• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプニストのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

エントリー完了

さて、今日は昼過ぎ出発で盛岡方面に行ってきました。天気がよくて、道路もほとんどドライでしたね。

とりあえず青いお店に直行。4月29日のワイワイ走行会の申込みをしてきました。

今年は(も)SUGO。初めてのSUGO、多少サーキットは走るとは言え初めてのましてや国際規格のコースに単身乗り込む勇気はないので走行会でSUGOデビューとします。
まずは走ってみて、よかったらハウマッチとやらにも行ってみようかと。

まあ、いいんでしょうねぇ。


あ、意外とまだ人数集まってないようですので皆さんぜひ。黄色い人たちをはじめとしたパンダの力を合わせれば60台なんてすぐです!

あれ、+α枠って台数制限あったかな?
まあいいや。


そのあとはとりあえず某所に行ってみました。店内物色するも、やはり安定の異常なし。

起きてから味噌汁しか食べてなかったので、次に久しぶりに天一行ってきました。こってり炒飯セット。確か食べたのは4時ごろですかね。

家に帰ったのは7時半ごろでしたが、満腹過ぎて夜ごはん食べてません。とんかつだったのに…

ちなみに今現在も腹は減ってません。天一ってこんなに腹持ちよかったかな…?



車を運転する動作の中で、好きな動きはありますか?

鍵穴に鍵を差してドアを開けること?エンジンかけること?発進のときアクセルを軽く煽ること?

個人的には2速から3速へのシフトアップですね。しかし最近高回転域でシフトアップすると、3速入れるとき引っ掛かる感じがすることがあります。これはオーバーホールのフラグでしょうか。それともミッションオイル交換で解決するのでしょうか。


それと最近運転席のドアを開閉するとき、ギィィッて凄い音がしてました。ヒンジのとこにグリスをシュッと一吹きしたら直りました。スムーズにドアが動きすぎてちょっとびびってます。
Posted at 2015/02/22 00:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

雪が降ったら雪遊び

雪が降ったら雪遊び金曜日にドカッと雪が降ったので、本日スノートレッキングの日。

三回目なのでちょっと山登りに挑戦。舗装の登山道を歩きます。
積雪は80センチくらいありましたかね。深すぎてかんじきが沈む沈む。全く意味がない。

友達二人は幅広なスキーを担いでました。


あんまり雪が深すぎるので頂上は断念。11時半と時間決めて行けるとこまでいくという作戦。


ショートカットするのに壁に挑戦。

ここだけかんじきが活躍。浮力の大きいタイプのスノーシューだときつかったみたいです。

そして時間がきたので待望のランチタイム。おニューのバーナーとやかんが活躍。


そして、チリトマト!
くそ寒い山で食べるチリトマトは格別ですね。暖まるー\(^o^)/



食ったら下山。帰りは足跡をたどればいいのでいくぶん楽でした。友達はスキーで下るも、深すぎて滑走不可。スノーチューブも全然進まないのでひたすら歩きました。



かんじき最強伝説の終焉。やはり得手不得手はありますね。
たぶん我々は山登りつつ、ってのが多いのでそういうタイプのスノーシューがいいんでしょうね。

買ってしまいました。下山後に友達から(^^;

その友達はスキーブーツが履けるスノーシューを買うってんで、じゃあそれ買うわ、と。

スノーシュー買ったらまたやらなきゃいけませんね。今シーズンあと一回は行きたいですね。それまでにフライパンを準備しておこう。野菜炒め作ってラーメンに入れるのです(^q^)
Posted at 2015/02/15 22:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

真冬にキャンプ用品

例によって最近はまってる表向きはスノートレッキングですが。(ほんとは冬山でうまいラーメン食べたいだけ)

やはりお湯は必要な訳で、一応水筒に入れて持っては行きますがいざ食べ…休憩のときお湯使おうとするとすぐ冷めちゃうんですよね。できれば沸かしたい。ただしコストはかけず、かさばらないように。


最初はカセットコンロを考えた訳ですよ。家にあるし、燃料はどこでも安く手に入るし。
ただ、かさばる。前にどっかの飲み屋でスゲーコンパクトなカセットコンロが出てきてうわぉーってなったんですが、どうしてもそれを探せませんでした。

で、いろいろ調べて出てきたのがこれ。

バイクやる人はツーリングなんかでこれ使うみたいですね。

実にコンパクトで畳んでケースに入れるとほぼ手のひらサイズ。すばらしい!

さっそくポチッて今日届きました。なぜか配送ミスで一回青森行ったみたいです。さすがkonozama。

写真の小さいボンベが付いてきたんですが、何やら屋外低温用のガスがあるらしく、ポチるとき知ってたのになぜか併せてポチらなかった。

なんだか15日にまたスノートレッキングやるかもしれないので、ちょっと急ぎで買いたい。

よろしい、ならば買いに行こう。


つうことで、一路下田のジャスコへ。途中ラーメン大将で腹ごしらえ。相変わらずの、水を汲んで座ると「はい、おまち」速いよ…

ジャスコに着いたら偶然おいらせチームの二人が居ました。スイフトとフォレスターが偶然止めた所の近くに鎮座してました。
男3人でバレンタインフェアに沸くショッピングセンターを練り歩く。
まさに何それおいしいの?

ジャスコのスポーツ用品店を物色しましたが、お目当てのものはなし。なぜかボール用空気入れを買う。


仕方がないので、彼らとは別れて八戸の某アウトドア用品店へ。なぜか知らないが老若男女でごった返す緑なアウトドア用品店。俺、こういう店嫌いだ…。モン○ルとかね。
なんだろう。なんでだろう。

まあそれはおいといて、お目当てのガスがあったのでサクッと買いました。
ついでにキャンプ用のカップとか見てたんですが、チタン製で結構高いんですね。



ま、そんな感じのお休みでした。

もう2月も中旬ですね。寒すぎて釣れないので行かないですけど3月には釣りが解禁するので釣具も揃えなきゃならない。リア用タイヤも買わなきゃならない。エンジンオイルとミッションオイルも交換したい。
めんどくせえな!
Posted at 2015/02/11 23:34:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

とりあえずの走行予定

4月
・きっと今年もキリルくんプレゼンツで4月頭から中旬にMSP練習会があることでしょう。新品タイヤ投入。

・29日SUGOへgoします。ここでタイヤ1セット目終了予定。

5月
・4日だったと思いますがバラシヤ走行会。ここでタイヤ2セット目投入。
・もう一回走れればいいなあ。たぶんASPAもオープンしてるでしょうし。タイヤはどうかなーってところ。

とりあえず直近の予定はこんなところです。皆さん準備は抜かりなく。
Posted at 2015/02/02 19:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

スノートレッキングその2

スノートレッキングその2さて、今日はスノートレッキングの2回目をやってきました。うまいラーメンを食べるための飽くなき挑戦は終わりません。

昨日一昨年の雪で山はかなり積雪がありました。夏は道路なんですが、冬季間はこんなんです。


とりあえず歩きます。ちょっと雪が深すぎてかんじきだと辛い。スノーシューの方がちょっといいかもしれませんね。


うまいこと昼頃に目的地のキャンプ場に到着。
今日のメニューはこれ。


ウインナー

わかめラーメン

野菜マシごっこ

目玉焼きのようなもの

〆のコーヒー


食べたらささっと下山。こんなおもちゃを持っていきました。

スノーチューブー\(^o^)/






おやー、今日もうまいカップラーメンをいただきました。最高です。スノートレッキングおもしろい\(^o^)/
Posted at 2015/02/01 21:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「釣りしてきました。今季初物」
何シテル?   06/24 17:52
SPOONはスプーンでもルアーのスプーンですよ、お間違いなく。スプーンのみで勝負してます! 渓流にサーキットに街に、相棒のシビックでぷらぷらと。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 11:41:49
ドアモールの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 08:44:06
TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC31S仕様 発売です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 09:33:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR おらほのシビック (ホンダ シビックタイプR)
EKシビックは口ほどにケツでモノを言う
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation