• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun(copen)のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

いよいよ明日ですw

日本が、ベスト16の先を目指せるのかどうか・・・というより、


朝っぱらからサッカー見る為に、早寝早起きするのか?きっちり寝るのか?

むしろ、老体には大事な事です(爆)


条件を簡単におさらいすると・・・

・日本がコロンビアに勝利する事(出来れば2点差以上)
・コートジボワールが引き分け or 負ける事

この2つが最低条件になります。

コロンビアは早々にグループリーグ突破を決めて、余裕綽々だったかもしれません。



ただ1つの想定外が無ければ・・・



想定外の事とは、お隣さん(グループD)の順位です。

グループDは、イタリア、ウルグアイ、イングランド、コスタリカです。
大半の方の予想は、

1位 イタリア、
2位 ウルグアイ or イングランド

コスタリカは敗退。こんな感じだったのではないでしょうか?


しかし、現在は・・・

1位 コスタリカ(突破決定)
2位 イタリア
3位 ウルグアイ
4位 イングランド(敗退)

※最終戦でイタリアとウルグアイが対決。勝利した方が突破(イタリアは引き分け以上でOK)


これが何を意味するかというと、決勝トーナメントの1回戦のカードに影響があるということ。

決勝トーナメントの組み合わせは最初から決まっており、日本が居るグループCは、グループDの
上位2カ国と対戦します。


具体的には、C組1位 対 D組2位、C組2位 対 D組1位 となってます。


グループDの顔ぶれを見たら、イタリア1位抜け濃厚と思われただけに、コロンビア1位抜けはベスト8入りを考えると重要だったはず。


そりゃ、何処もイタリアとはやりたくね~もの(笑)


しかしながら、今の順位で推移すると、コロンビアの相手はイタリア(もしくはウルグアイ)となって
しまう為、手放しでは喜べない状況に。

逆に2位通過だと、コスタリカが相手・・・日本が直前の強化試合で勝ってる相手w
(何か本番に入ったら、別物だったけど・・・)

相手の特徴が良く分かっているだけに、試合を組み立てやすいでしょうからね。

結果論だけど、そういった部分でも今回の日本はツキがない感じがする。
コスタリカ相手なら、少しは自信持って臨めるだろうし。
(アジア勢が南米勢に勝った事が無いという、不気味なデータがあるが・・・)

次のW杯は、特にルールが変わらなければ、自分の国のグループだけでなく、お隣さんも見てみると面白いかもしれませんw



とりあえず、突破云々より、意地の1勝を期待します!!!

Posted at 2014/06/24 17:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカーW杯 | 日記
2014年06月20日 イイね!

何してるの?日本代表は???

W杯ざんまいで眠いw

今朝の試合も、遅刻ギリギリまで見ていましたが・・・



ド最低、負けなかったと言っても、こりゃダメだろ・・・

決定的なチャンスが、少なからず2度はあったかな・・・
外野が騒いでも仕方ないっちゃ~、仕方ないけど・・・

何で1トップ、O迫なのかな~。まだ相手のタイプ考えたらK谷でも良かったんじゃないかね~

監督の采配も、またもや迷走。せめて交代枠使い切って、打開しようという姿勢を見せて欲しかったが・・・

まぁ、それは置いといて・・・


勝ち点上は、決勝トーナメント進出の可能性はあると言っても、その条件は他力本願で
ひじょ~にキビシイ。

今はこうなってます(今日の段階)

1 コロンビア       勝ち点6  得点5 得失+4
2 コートジボワール  勝ち点3  得点3 得失O
3 日本          勝ち点1  得点1 得失-1
4 ギリシャ       勝ち点1  得点0 得失-3



この段階で、コロンビアの決勝トーナメント進出が決定(コートジボワール以外は追い付けない)。
ついでに言えば、1位通過もほぼ間違いないでしょう。2位の可能性もゼロではないがw

残り3チームにも(コートジボワールは1位も含む)可能性は残っています。

日本はどうなの?って話ですが、2位のコートジボワールが勝ち点3の為、日本が突破する為には、
最終戦のコロンビア戦の勝利が絶対条件です。



ただし、完全に他力本願w



・コートジボワールがギリシャに勝ったらグループリーグ敗退。
・引き分けの場合は、日本がコロンビアに2点差以上で勝たないとツライ。
  (1点差で勝利だと、かなりややこしくなる・・・)
・ギリシャが勝ったら日本との得失点差、総得点の争い。



ここからは、コートジボワールが引き分けの場合のお話。


順位決定のルールで、勝ち点が同じ場合、得失点差→総得点→当該チーム間の試合結果の優先順位で順位が決まります(実際は抽選まで7つぐらいの項目があります)

日本が勝ち、コートジボワールが引き分けの場合、勝ち点4で並びます。
その場合は、得失点差が多いチームが上位になります。現在、コートジボワールとの差が1点なので2点差以上で
コロンビア戦勝利ならば、日本が2位となります。

コロンビア戦が1点差での勝利になってしまうと、勝ち点・得失点差で並びます。
そうすると次の条件である総得点の多い国が上位になる為、双方の試合結果で大きく変わってきます。

単純には、日本がコートジボワールより3点多く取って勝てば良い事になるのかなw

日本が1点差でしか勝てません!!という有り得ない条件で考えると・・・
コートジボワールが0対0で引き分けの場合は、3対2までなら日本が2位になる。

この場合のコートジボワールの得点+2点以下でダメな理由は、総得点が同じ場合の次の条件、
当該チーム間の試合結果があるからです。

これは問答無用で、日本の負けとなります(初戦で負けてるから)

日本が1点差キープでも、コートジボワールが点の取り合いになるほど、厳しくなっていくという・・・


ちなみに、最終戦は双方の試合が同時刻で行われる為、別な意味で楽しめるかもしれません。

とんでもない圧勝?

前半で見る気が無くなる???

ギリシャ勝利の場合は、同じ様に考えれば良いので割愛します(笑)
可能性としては最も低いと思ってるのでw

ちなみに、日本がグループリーグ敗退したら、決勝以外は多分見ません(爆)

夜中にコロンビア対コートジボワール見たけど、コロンビア強いッスwww

朝から長文失礼しますたwww
Posted at 2014/06/20 10:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカーW杯 | 日記

プロフィール

「雨は降ってないけど、どんより曇ってるな〰️
蒸し暑いけど屋外活動は出来るね。」
何シテル?   08/31 11:46
転勤で埼玉県に移住して7年目。 時間が経つのが早いッス(笑) 2021年3月13日にコペンGRスポーツに乗り換えました。 乗り換えを機に、また活動しよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2021年3月13日から乗り換えました。 人生初の軽自動車かつターボ車。 運転が楽し ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
増税前ギリギリに納車されました(笑) まぁ身内含めて、初のハイブリット車なのでイロイロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新車で買ってから約3年目に突入w 走行距離は、約4万㌔ぐらいだったかなぁ。 少しずつ ...
その他 その他 その他 その他
車に直接関係無い個人所有物です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation