
さて、今日は走行会というものに参加してきました。まあ車の性格上、こういうのが相応しいですよ。そしてモノは試し、といいますからね。
頑張って起きましたよ、4時半に。
そして5時半ごろ出発。9時現地到着予定。
しかしまさかのアレがアレしちゃって(^^;まあとりあえず済ませて、再び出発。仙台で高速を降りて、カーナビの仰る通りに進む。確か山の方だっけなあ、けっこう山だなあ、と思いつつ進む。
えっ
林道?
くそったれ!ミニゴリラのくそったれが!!!!
なんか、ハイランドレースウェイの正面ではなく、反対側に案内されてたみたいです(^^;その林道を進むと、コースのどっかに出るのでしょう。
ただ、シビックじゃむりです。釣りでいくら林道ははしりなれてるとはいえ、アレはだめです。
仕方なくハイランドのゴルフ場に目的地を設定し直し、なんとかギリギリ間に合った感じでした。ばかゴリラ/(^o^)\
まあ当然みなさん準備はできてました。急いでナンバー外してライト類にテープを貼って。うむ、我がシビックもそれらしく見えるじゃない。
そしてミーティング。コースインの仕方とか旗の説明とか。フムフム、なるほど!最初はみんなで並んで走り、一回ピットに戻ってからスタートね。了解した!
いよいよスタートの時間。まあとりあえず前の人についていけば…
ついていけない(^^;いきなりそんなに飛ばすの?ということで、途中から置いてかれました…
かろうじてうっかり2周してしまいましたがピットに戻ります。さあ本番です。
くはー!3速4速で全開、VTECとか日常ではありえないスピード。コーナーでのG。音。こんなことしても怒られないサーキットってのはいいものですね\(^o^)/
しかし私のシビックはマフラー以外はほぼノーマル。あー、こういうときあんなのがあればいいのかなーと走りながら思うことがいくつか。
まずはタイヤ。今のはヨコハマのS.driveですが、グーっと過重かけて曲がるとタイヤがぐにゃーってなるのがすごく気持ち悪い。そういうものなのでしょうけど、シビック買ったときに履いてたRE01Rの固さがよかった。もう少しいいタイヤが欲しくなりました。
次にブレーキ。やっぱりパッドぐらいは変えとけばよかったです。もう少し止める力が欲しくなりました。フルブレーキできる度胸も少し(^^;
あとはシート。純正レカロでも、普通のやつに比べたらサポートはしてるんでしょうけど、Gがすごくかかったときにもうちょっと踏ん張れるよう、支えてくれるのが欲しいと思いました。踏ん張ったらなんか腹がよじれました(^^;
だからって、フルバケまではいらないです。
こんなところでしょうか。別にパワーは今はいらないですね。十分です。
こうやって何か欲しくなるってのは正しいですよね?サンザイだー!って言われませんよね?サンザイだって大好きですけど(^^)
そして勉強したことが一つ。
走る前にガソリンは満タンにするべし。高速を降りたときに半分あったんで、足りるかなーって思ったんです。
ところがどっこい。いざ走ったら一周するごとに燃料計が一目盛り減るんですよ…。下手したらガス欠になるとこだったので、すごくセーブしてしまいました。アイヤーもったいない!
さらに言えば、せっかくなんだから3時間で申し込めばよかったです。ほんと、せっかく来たんだから走らなきゃもったいないですよね(^^;
といった具合で、走行会というものに参加してきました。うむ、よかったですね、いいですねサーキットを走るって。これなら来年も走ってみたいと思いました。それまでに、今日欲しいなーって思ったもの導入したいですね。全部とはいかなくても、せめてタイヤとブレーキぐらいはなんとかしたいところ。
さらには走行会翌日は休みを取りたいところ(^^;うちから日帰りはきつい!
それと前日にサッカーはダメですね。筋肉痛が!ペダルワークにすげー支障がありましたよもう。
といったところで、参加された皆さま、どうもお疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2011/10/02 22:20:19 | |
トラックバック(0) | 日記