新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも良くなればと 最近は流行りのアルミテープを色々試してます。 『外観』 ・ミラカスタム用テールスポイラー(ボデイ色に塗替) ・ドアミラー:L275S用(フルカラード化) ・フェンダーガーニッシュ(カラード化) ...
所有形態:現在所有(メイン)
2016年04月04日
群馬での足車 H31年4月購入 R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡 シングルカムの3AT仕様 125000kmなのでまだまだこれから 外装はクリア剥げしてるけど シャシーの錆が少ないので防錆すれば雪国でも十分乗れる 多少オイル食ってます
所有形態:過去所有のクルマ
2019年04月08日
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 4月28日に代車交換のため返却
所有形態:過去所有のクルマ
2016年04月06日
最初のミラが廃車になってから乗り換えた車 純正OPのエアロとホイールに釣られて買ったのが間違いだった クソ遅い&燃費悪かったので半年で下取りに出して3台目のミラターボに買い換え トールワゴンにSOHCのノンターボは使い物にならなかったと証明してくれた車だった
所有形態:過去所有のクルマ
2015年04月06日
免許後の最初の車。 その頃畑に部品取りとして置いていた同じL70Vミラターボがあったので それをドナーとするため同じ車を探して購入。 そしてこっちに部品を移植。 その後R32ガンメタに近い色に全塗装して3年程乗りました。エアコンは買った当初から壊れたまま直さずそのままw 冬道で刺さってアライメント ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年01月11日
ミラが廃車になって、足がなくなった時に知り合いから6万キロの検付きを譲ってもらいました。 社外ECU・ゲノムマフラー・足回り・軽量プーリー・強化オルタ・デットニングが入ってる模様。 車検切れに伴い廃車 2002年 D型 AT
所有形態:過去所有のクルマ
2014年06月12日
親父の車 99年式 2型のMT 購入時80000km、現在259000km 前オーナーが色々手を入れてたようです。 購入時 ・タニグチ (バンパーガード・アンダーガード) ・スズキスポーツ (サイドステップ) ・ドアハンドル・ドアミラーがメッキ ・タイヤ 205/65/16&オーバーフェンダー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年04月09日
普段の足と旧車イベント参加車両でした。 2003年に購入。最初のミラが廃車になった際、こちらに部品を移植。 外装 ・低グレード用パーツ移植 ヘッドライトユニット&テールランプユニット (TR-XX用はスモーク有だが光量不足のため交換) 内装 ・LIMITED用シート ・パワーウインド撤去( ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年01月13日
ライフの遅さに飽き飽きして下取りの額でヴィヴィオかミラを探してもらったらこれがやってきました。 6年のって約76000km走行。これが一番長く乗ったなー。 4気筒なんで高速もストレスフリー、夏場はFFにして燃費も加速も良好! 20万km突破して間もなく冬に事故って廃車になりました・・・ 付けてた ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年01月13日