• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプニストのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

なんにもできなかった

さて、今日は天気が良かったので絶好の車いじり日和だぜー


と勇んで家を出たものの。



1.ビルシュタインが本格的にオイル漏れしてました。
先週出して掃除したときにも1本かなり濡れていたので拭いておきました。
それなのにまたびしょびしょ。ロッドのとこのシールからジュワーって。

しばらくは純正でいくしかない。どうするか考えないと。

2.牽引フックの取り付けがトリッキー過ぎた
純正フックを外して、ちょっとラジエターをずらして、さあ取り付けよう!

工具が入らない。これはいろいろ外して外して…ってやるもんなのか?バンパー外す程度じゃだめっぽい?

戦意を喪失しました。

3.戦意を喪失したので、ブレーキダクトホースは付けませんでした。



なんだかもういろいろガッカリ。でもなんにもやらないのは悔しいので、後ろだけフックを付けました。



いやー困ったねー。とりあえずショックはオーバーホールする算段でもしておこうかな。でもなんか新しいやつもちょっと検討してみようか。
Posted at 2015/04/12 21:03:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

工作日和

この土日は天気が良かったり悪かったりでなんだかショック交換する気にならなかったので、こないだ買った牽引フックをちょっと工作してました。


フックの部分を塗りました。

プラサフで下地をやって、そのあとは普通の赤で。

やっぱりミラノレッドあたりで塗りたかったですが、値段には勝てませんねー。

スプレーで適当にやったので、出来は悪いです。まあどうせ使ううちに剥げるし。また塗ればいい。


続いて、牽引フックのキャップ作り。

わっかを外すとこうなります。

良いところであり、悪いとこでもある。ネジ穴むき出しで走ってて小石なんかがはまったら嫌ですよね。わっかをねじ込めなくなったら意味がない。

ほんとはゴムキャップが付属するみたいですけど、無かったのでなんか作りましょう。

材料はこれ。

椅子の脚につけるカバー。素材はゴムのようなもの。それと薄いゴムシート。

牽引フックの方の外径は25mm、一方のカバーは内径28mmで微妙に合わないのでその分薄いゴムで調整しました。
薄いゴムを使うことで、多少は滑り止めにもなるかなーと。


こんな感じでカバーの内側に薄いゴムをぐるっと張ります。0.5mmの薄いゴムなので、ちょっとずつ微調整ができそうです。薄いゴム最高です。0.5mmでも感度抜群です薄いゴム。


そして完成。

今のところ簡単には外れないです。でも使ってるうちに薄いゴムが剥げたりしそうですね。ゴムが薄いので耐久性には難ありか?

まあ、これも剥げたらまた貼ればいいですからね。薄いゴムならまだまだありますから。



でもまだなんとかしたいことがあります。

わっかがこうならないようにしたいんです。走ってるうちにこれ絶対ガッチャガッチャなりますよね。わっかが固定されてる訳でもないので、なんとかしたい。

例えばうまいことストッパーみたいなのを付けられればいいので、今週はこれ考えながら仕事します。

薄いゴムって何回言ったでしょうか?
Posted at 2015/04/07 00:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

食べ納め

食べ納め今日もうまいラーメンを食べるためのスノートレッキングをしてきました。恐らく今期最後。

天気もよくて最高でしたね。雪も減って、また固まってて歩きやすかったので二時間くらいで頂上に。



最高にうまい\(^o^)/


帰りはスノーチューブが炸裂。あのスピードはヤバイ。



さてこれからはうまいラーメンをサーキットで食べる時期ですねー。
Posted at 2015/03/22 23:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

無限フェア(子連れ)

昼過ぎに、青いお店に行こうと支度してたら友達から電話が。

ひま?何してるの?と。


盛岡行くよーって行ったらじゃあ行くか、となり友達拾ったところ、まさかの子連れ。ちゃんとチャイルドシートもあるってんで、一路青いお店に向けてドライブー。

まあ大人しい子でね、いったい誰に似たんだか。行きはずっとDSでマリオカートやってました。よくもシビックの後ろの席でおとなしくしてられるもんですよ。まあさすがに気を遣って優しい運転を心がけましたけどね。


で、到着。無限フェアということで賑わってました。ホンダ車だけじゃなくなぜかジムニー軍団も。

しかしだ。無限フェアったって何をいまさらEK9に導入しろというのか。去年ステアリングがまんまと入ってしまったけれども、さすがにもうないでしょ?
なので、今回の目的は無限に非ず。葉書に書いてあったアッチの方が目的でした。

あれこれとっかえひっかえ試してみて、無事に注文出来ました。うん、楽しみです。

その間友達と坊やは、無限FD2を見てたみたいで、うまいことあのフルバケに座れたようでした。やっぱアレはいいものだ。
あ、EK9にも入るな…



目的は達成したので、緑のアウトドア屋へ。ガスとスプーンフォークのセットを買ってきました。なんか八戸の方が物はあったような?

んで帰宅。初めて子どもなんて乗せましたよ。純正脚だからまだマシだとは思いますが、ビルシュタインに変えたらどうなることやら。
なんかまた乗りたいって言ったそうです。ありがたいですねー。友達はジムニー屋なんで、車好きの血は流れてるはず。こっち側の車にも興味を持ってくれたらいいです。自分が5歳くらいのときには、F1の絵とか書いてましたよ。

(自分の子どもを乗せるなんてのはいつになるかわかりませんけどね。でもいつかは乗せてみたい、それまではシビックを維持していたい)

なぜか最後は心の声になってしまいました(^^;
Posted at 2015/03/21 23:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

仕返しの準備万端

さて、いよいよ来週は忌々しい3月14日ですね。忌々しい2月14日から早1か月。世の諸兄の皆さま方、準備はお済みかな?

ということで、本日仕返しの物を仕入れに盛岡に行ってきました。久しぶりに大通とか菜園のあたりを歩いてうろうろしましたね。なかなか車だと中心部に行かなくなりますねー。

とりあえず川徳でささっと。
自分の部署の女性軍からもらったやつは代表して若いのが準備することになってるので、それ以外からもらった分を買いました。
さらにはもらってないけどいつも世話になってる人らにも一応準備。うむ、これで安泰。


今年は2015年、略して15。つまりイチゴ。苺のお菓子でまとめてみました。果たしてこの意図をくみ取れる女性軍はいるのでしょうか。


そのあとは青いお店に。葉書に書いてたのでグローブを見に行ったら来週からだったらしい。うむ、早とちり。コーヒーをごちそうになって帰ってきました(^^;


次はいつもの某所で彼の青い新車を見学。二輪はよく分からないけど、とりあえず背もたれとハンドルとフロントカウルを、という方向に満場一致で。



今日はとても天気良かったですね。今日なら夏タイヤでもよかったと思いますが、4月まで油断できないのが岩手県。
スタッドレスは最後まで履いとくとして、とりあえず脚は月末ぐらいには交換したいですねー。
Posted at 2015/03/09 00:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「釣りしてきました。今季初物」
何シテル?   06/24 17:52
SPOONはスプーンでもルアーのスプーンですよ、お間違いなく。スプーンのみで勝負してます! 渓流にサーキットに街に、相棒のシビックでぷらぷらと。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 11:41:49
ドアモールの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 08:44:06
TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC31S仕様 発売です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 09:33:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR おらほのシビック (ホンダ シビックタイプR)
EKシビックは口ほどにケツでモノを言う
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation