• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

タイヤ

タイヤやっとこさ暖かくなってきました。
そろそろスタッドレスタイヤの交換時期ですね。

私のタイヤは大分に住んでたとき、帰省前に大雪予報が出たため急遽購入したアジアンスタッドレス(一本6,000円弱)です。

装着したのが2013年12月(製造年確認忘れた)で冬季3~4か月使用で、それ以外は日陰保管。

4シーズンを雪道はほとんど走らずに過ごしたにもかかわらず、4分山ほど残ってます。
ちょっと固くはなってるけど雪の少ない地域だし、このまま来季も使おうか、それとも使いきって破棄するか悩ましいところです。

一般的にはスタッドレスの寿命は3年程度、長くても5年くらいで交換が推奨されてますし、固さからして来シーズンはギリギリ行けるかどうか。
スノー路面はなんとかなりそうですが、アイスバーンには対応できないかも。
でもアイスバーンになるようなところは避けてるし、そもそも雪が・・・。


うーむ、悩ましい(^_^;)
Posted at 2017/03/08 20:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月06日 イイね!

本当に面倒くさいことなのか。

本当に面倒くさいことなのか。とある譲渡会で起きたこと。
また聞きなのでどこまでが本当のことかはわかりませんが、その譲渡会では里親(捨て犬などの引き取りをする人)希望の方の職業や家族構成をしつこく確認していたそうです。

このことに希望者の一人がたいそうご立腹だったとかで、「こんなに煩わしいなら引き取りなんかしないでペットショップで買ってきた方が断然楽っ!」と言って立ち去っちゃったそうです。

確かに、煩わしい質問だったかもしれませんが、これは里親希望者にも、引き取られる動物にとってもとても大事な確認なのです。


と言うのも、いざ生き物を飼うとなれば食事や運動、排泄などの面倒を見る必要が出てきます。それも二、三日のことではありません。
一度家族として迎え入れたら死ぬまで責任をもって寄り添わなければいけません。
これは一人だとなかなか難しいです。
なので譲渡会では独身者にはあまり譲渡をしない傾向があります。(すべてではないです)

また、家族全員の同意も必須です。
新しい家族が増えるわけですから、一緒に暮らせる環境が整っていなければお互いに良いことはありません。
一人では賄いきれない部分を家族に補ってもらう必要がもちろん出てきますし、人間と同じように動物も歳を取ればそれなりの苦労も必要になってきます。
それらを含めて里親になる事に同意してもらって初めて譲渡ということになります。


譲渡までにとても面倒なプロセスを踏まなければいけないのは譲渡会としても苦慮しているところだとは思いますが、縁有って折角パートナーとして迎え入れても、様々な理由によって再び捨てられてしまっては意味がありませんから、こういったところが慎重になってしまうのはある意味し方のないことです。

むしろ、安直にお金さえ渡せば動物を引き渡してしまうお店の方のが問題であると私は思います。
買ったはいいけど散歩にいけないだの、世話ができないなんてのは論外です。
独り身の長期出張や転勤、動物への無理解から育児放棄なんて話はよく聞きます。
こういったことが起きないように、予め里親希望者のプロフィールを確認をしています。


なので、もしこれから里親になろう気持ちかある人でこのような質問を受けたのなら、お互いのためだと思ってしっかり答えてください。

よろしくお願いします。
Posted at 2017/03/07 01:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Save Animals | 日記
2017年02月26日 イイね!

シーズンオフはしっかり稼いで。

シーズンオフはしっかり稼いで。いやはや、幸か不幸かこのところ出張やらが立て込んでて忙しいです。

先々週は長野へ、今週は横浜への出張とてんやわんやしております(´・ω・`)


つかの間の休みをブログにしてみたら間違って消しちゃうくらいに本人はマイっているようですが、何とか生きておりますよ(^_^;)


シーズンオフはガッツリ働いてガッツリお金もらって、シーズン入ったら思いっきりハッチャケてやるんだ・・・。


さ、明日からの会議頑張ろ(´・ω・`)
Posted at 2017/02/26 19:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

今シーズン準備

今シーズン準備車の準備もそうですが、小道具の準備もぼちぼちやってます。
まぁ、レーシングスーツ用ではないんですけどね(^^;)

これが日の目をめ見ることは果たしてあるのかどうか・・・。
Posted at 2017/01/18 00:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記
2017年01月13日 イイね!

2017年前期参戦計画

2017年前期参戦計画今シーズンから新人が加入したのでまた楽しみな一年になりそうです。
まだ車両規定が発表されていないため変更になるかもしれませんが現状は昨シーズンと同様のペアでJMRC中部・近畿地区ラリー選手権のDE4.5クラスへ参戦を予定しています。

ただ、相方の勤務体制が変わったことと、ミラージュの車検が切れることもあって7月以降の予定が決まっていません。
体制(クラス)を変更してシリーズを追うか、競技を転向するという選択肢も視野にいれながらのシーズンとなりそうです。
それでも若狭ラリー(5/19-21)の三年連続入賞と悲願のいなべ福王ラリー(6/24-25)完走は必ず達成したいと思っています!

とにかく今年もひたむきに頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。


参戦スケジュール
3/26 キョウセイジムカーナシリーズ第2戦(愛知)*
4/22-23 MASCラリー(愛知)
5/19-21 若狭ラリー(福井)
6/24-25 いなべ福王ラリー(三重・滋賀)
7/22-23 ANDラリー(富山)*
8/26-27 京都電通大ラリー(京都)*
10/21-22 シロキヤラリー(愛知)*
11/3-5 新城ラリー(愛知)*
*は参戦確定していないもの。
9月の神大ラリーは弟の結婚式と被っているため不参加確定です。
Posted at 2017/01/13 01:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記

プロフィール

「まーたフォルティスABS死んだ🤣
いあ、使うことないけど車検通らなくなるの勘弁してほしい」
何シテル?   10/31 20:13
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation