• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

ご近所ツーリング

ご近所ツーリングAND戦に備え、5月から休みを申請していたので今日から3日間お休みです。
でも、やること無くなっちゃったので今日はセローでぶらぶらしてきました。

今回は適当に山道や広域農道、林道(オールターマック)をまわり、海岸に出て戻ってくるというオーソドックスなルートです。
出かけるときはやや雲行きが怪しかったのですが、走り出せば雲も流れて晴天になり絶好のツーリング日和・・・とはいかず今度は風が強くて車体がかなり振られました(^^;
それでも、暑すぎず気持ちよく流すことが出来ました。


のんびり走りすぎて道中プロ箱にぼわれたりもしましたが、今回も無事故で帰宅できました。
月1ツーリングじゃまだまだ練習不足です(^^;

さてさて、ダートデビューはいつになるのやら('Д`;)
Posted at 2016/07/22 19:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2016年07月21日 イイね!

ANDテクニカルツアー

ANDテクニカルツアー今週末に中部近畿地区の第4戦が富山県高岡市周辺で行われます。


昨年はラリー中に私が脱水で倒れてしまい、色々な方に迷惑をかけてしまいました。
昨年の反省も踏まえ、暑さ対策やトレーニングをしてきましたが、以前にも発表した通り今回は車両が間に合わないため参戦を見送る形となりました。

現在は中部近畿地区で9位タイ、中部地区で4位タイとなっており、今回の失点は前回のリタイアと合わせてかなりの痛手となりそうです。
ただ、中部地区のポイントは有効5戦(同点の場合は入賞回数が多い方が上位)となっているので残りのレースを最低限全て完走しつつ上位入賞を重ねれば逆転のチャンスは十分あるので、一戦一戦を大事に戦っていきたいと思います。

とにかく今は車両をしっかり組み立てることと、ノートリーディングの正確さやマネージメントをもっと上手くできるようにしていくことが課題だと思っています。
あと熱中症にならないように体を鍛えることもかな?


追伸
現在私のペア用ミラージュに加え、もう1台車両を製作することになりました。
すでにベースはできているので、あとはラリー用に部品の取り付けや加工をして、10月1-2日に開催されるシロキヤラリーでデビュー予定です。
Posted at 2016/07/21 02:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記
2016年07月16日 イイね!

なぜ頑張るのか?

そんなもん
カッコいい(目立ちたい)から
勝ちたいから
楽しいから

のどれかに決まってる。


周りからなんと言われようと、自分がそう思っているんだから、その思いに対しての努力や投資は当たり前。

あとは実生活をどこまで切り崩せるかという問題はあるけれど、その目標(目的)のためならある程度は我慢できるし、それを目標に乗り越えられる。

結果が伴わなくても、外野から何を言われようと、最高のナルシストになれるくらいじゃなきゃ趣味っていうのは本当に楽しめないものだと思う。

もちろんこれは仕事だって同じことが言える。

他人様に迷惑のかからないように、最低限のルールとマナーは守ることが大前提の話ではあるが、人様に何を言われたって、堂々と自慢のできる何かをひとつやふたつ持ってた方がカッコいいよね!

そのために頑張ってるんだと思う。
Posted at 2016/07/16 00:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

応援ステッカー

応援ステッカー水球五輪代表の応援ステッカーを貼って、PR活動をして欲しい、という依頼を受けました。
そのステッカーが届いたので、コルトに貼ってPR活動をしたいと思います。
・・・とはいっても、次回の参戦予定がシロキヤラリー(10月)のため、五輪は終っているのですが。



卓球、蹴球、排球、籠球なんてのはそこそこメジャー種目なので漢字にしてもある程度の認知はされていますよね。(ちなみに2番目がサッカー、3番目がバレーボール、4番目はバスケットボール)

しかし、メジャー競技が多々ある中で最近話題になったフェンシングや馬術、今回依頼のあった水球などのマイナー競技も多数あり、そういった競技の代表を務める方々もいます。

良い成績を残せば知名度は上がるのですが、良い成績を残すためにはある程度の人材や設備が必要で、そのためにはある程度の資金が必要。
しかし、マイナーが故に資金力は乏しく、学生主体になりがちで、就職を期に引退や仕事の掛け持ちでは練習時間がとれず、結果として地力の強化まではいかず結果が思うように出せないという負のスパイラルがあるのだとか。

水球に限らず、マイナースポーツはアニメやドラマなどのメディア展開も薄い(コミックで検索してみたら水球はハンツーxトラッシュというのがヒットした)のも寂しい限りです。

正直なところ、私も水球は競技名だけは知っていてもルールはあまり知りません。
なので、私も少し勉強してみようと思います。

とりあえず、小さなステッカーですが、これを見て少しでも気にしていただけたらな、と思います(^-^)
Posted at 2016/07/14 12:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

夏休み作業覚書

夏休み作業覚書いなべ戦の反省会と今後の日程調整も兼ねての定例会に参加してきました。

すでに今年の相方さんが次の車を買ってきていたので、今月は車の組み立てや登録等をして、来月の27-28日に京丹後市にて行われる電通大ラリーにDE4.5クラスから参戦することになりました。


新車(?)の準備と並行してコルト2世も主にセーフティや工具積載の改良をしていく予定です。
・・・私ほとんどコルトに乗らないのにね、おかしいね(^^;

まずは、シートベルトの六点化。
今回の横転で高速走行時のクラッシュにおけるシートベルトの重要性を再認識しました。
コルトのシートベルトは現在四点式なのですが、より安全性を考慮して六点式を導入します。

次に車載工具をコンパクトに納められるように試行錯誤中。
タイヤを積み込む際に、テーパータイヤみたくウレタンに工具はめこんでタイヤの窪みに突っ込んでしまえばボディーに穴開けたり面倒な加工しなくてもいいんじゃないかと思ってます。
なので、ウレタンを買ってきて試作品を近日中に製作してみたいと思ってます。

とりあえずこんなところかな?
Posted at 2016/07/03 20:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まーたフォルティスABS死んだ🤣
いあ、使うことないけど車検通らなくなるの勘弁してほしい」
何シテル?   10/31 20:13
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation