終了とともに岐阜離脱。成田に帰ります。



16日(日) フレンチフレンチ幕張

半年に一度、幕張イオンにフランス車が集まるだけのグダッとしたイベント?オフ会?

今回はどんな車が参加するのか楽しみです。



21日(金) 設計製造ソリューション展(ビッグサイト)見学

学校の課外です。自由解散なので、いつもの流れだとそこからAに向かうかも?

そのあとは実家に帰ろうかと。



23日(日) AHA走行会TC1000

いつもお世話になってるレンテの方に誘われたので参加。

スイスポで一度走った事があるだけなので、my猫でどうなるか楽しみです。



24日(月) さよなら由美子

大黒のONTCでこっそりとステッカーを剥がす予定です。

しばらくはすっぴんのまま乗ろうかと考えてます。

次の仕様は・・・自分でもわかりません。いくつか候補が挙がってるんですけどねw



今のところこんな感じですね。

何かフラグがあれば釣られるかもですよ?w
Posted at 2013/06/05 20:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月04日 イイね!

2013/5/25 ニコニコ走行会に参加してみた

書こうと思ってて、気付いたら一週間以上前のことになってしまいました←安定ですね

今回は茂原de痛車での反省を生かしてタイムアップ目標として、トリカ氏やマイミクの壱平さん、千葉さんAwayさんとニコニコ走行会に参加しました。

今回はお財布と相談して午後(3本)だけ走行しました。



特に意識したのは1コーナー。

茂原de痛車の時は怖がってブレーキングを長めにとってしまった感じがしたので、今回は極力ブレーキを短く素早く車の向きを変えて2コーナーに進入できるようにしました。

が、チョンブレで向きを変えたら予想以上にイン側を向いてしまい、挙動が乱れることが・・・

それと、良い感じで向きを変えられても2コーナーに向けてのアプローチが微妙でした。

今後はその辺の改善が必要ですね。



続いて3コーナー。

ここは2コーナーの脱出から外側の縁石を目印にして右荷重を意識していくのがベストらしいのですが、

どうしてもアウトに付くのが縁石の手前に・・・orz

おそらく、2コーナーの改善で何とかなりそう・・・?





これでベストタイムは55.193。

またしても自己ベスト更新ならず。

コンスタントに55秒台半ばは出せてるんだけど・・・

今回、ヘリポートコーナーと8コーナーのラインを教わったのでその辺も取り入れていきたいです。



次のサーキット走行は6月23日のAHA走行会(TC1000)の予定。

my猫でTC1000を走るのは初めてなので楽しみです。

この走行会で、とりあえずしばらくサーキット走行はお休みしようと思います。

気温が上がってきますので、(中の人的にも)タイムを出すには厳しいって事と9月に車検を控えている事、ブレーキを始めとした部品のメンテの時間も取りたいと思いまして。

10月あたりになれば走り始めるかもです。

あ、ナリモは気向いたら走りに行くかもw
Posted at 2013/06/04 22:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月20日 イイね!

第6回茂原DE痛車に参加してみた

安定の一週間遅れの更新です。

今回は13日に開催された茂原DE痛車に参加してきました。

参加3回目にして、やっとグリップ中級に入ることができました。

まぁ、一枠の台数が多い走行会なのでベストタイムは狙えませんが。



前回茂原を走ったのが12月。

それからの変更としては

・フロントタイヤに中古のR1Rを投入

・フロントスプリングをキロ数不明+ヘルパースプリング→スイフト7kに変更

・voloパフォーマンスチップ(サブコン)導入

といったところです。




結果は・・・

イマイチ!

以前フロントに履いていたRE-11はサイドウォールが固いおかげで、今タイヤがどんな状態なのかが掴みやすかったのですが、

今回使用したR1Rはサイドウォールが柔らかく(というか全体的に柔らかい)、コーナーリング時に簡単に潰れてしまうので情報が掴みにくかったです。

グリップはかなり良いです。

ただ、それは持って5周程度かと。あとはひたすら熱ダレでブリップ力が落ちていきます。

なので、個人的にR1RはFF車のフロント履きには合わないような気がします。ライフも短いですし。



あと、7kのスプリングですが、サーキットには柔らかすぎたみたいですね。

S字の縁石に乗って着地した時も、バンパーやフロアを打ってました。

これじゃ安心して攻められません。

街乗りだとちょっと固めなんですけどね・・・

気が向いたら9kくらいのスプリングでも入れてみますか。

アシストスプリングとか、サブスプリングっていう物も気になる・・・



今回のベストタイムは55.886。

自己ベストの1秒半落ち・・・orz

減衰のセッティングも空気圧も走行ラインも決まらなかったので、今回は反省点だらけです。



最後になりましたが当日会場でお会いした方々お疲れ様でした。

また、横乗りさせて頂いた方々ありがとうございました。

私の横に乗った方々、下手な運転で申し訳ありませんでした。もっと練習して今回よりもマシな走りをしたいと思います。




ということで、今回の反省点を生かして25日の茂原走行会に参加したいと思います(ぇ
Posted at 2013/05/20 22:21:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

水平線まで何マイル?&失われた未来を求めて 聖地巡礼してみた

どうも。

ついに今週末は茂原de痛車ですね。天気は今のところ雨の予定ですが、当日はクラッシュが無いように走りたいと思います。



さて、先日5月5日にドライブがてら『水平線まで何マイル』『失われた未来を求めて』の聖地巡礼に行ってきました。

場所は千葉県富津市。

道案内役はらぐーん氏にお願いしました。



朝8時くらいに出発して、初めのチェックポイントの道の駅三芳に12時過ぎに到着。

こちらは聖地ではありませんが、目的はこれ。



BINGOバーガー。

この店のメニューのひとつ、スーパービンゴバーガーに挑戦してみました。

 

とにかく肉感がすごく、気を抜くと肉汁が腕に垂れてくるほど。

初めは食べきれるか不安でしたが、何とか完食しました。



次の目的地は洲崎灯台。

ここは作品の中でも印象に残ってる場所です。




ここが・・・


こんな感じ・・・じゃないな。イメージ的には似てるんだけど。

この写真が結構好きw




GWの渋滞にはまりながらも次のチェックポイントの佐貫町駅に。


ここが・・・


ここ?(with my猫)

とにかく田舎の駅でした。

ちょっと白いファミリアが・・・な感じでしたが、仕方ないですね。



らぐーん氏が実家で車を入れ替えて、富津岬へ。



ここは上空から写真を撮らないとわかりませんね~。



展望台に上りましたが、頂上で大学生と思われるグループが騒いでいてイラッときたので早々に退散。



なんとか暗くなる前に最後のチェックポイントの君津駅に到着。

ここは作品の絵そのままですねw



夕方なのに駅の周りに人が居ないとか・・・本当に田舎だなぁ。と。





最後に。



理想と・・・




現実。orz





あとは湘南の方にも聖地があるらしいのですが、今回は時間の影響で無し。

気が向いたらグリザイア聖地巡礼と一緒に回りたいと思います。
Posted at 2013/05/09 21:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月12日 イイね!

最近とこれから

お久しぶりです。担任に切削油臭いと言われました。あるふぁです。

今週はひたすらフライス盤とにらめっこしていたので仕方ないですねw

最近は就活や学校、バイトでなかなか自分の時間が取れてません。

今、こんなブログを書いている場合ではないんですけどね。いわゆるちょっとした息抜きという現実逃避ですw

そんなわけで今後の予定。



直近でいえば、16日にまた愛知に行ってきます。

時間的・体力的にも厳しいので、今回は朝一番の電車で行く予定です。

車ではないので特に寄り道をしないで東京まで帰ってこようかと。

東京まで帰ってきて、時間があるようだったらアキバ行こうかな・・・



そういえば、もうGWですね。

みん友さんの方々のブログで知りました。

そこまで予定があるわけではありませんが、

GW前半は28日or29日に絵師100人展に行きたい。

そのほかには特にないですね。

GW後半は茂原DE痛車に備えての準備。

ステッカーを一部貼り替えたいけれど、貼り替えたところで気付かれないんですけどねw

GW中に一度はナリモに走りに行きたいかな・・・



12日は茂原DE痛車。

今回で3回目の参戦です。やっと希望のクラスにエントリーできました。

グリップ中級での参加です。

当日参加される方はよろしくお願いします。



こんなところですかね~。

ナリモ走行日はまだ特に決めていないので、走られる方は誘っていただけると付いて行くかもですよ?w

ではまた!
Posted at 2013/04/12 00:41:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ギンギラギンにさりげなく~♪ http://cvw.jp/b/739844/42056144/
何シテル?   10/12 23:52
2014年4月から愛知に移住しました。 2次元の話題、歓迎します。 ある程度は話せると思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルクーラーエボ純正流用(室内作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 22:17:16

愛車一覧

DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
C5ツアラーかMC前の型を探してたものの、 何を思ったかMC後の型を買ってしまいました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
206に結構ガタが出てきたので乗り換え。 当時の職場の空気を読まずに国産車を購入。 初 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2011年1月8日納車。 色々とトラブルが出てくると思うので、じっくりと直していきたい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年3月17日納車。 初めてのマイカー。 2010年12月12日の早朝、木に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation