• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプニストのブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

来シーズンに向けて

来シーズンに向けてということで、ちょっとリールをいじってみました。


たびたび登場の愛用のカーディナル33カスタム。今回は2点パーツを投入しました。


まずは糸絡み防止のお助けくん1号。
ベールアームとトリップレバーがルアーをキャストした後にラインを噛んでしまうのを防ぐものです。なんてことはない、アクリル板なんですけどね。
ただ、このリールでは構造上どうしても起きてしまうトラブルなので、それを減らすことは即ちより多くルアーを投げれるということ。つまり釣果に繋がる、と。

次はベアリングの交換。

このリールには1つだけベアリングが使われています。首の部分。でも純正のやつはちょっと回転が鈍いので、より良いベアリングに交換して、回転をスムーズにするのが狙い。

交換後は確かに回りがいいですね。


どちらのパーツも最終戦時には買っていたんですが、めんどくさくて装着してませんでした。シーズン終了してからやったので、まあ来シーズンに向けてということですね(^^;


来シーズンもよろしく。しっかり稼いでもらうよ!

Posted at 2014/10/01 23:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

それでもやっぱり覚えているうちに反省を+納竿しました

それでもやっぱり覚えているうちに反省を+納竿しました※画像はキリル選手より拝借
白いホイールがブレーキダストで汚れて黒くなってるのが最高にかっこいい。



さて、昨日のASPAでの走行会。ASPA走るのが2回目とまだまだコースを分かってない状況ですが、思ったことを。

・1コーナーはもうちょい詰めれた。びびってるのもあるけど、ブレーキ始める時の姿勢が悪いので、ガツッと踏むと挙動が乱れる。
・上り坂はもっと踏めた。アクセル抜きすぎた。
・バックストレート後がまだまだ甘いね。コースアウトしたのが思い出されてびびってる。
・その次のコーナーはどうやったらいいのかわからない。2速でレブリミットに当てながら行くのか、一瞬3速入れるのか。どこがほんとのブレーキポイントなのか。

水曜日の練習から1秒縮めて19秒代でしたが、やっぱりもうちょっと縮めたいですね。

やっぱり練習か。来シーズンはタイヤ何回買うのだろうか…
菅生も行ってみようと思い始めました。

15インチで良かった!




で、今日は最後の夏期休暇を行使して釣り納めに行ってきました!いつもの仲間たちも今日のために休みを残しておいたようです。

川はお隣市のホームリバー。今年の開幕戦にも行ったんですが、土砂崩れやら工事やらで釣りどころではなかった川なんですが。

うん、やっぱりダメでした。去年33センチ岩魚を釣ったポイントはすっかり変わってしまいました。もう川の流れ自体が別物に。それでもチビたちの魚影だけは確認。


午後は近くの別の川に変えました。

しばらく釣り進んで、コンクリート際からチビヤマメをとりあえず釣る。ルアーはなんとミノー!
うん、少しミノーが分かってきました。

さらに進んで、護岸が崩れてちょっとした堰堤みたいになっているポイントに到着。すかさずミノーを投入。


出 た






お化けが出ました。お化けみたいな岩魚が、足元までルアーを追ってきた!しかしバイトまでもうちょっとのところで岩魚はゆっくり引き返して行く…


その後二度と姿を見せることはありませんでした。30センチだわーい\(^o^)/っていうレベルじゃない大きさでした。下手すりゃ二尺も夢じゃない?
岩魚ってでかくなると、スリムな魚体なのは変わらないので長く見えるんですよね。もうあれは気持ち悪い長さでした。


その後はアワセ失敗したりで、結局釣果はチビヤマメの1尾のみで終了。なんとも残念な納竿となりました。ま、ボウズではないし、お化け岩魚を逃がしたのでまた来年のお楽しみができたのでいいです。



冬になると、ウインタースポーツはしないしサーキットも走れないので基本的に無趣味になってしまいます。なので今年は愛用のカーディナル33カスタムを分解してオーバーホール・清掃します。

今年はあまり釣れなかったしそもそも釣りにもあまり行けなかったです。来年はもっと行きたい!もっと釣りたい!
Posted at 2014/09/29 22:31:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

ホンダdeワイワイ走行会in ASPAに行ってきました。

ホンダdeワイワイ走行会in ASPAに行ってきました。昨日のことですが、青森スピードパークで開催されたホンダdeワイワイ走行会に行ってきました。

先週の水曜日に一人でASPAに練習に行ったのはこのためです。


青いお店が主催なので当然のようにホンダ車がメインとなってしまうんですが、+α枠でホンダ車以外も5台参加できます。

で、黄色いのがちゃっかり二番手。初めてのコースイン一番乗り。

慣熟走行の先導車が面白い。パジェロなのに、ナンバーのとこに「NISSAN」。しかもフロントには「フェアレディZ」のプレートが。



個人的な走りの方は、練習した甲斐がありましたね。あのコースを、あの台数でいきなり走るのは怖すぎる…コースを覚えておいたというだけでもアドバンテージになりましたね。
タイムはまあ、そういう趣旨の走行会ではないので気にしないことに。とりあえずみんなでワイワイですからね。


しかし最後に配られたリザルトを見て、大変な事が起こっていました。

ベストタイムが


1分7秒代でブッチギリ。



んなバカな!




たぶんあれです。同乗走行してピットイン、パドックに戻って人を降ろしてまたすぐにコースインしたからじゃないかと。だって、タイムの右の方にPITって書いてあるでしょ?

参加者のみなさん、勘違いしないでくださいね!私はそんなに速くない!



終了後は恒例のじゃんけん大会。今回もスクワットでした。


帰りは下田のジャスコに寄って休憩して、たまたま偶然いたというたっくんと一服。9時半ごろ帰宅しました。



いやー、くっそ早起きして眠かったけどくっそ面白かったです!近いようで遠いけど、なかなかASPA面白いですね。面白くなってきました。

練習と合わせてASPAを、100周くらいしました。左フロントタイヤがもう残りわずか。バラシ屋走行会で終了ですかね。それで今シーズンの走行も終了にします。



参加された皆さんお疲れさまでした!レフィルスピードの皆さんASPAの皆さんありがとうございました\(^o^)/




あ、今回は忘れずにパンダ持っていきましたよ。いつも忘れちゃうのよね。
Posted at 2014/09/29 19:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

28℃を越えなければ、バッタは出ないらしい

28℃を越えなければ、バッタは出ないらしいというわけで、今日は遅い夏期休暇を取ってこそこそしないコソ練に行ってきました!ついに青森スピードパークASPAに上陸!

家からは4号使って2時間半てとこですね。道順も予習してったので迷わず行けました。なんと右折したのは2回のみ。


まんまと寝坊したので現地到着は13時頃、午後からのスタート。


あ、着いて受付行くのにコース横切るっていう発想はありませんでした。びっくりです。そして本日サーキット独り占め\(^o^)/


準備してコースイン。


聞いてはいましたが、コーナーほぼ全て先が見えないので、覚えるまではただただ怖いです。とりあえず今日はコースを覚えるのが目標でした。これだけでも大収穫です。

コースアウトは2回やりました。下りの次の所と、バックストレートの次。
下りのやつは曲がりきれずにおっとっと。バックストレート後のやつは、走る直前にラインのヒントをもらったのでそれ試そうとしたらちょっと角度を間違えてすぽーんとアウトに。砂利を走ってやりましたが、シビックは奇跡的にもノーダメージです(^^;ブレーキダクトホースが少しずれた程度。



そんなんだったので、とりあえずタイムは1分20秒てとこで。最後に社長さん?からいろいろ話を聞けたので、次はもっとタイム縮めます。



さて、いよいよ今度の日曜ですよ。初めて走る人はちょっと覚悟しといた方がいいですよ、いろいろと。ハイランド気分だとダメですよいろいろと。
あ、バッタは今日はいませんでした。気温が28℃を越えると出てくるんだそうです。
Posted at 2014/09/24 22:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

いいのが獲れました

いいのが獲れましたなんだかんだで2か月ぶりになりますが、釣りしてきました。今シーズンもいよいよ終盤です。

今日は超々人気河川のA川、初釣行です。さっそく関東方面のナンバーつけた車が数台。ほんと遠い所ごくろうさまです。す
いつもと趣向を変えて、普段使わないルアーでそれぞれ1日やるという企画。スプーンオンリーの僕は1日ミノーだけで釣りをすることに…



結果としては、冒頭にある29センチの岩魚が釣れました!これが本日のトップ。同行者たちも一応釣ったけれども…


超々人気河川だけあってまあ釣れませんね。連日叩かれまくっているのでしょう、鼻先通してもピクリともしない。

ただ、この岩魚だけは違いました。ポイントについて2投目で釣れたんですが、狂ったように飛び出してきました。自分がやる前にスピナー担当がやってて、その時は無反応だったとか。ミノーのアピールが強烈なのか?下手くそトゥイッチングがたまたま狂わせたのか?


ま、釣ったもん勝ちですからね\(^o^)/



その後はミノーのようなヤマメを一匹追加して終了。久しぶりですよ5センチのヤマメとか(^^;



今月いっぱいで渓流シーズンが終わってしまいます。行けるのは23日のみ。次は縛りなしなので、得意のスプーンで有終の美を飾りたいところですね。

なんか写真見ると鼻先が目盛の0をはみ出してるように見えますが、0です。悔しいですがほんとに29センチの泣き尺でーす/(^o^)\
Posted at 2014/09/21 23:51:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「釣りしてきました。今季初物」
何シテル?   06/24 17:52
SPOONはスプーンでもルアーのスプーンですよ、お間違いなく。スプーンのみで勝負してます! 渓流にサーキットに街に、相棒のシビックでぷらぷらと。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 11:41:49
ドアモールの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 08:44:06
TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC31S仕様 発売です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 09:33:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR おらほのシビック (ホンダ シビックタイプR)
EKシビックは口ほどにケツでモノを言う
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation