改めまして、皆様!!今年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
さてっ
もう1部の方はご存知でしょうが・・・
プレジャーは5日から営業開始♪
でも、ワタクシ・・・
こんな感じで荷物を積んで~
6日の5時56分 556!?
に、551の饅頭食いながら!?(笑 成田空港にGO♪
めっちゃ寒いっすねw
久しぶりの成田(・∀・)ノ
いや。
ついこないだ来たな・・・
シロいDRの助手席に乗ってwww
でも、今日はこの先の出発コーナーまで進みます♪
無事!?爆弾チェックもOKでした(^*^)ププ
ホントはここ・・・撮影禁止なんすよね・・・w
で、ここから飛び立つまで吸い貯めをしておきます(゜▽゜;)
で、時間近くなり~
この動く歩道? エスカレーターに乗り~の・・・
いざ! 乗ります♪
当然前から(・∀・)ニヤニヤ なんて(笑
約7時間強・・・ で~
半分はハッタリだべ?サーファーが好む、BALIこと、バリ島にアライブド♪
いい歳して彫り物(タトゥー)入れに来るバカや~
葉っぱ(マリ)キメに来る輩?
まぁいろいろですね(;°m°)ぷぷっ〜
失礼♪
これ、トヨタです♪
エンジンはハイエースなんかと一緒の1TR。 2000cc
なんと!! シャーシがフレームなんです┓( ̄∇ ̄;)┏
要は、サーフみたいなトラックなフレームに、エスティマだかイプサムだか
よくワカラン上物が載っかっているんですね~。。
で!
走りの5速!!! ( ̄∇ ̄)
なんともアンバランスな・・・
これが向こうでの足でした♪
ちなみにエアコンパネルのとこは、こっちでいう暖房。
赤い色したとこは無かったですw
こっちの車の90%以上の車がフルスモーク
しまいには、前まで貼ってありますからね♪
それでも、AC全開♪
夏!!ですね(^O^)/
で~
やっぱ常夏の島♪
これっしょ(*^▽^)ノ
キッズ達は季節はずれの?プールです♪
しかも夜ですね♪
ドライブ~♪ ドライブ~♪
これ、向こうのアルミ屋さん(・∀・)ノ
そこそこ品揃えは豊富でしたね♪
これ、よくある通勤渋滞・・・( ゚д゚)ノ
なんという数でしょうね~ バイク・・・
基本、魚は世界共通ですね(・∀・)ニヤニヤ
太刀魚も売ってました♪
1匹・・・30円ほどですがw (日本円で)
イカ・エビ
セガレが欲しそうでした(笑
どんだけだかワカリマセンが、値段は60円少々・・・
安い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
すっかり買い物を楽しんでおりますの画。。。
こーゆう雰囲気がバリっすね~
この無駄に積み上げられた缶・・・
こっちで言う、キンチョール系のスプレーですw
どんだけ~ 積み上げるんだヾ(- _ -;) オイオイ... って思いますね♪
いい感じ~♡
そして~
これ!! 日本でいうチャーハン。
「ナシゴレン」 \^o^/
大好物なんです♪
ナシゴレン・・・
ちなみに向こうでは、ビンタンビール ってやつが美味しいです( ̄∇ ̄)
何十本飲んだか・・・w
タナロットのすばらしい自然風景( ´_ゝ`)ノ
これは!!
バリ限定の・・・
どらw いや。 ばりエモン っていうみたいです~~ オォォオ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
なんか若干パクリのような・・・w
でも、バリ限定らしです♪
専属のガイドさん(v^ー°)
とてもイイ人です♪
ひとたび大雨がふればすぐこんな感じに冠水(゜▽゜;)
しかも、マンホールのフタを開けてある!っていうトラップ付き(゜▽゜*)??
よって、車高短はまずムリですねwww
水深30cmくらい余裕でありますので。。。
っと、5日間の親父に会いに行こう♪ツアーが終了。。
もう慣れたもんですね♪ 2歳のセガレ・・・(*^ー^)ノ
楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいますね・・・。
渋々チェックイン・・・
ご存知の方、多いと思いますが・・・
この「福太郎」がなんかホッとする空間でもあり、逆に現実に戻るんだ・・・
って思わせる、良くも悪くもななんとも言えないんです。。
最後の”ビンタン”を味わいます。
そして・・・・・・・・
成田着。。。( ´_ゝ`)ノ
急ブレーキ中の羽♪
そして預けてた車を、ロビーまで廻してもらい・・・
また荷物積み込み~の・・・
若干季節はずれカッコで帰りました(* ̄m ̄)
と、だいぶハショってますが、そんなこんなで会社を不在にしてましたm(_ _)m
ボクに用事のあった方々!! 明日っから本気出しますので・・・m(_ _)m
正月系もコメント等、書き込んでなかった方、ゴメンナサイm(_ _)m
な訳で~
5日間で・・・ 3キロ増し ( ̄▽ ̄)=3
飲んだビールの数、5日間で・・・ 30本ちょいくらい( ゚∀゚)タブン・・・
たばこ・・・ 6箱
ナシゴレン 1日平均2食www
そんなこんなで皆様、今年もよろしくお願い申し上げます(・∀・)ノ
Posted at 2012/01/12 03:57:38 | |
トラックバック(0) | 日記