• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプニストのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

after war

今週の月曜でしたか、今年もクリスマス戦争が終わりましたね。毎度の事ながら、今年も数多くの戦士たちがサンディ・クロースとの激戦の末に散っていったようです。サンディ・クロースの服が今年も真っ赤だったのは、まあつまりそういうこと。


敬礼!



しかしながら、極一部ではサンディ・クロース軍を撃退した部隊もあったようです。サンディ・クロース軍の基地を占領し、倉庫内にあった物品をまるっと接収したとか。素晴らしい!


本日私のところに、その接収された物の一部が戦後のゴタゴタに紛れてなぜか流れ着いてきました。
まったく、敵軍の物を受け取ったところでどうしろってんだ、なんて思いつつ物を開封してみたんですけどね…





こ、これは…!奴らこんな物を!



へへっ、明日早速取りかかります\(^o^)/ちょいと遅くなりましたが、とんだクリスマスプレゼントだぜ!メリークリスマス!僕にもクリスマスがきたぞー!(今頃かよ)
Posted at 2012/12/29 23:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

歳末海兵隊特集その2

さてさて、この年末に立て続けに衝動買いしてしまった海兵隊モノ第2弾、需要はないと思いますがお見せしましょう。


まずはこれ、グリッドフリースというもの。

薄手のフリースで、基本的にインナーになります。表面はテロテロ、裏地はワッフル状です。

黒いタグには海兵隊の証、グローブandアンカー。

例えばヒートテックの下着を着て、このフリースを着て先日のジャケットを羽織ればもうこの冬は余裕です。

続いてこのリュック。

ちょっと大きめです。見たことはあったけど名前を知らなかったので調べてみたらRECONアサルトパックというものだそうです。RECONという偵察部隊にのみ支給されるものだとか。となると数は少ないかな?

ガバッと開きます。

物の出し入れは楽そうですね。さらにリュックの底の部分にもファスナーがあるので、底からも物を出し入れできます。

ちなみにこのリュック、ILBEというバックパックシステムの中の1つでして、これの親分がいたりするんです。

ゴツイ。デカイ。この親分にアサルトパックやら小型ポーチが付いたりします。合体するんですよ合体!


ちなみに一般兵用のリュックもありましてね。

ちょっと小さい、まあ普通のリュックとかデイパックぐらいです。
こういう風に、至るところに連結用のバックルがついていて、これで親分たちと繋がる訳です。



親分はいないので、RECONアサルトパックと合体\(^o^)/

うん、これは別に意味は無いですね…。中亀の背中に小亀を乗せて~、的な(^^)


これらのリュックは、アウトドア業界では有名どころのアークテリクスがデザインしたもののようです。背負い心地はゴツイけどかなり良好です。


さすがに上下迷彩服で街中は歩けませんが、こういうリュックとかなら普通に使えると思います。
ミリタリーモノってのはオシャレかどうかは二の次ですが、実用性はすごくあります。他人とは違うものを使いたいアウトドア派にはおすすめです。今はむしろ、民生品のアウトドア用品が軍の装備品のベースになってますからね。


シリーズ普段使いできる海兵隊モノ、次回に続く!


かな?
Posted at 2012/12/28 22:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

like breathing…

なんとか今日で三連忘年会終わりました~。

もう胃腸が疲れてだめですよ。よりによって今日はワインを飲んでしまったのでダメですはい。ワインはダメですってば。


ワインはやめよう。




結果として、帰りは徒歩でしたがあれです。自然に出ましたよ?出るってお口からですよ?自然に、まるで深呼吸で息を吐くように、スルッと。

ま、自然に出たのでまだいいです、夜中にトイレとかに駆け込むよりは(^^;


よし、寝る!年明けまで胃腸を休める!
Posted at 2012/12/27 23:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

ポチりをせんとや生まれけむ

こないだの海兵隊ダウン(厳密にはダウンではない)で今年の冬は勝てる!

と思っていましたが、人というのはどうしてこうも…
また海兵隊モノをやってしまいましたテヘペロ☆ミ

今回はまたしてもフリース。でも薄めの、インナーとしてのフリースです。グリッドフリースとかいう、薄く伸縮性のあるワッフル状の生地のもの。
例えばヒートテックとかの肌着を着てこのフリースを着て、こないだのやつを着れば、どんとこい冬!でしょうね。さらにだめ押しで防風性のあるやつを着ればもうパーフェクト。山行けるんじゃないですか?

ま、まだ届いてないんですが(^^;



ちなみにそれをポチってやったのが日曜の午前。暇だったので午後にちょいと八戸までドライブ。何を思ったかそのまま軍モノ屋さんに…。



久しぶりだったのでこそーっと行ってみたら、おやじさん覚えてくれてました。開口一番「海兵隊?」と。
あんまり無いなあとは言いつつ、しっかりと出てきます。

海兵隊リュック。もちろん持ってないやつ。うむむむ…。


小一時間ほどおやじさんと話をして考えてました。そして帰る頃にはホクホク顔でリュックを手にしてシビックに乗り込む僕でした。

テヘペロ…トホホ…



というわけで、今日はそのリュックを洗いにコインランドリーに行ってきたのです。アフガン帰りだそうで、状態はいいですが若干ホコリっぽいです。
コインランドリーの独特の雰囲気。田舎だからまだいいですが、都会のコインランドリーはなんか怖いっす。


うむ、これで使っていいはボーナス無くなりました~
/(^o^)\全て海兵隊モノに。シビックよ、すまぬ。


Posted at 2012/12/25 00:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

防寒用ダウン型決戦兵器

防寒用ダウン型決戦兵器ちーっとばかりボーでナスなやつをもらったので早速散財をば。
昨日の昼にポチったのが今日届いてしまって慌ててお金をおろして無事代引き完了(^^;


さてさて、このよくあるダウンのような防寒着。そんじょそこらのダウンとはちゃいまっせ。ユニ○ロのダウンなんかと一緒にされてもらっては困ります。
天下の米国海兵隊(←またかよ)の極寒用アウターウエアでございます。いわゆるLevel7ってやつですね。

アウトドア用品でお馴染みのWILD THINGSが米軍に納めているもので、プリマロフトという中綿を使用していて、これがダウンに比べて軽くさらに暖かいというものだそうです。なのでこれは厳密にはダウンじゃないです。外側もEPICとかいう撥水性に富んだ素材、寒くて雪の降るこっちの方にはもってこいですな!


とりあえず米軍実物ということで、こういうのが付いてます。
官給品の証ですね。

使うかどうか分かりませんがあわせてパンツも。上下でプリマロフト!


何年か前からですが、今年はなんだか特にダウン着てる人をよく見る気がします。しかもみんな同じようなテカテカの、それこそユ○クロのようなやつ。
あれはあれでいいですよ、軽いし何より安い。カラバリも豊富でかなり気軽に手軽にダウンを着れますよね。昔のダウンジャケットはくっそ重たかったですよね。

ちなみにこれ、上下でタイヤ4本と同じくらいです(^^;ボーでナスなやつパワー様様…。
よし、これで今年の冬は乗り越えられるぜー!懐は寒くなったけど!
Posted at 2012/12/14 22:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「釣りしてきました。今季初物」
何シテル?   06/24 17:52
SPOONはスプーンでもルアーのスプーンですよ、お間違いなく。スプーンのみで勝負してます! 渓流にサーキットに街に、相棒のシビックでぷらぷらと。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
910 111213 1415
16171819202122
2324 2526 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 11:41:49
ドアモールの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 08:44:06
TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC31S仕様 発売です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 09:33:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR おらほのシビック (ホンダ シビックタイプR)
EKシビックは口ほどにケツでモノを言う
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation