• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプニストのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

ブローしました。

水曜日から胃腸炎になってしまいました。原因は祭の打ち上げで飲み過ぎたことでしょうね。排気系(消化器系)が完全にブロー。


いやー、辛かった。二時間おきにやってくるビッグウェーブ。起きてるときなら間に合うけどね。夜中には間に合わないこともありました。パンツが犠牲に…
よくもまあ、あんなに水分が出るもんですよ。脱水症状になるってのも納得ですね。


今朝は空腹で目が覚めました。久しぶりの空腹。こりゃ良くなってきたのかな。


ここ数日で体重が2キロ落ちてます。胃腸炎ダイエットは効きますよ!



俺、胃腸炎が治ったらガッツリ濃いものをいっぱい食うんだ!カツカレーこってりラーメン焼き肉寿司\(^o^)/
Posted at 2014/09/13 08:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

お祭り間近

今度の木曜日、前夜祭を皮切りに地元の祭が始まります。なのでその準備で忙しい/(^o^)\


夕方から山車作りと練習でしたが、昼間のうちにちょっと八戸に。で、とりあえずここ。何もないと分かっていつつも。


結果何もなかったんですが、P-1racingの15インチ、シビックにちょうどいいやつが2セットあって心揺らぐ。あとはボロいレカロのSR-6とかね。ま、ホイールは足りてるので。


次は釣具屋行ってルアーを調達。

珍しくミノーを買う。

次に仲間内で釣り行くときはお互いに得物をシャッフルしてやってみようという企画。いつもスプーンオンリーの僕が次はミノーオンリーで釣りしろとかね。

釣れる自信がない!過去にミノーで釣ったのは一匹のみですよ。まあ、他のスプーンだけの人スピナーだけの人それぞれ同じようなこと言ってますがね。
とりあえずDコンとシュガーミノーのヤマメとアユカラー。
しっかし高ぇな、ミノーって。スプーンなら5~6個買えるぜ…



そして夕方は山車。明日が本番ですが、職人さんの都合で人形を今日のうちから山車に取り付け。

祭の間は晴れるといいなー。
Posted at 2014/09/01 00:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

日焼けしに行ってきた

ちょっと天気が良かったので、仙台ハイランドまで日焼けしに行ってきました。今年は海に行ってないし外での仕事がないので全然焼けてないんですよね。

そのついでにマイペースラップ走りました。



8時半現地到着。もう少し早ければピット確保できたかな、ってくらいでしたが、日焼けするならやはり青空ピットでしょう。しっかし久しぶりの晴れたハイランド。いきなり暑い。こりゃあけっこう焼けるなぁ…シャツを脱いでタンクトップになり、走行の受付を済ます。


好例10時のプァーンで勢いよくコースイン。
ご存知の方も多いでしょうけど、シビックって水温がアレなんですよね。だから走行中は暖房フルパワーです。もう一周目から汗だく。水温計は90℃超え。ああ、これはもたない…。




うん、暑くてタイムが伸びないよ。アタックするしない関わらず3周くらい毎にクーリングと休憩。10時半ごろには腹も減って戦意喪失。


腹が減っては戦もできぬとはこのことよ!


日焼けの方もいい感じ⭐



昼になると@1098さん到着。


今日はうまいこと晴れてコースはドライ、なので約束どおりドライゼロで乾杯。


午後も引き続き日焼けに勤しむ。ついでに走る。


29周しましたが、本日は2分19秒代がベストでした。なにより暑い。確実にエンジンもタイヤも熱でやられましたね。伸びない伸びない。
デフ入れた訳ですけど、確実に効いてるのは分かるんです。あっこれ前よりすごく楽だわってのがあるんですが、まだ扱いきれてないというか。練習しなきゃいけません。いささかデフ入れるの遅かったか。


日焼けの方は、いい具合に焼けてました。さすがに真っ黒にはなりませんでしたが、まあこれならシャツを脱いでも腕は健康的な小麦色です。


さて、9月15日までにもう一回行けるかどうか。カレンダーを見ると、休めれば11日ですかね。まだわかんないです。でも夏期休暇残ってるしなー。青森にも練習しに行きたいしなー。
Posted at 2014/08/23 23:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

2014リフレッシュ大会~ついでにどうでもいいところも交換しよう選手権2014~

そういえば、これやらなきゃいけませんでしたねえ。
じゃあはりきって開催!今年も一人優勝\(^o^)/


今回はクラッチのリフレッシュがメインです。春先にマスターとスレーブとホースを交換してましたが、ペダルのギコギコやクラッチの繋がり方の違和感は残ってました。走行距離も14万キロ手前、おそらく無交換のため、意を決してクラッチ交換しました。

どう考えても街乗りが多いので、強化クラッチは不要。耐久性を重視して純正同等品を使いました。

この同等品てのが味噌。純正を作ってるのはEXEDYなんだそうですが、すっかりホンダ純正を使うとその当時のままのクオリティなんだとか。しかし、ディーラーではなく町の工場なんかが扱うEXEDYの純正同等品なんてのがあるそうで、こっちは細々とマイナーチェンジがされているとのこと。強化品てわけではないんです。
なのでクラッチディスクはこれにしました。でもカバーは純正。



そしてここからがどうでもいいところ。



誰かが言ってました。「NAならフライホイールでしょ」と。


EXEDYのやつ入りましたー\(^o^)/




クラッチ交換でミッション辺りを触るならついでにやると工賃が得?になるもの。


デフ入りましたー\(^o^)/






まあ、デフはサーキットで本領発揮してもらいましょう。os技研のやつを、街乗りからサーキットまでうまいことやれるような仕様で組んでもらいました。ほんとに入ってるの?ってくらい静か。でも踏めばわかる。あ、今までとこれ違うわ。

フライホイールの方はまあ素晴らしい。なんでしょう、このアホみたいな吹けは。多少発進の時は気を使いますが、そこまでシビアじゃないです。ちょっとアクセル煽ればクワァンなので、回転合わせが楽です。ついついやっちゃいますね。ついでにエンジンオイルも交換したのでビンビンです。としちゃんもクリビツ。



いやーこれは走るのがとても楽しみですよ。こんなどうでもいい物を交換しただけでこんなに変わるとは。世界が変わりました。

とても素晴らしい車になってしまいました。その反面、僕の懐事情は火の車です。
Posted at 2014/08/11 23:22:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

お湯割り!お湯割り!ロックで!

お湯割り!お湯割り!ロックで!お客さん、熱あるんじゃない?


あんまり暑いからビールもロックで飲んでました。いやもう暑い!
今日の昼過ぎにいきなり大雨が降りました。一服しようと外に出た途端です。仕方なく軒下に待避してましたが、いつまでもこうしてたんじゃ行方不明になるので意を決して雨の中を事務所に戻る!その距離10m。

やだもぉ、びしゃびしゃ…

ズボンとワイシャツを着替えに一時帰宅。家が職場に近いっていいね…。





さて、今月の予定でも。
先週発注したクラッチ周りの部品が今週には揃うのかな?揃ったら早速取り付け。
ああ、ついでにやってやるよこのデフ野郎が。

そして16日(土)、マイペースラップに行くつもりです。まーあ混むんでしょうけどね。暑いんでしょうけどね。入れたら早速試してみたいのが人ってもんですよね。

で、翌週かその次の週に、9月の走行会に向けてちょっと練習しに行こうかなと。9月入ってからになるかもしれないですけど、一回は練習しておきたい。

しかしどちらもクラッチの出来上がり次第なので、どっちかは行けなくなるかも。その場合は日にちずらしてマイペースラップかな、と。



うむ、楽しみである!
Posted at 2014/08/04 22:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「釣りしてきました。今季初物」
何シテル?   06/24 17:52
SPOONはスプーンでもルアーのスプーンですよ、お間違いなく。スプーンのみで勝負してます! 渓流にサーキットに街に、相棒のシビックでぷらぷらと。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 11:41:49
ドアモールの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 08:44:06
TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC31S仕様 発売です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 09:33:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR おらほのシビック (ホンダ シビックタイプR)
EKシビックは口ほどにケツでモノを言う
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation