• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bisciaのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

Autunno vacanza.(Seguito)

前編からの続きです。

SD13の翌日に頭痛に悩ませながら、何故か米沢から帰宅。(笑)
主治医の所でメンテをして貰い、火曜水曜と自宅で仕事をして、心置きなく後半戦へ突入。


水曜未明に自宅を出て、新東名を通り途中2時間置きに休憩を挟みながら07:00頃岐阜に到着。

先頃、みんカラを降りてしまった。
岐阜のQeenとプチオフです。






今は無きsr3用のZENDERのエアロが格好いい!





駐車場で少し試乗させて貰いましたが、やはりパワステが無いって大変。
チッチャイのと交換は無理だなと痛感。



生憎の雨でしたが、養老の滝にいって足をパンパンにして…




養老の滝から戻ると雨も上がったので、幌を開けてヤマケイさんも走ると言われる、堤防道路をニョロニョロ。

この道は楽しい!



お昼を食べて、『女神湖に来ませんか?』と一応お誘いして、お別れ。
さらに、西を目指し京都伏見で一泊!

翌日、午前中は伏見観光。

月桂冠、黄桜を見学して寺田屋へ…




午後には神戸に到着。
ホテルにチェックインして、明石焼きを食べに『GO!』さんへその後、閉店しようとしていたおしゃれcafeさんへ無理矢理お茶をしに…


かなり遅れて京橋夜会に到着。



ワインレッドの115スパの方と楽しいお話しができ、素敵なFIAT124を見る事が出来ました。
結局、旧車好きグループでまとまっていた気が…(笑)

帰りは、琵琶湖を見てから帰路につきました。



これにて、たった1台のmille miglia 終了。
Posted at 2012/10/22 01:02:52 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

Autunno vacanza.(Prequel)

SD13から、早1週間が経ちました。

遊びに忙しくブログUPが今頃に…(汗)

まずは、SD13の模様から

佐野SAに到着。
Rikuoさんが、すでに仮眠中でした。(驚)

その後、コイダさんがお見えになり05:00前後になると、皆さん続々と…
佐野SAをやや遅れ気味に出発。



上河内SAで、Cosworthエンジングループに遭遇。



安達太良SAの前にGASが、無くなりそうになり早くも戦線離脱。(爆)




無事、福島西ICに到着。
現地集合組を待つ間に、早くも撮影会。



08:00過ぎドラミを行い、浄土平に向け出発。

町中を抜け、『いよいよ峠!!』と言う所で、観光バスに入られてしまいコイダさんの判断で小休止。






頃合いを見計らって、再び出発。

標高が上がるにつれ、紅葉が増えて来ます。

前を走る、色とりどりのスパイダー。




後ろを走る、赤いスパイダー。




途中こんな所も通りました。



窓を閉めても、屋根が開いてます。(爆)



浄土平に到着。
奇跡的に、スパをまとめて駐車できました。



(実は、taka-buさんの止めた場所には、ワンボックスが駐車されてましたが、周りをスパイダーに囲まれ、助手席の奥さんが運転席の旦那さんに『あなた、出して!!出して!!』と、奥さんに怒鳴られながら空きスペースに移動したのは、内緒です。(苦笑))


皆さん思い思いに過ごされ多様で…

わたしは、トイレの裏でこんな景色を堪能。



途中、猪苗代湖を眺め、道の駅ばんだいへ…

道の駅ばんだいでは、記念写真をとりました。



ここで問題です。
上の写真に『せんとくん』が居ます。皆さん探して下さいね。
見つけた方には、何か良いことが起こるでしょう。

例えば、米沢に飲みに連れて行かれるとか…(爆)




翌日、主治医の所にメンテに行き『走る棺桶』に乗りたいと、こんな事をしていました。(汗)




因みに、題名が『秋の連休(前編)』なので、後編に続きます。




写真等問題があれば対処しますので、メッセージを下さい。
善処致します。

Posted at 2012/10/21 23:00:20 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

B-grade gourmet

B-grade gourmet上の写真に載せたご当地ナンバーの所で、とあるラーメンを食べに行って来ました。

ご当地ナンバーに軽く触れると…

青い船と赤い橋にプレートの下は、波形にカットされています。
通常『平仮名』の所は、F、U、N、A、B、S、H、I、の様です。
見本のナンバーも『2784』で『フナバシ』。(爆)

で、船橋まで何を食べに行ったかと言うと…


ご当地ラーメン


『塩』、『醤油』、『味噌』に続く第4のラーメン。


ソース



ウスターソースをベースにしたラーメン。ソースラーメンです。

まずは、『大輦(だいれん)』さんに…


青のりと紅生姜が焼そばを連想させますが、まぎれも無くソース味のラーメンです。
酸味が円やかに効いて、美味しいです。
ハムカツ入りを注文しましたが、結構ボリューム感があり少食の私には重たかったです。


翌日、もう1店舗。

船橋ららぽーとの近くの小さな商店街にある、『浜町一番』さん。
こちらは、今は閉店してしまった『花蝶』(ソースラーメンを初めて出したお店)さん直伝のソースラーメンを食べさせてくれます。

そのソースラーメンがこちら…



『大輦』さんよりはソース味が強く、具はキャベツと豚バラのみ。
私個人的には、『浜町一番』さんの方が好みでした。

実は、他にもソースラーメンを出しているお店はあるのですが、昔からと言うとこの2店の他にもう1店舗のみ。

是非、船橋にお立ち寄りの際は、お試しあれ。(笑)



Posted at 2012/10/10 01:34:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@きぬがわ お疲れさまでした!ご無事のお戻りで何よりです。ゆっくり休んでくださいね」
何シテル?   12/31 21:37
Ciao! Mi chiama biscia. Due persone sono una biscia. Amo la convertibile a du...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

地域の魅力発掘の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:36:23
スパイダーズデイ19 の告知です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 02:42:58
飛行機マニア必見、I phone、Flight Radar24というアプリがやばい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 11:28:13

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation