
日付変わっちゃいましたが、一本クヌギスピードウェイでフォルティスのラストランをしてきました(^^)v
なんというか感慨深いものがありますねw
今回はいつものように大荷物で馳せ参じましたとも(^∀^;)ゞ
街履きタイヤやら工具やらPCやらetc...
んでもってはずしたシートとタイヤを使って即席のテーブルを作成w
ログデータの編集がはかどる・・・はずだった!
なんでこういうときにロガーが壊れちゃって記録できないかなっ゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
・・・OTLlll
バッテリーだと思うんですが、ものすごい熱をもっちゃって、PCが読み込めなくなっちゃったんですよ・・・
おまけに充電もできてないみたいだし、初期不良なのかなぁ?
とりあえずケータイのTorqueで回転数と車速、途中からスロットル開度のログと動画をとったていたのでそこからおおよそのタイムをだしてみました。
大体38秒フラット±0.2秒前後ですね。
最速は37.7秒くらい。
・・・ほとんど成長してないOTLlll
というかタイムが均一すぎてアレですね(^^;)
スパ西ではタイムアップしたんですが、おそらく私のドライビングとセッティングが完全にこのコースからはずれちゃったんではなかろうかと(^^;)
ジムカーナに転向するとなると、ちょこっとモディファイ加えた方がいいかもしれないですねw
まぁ、車については今後の課題ですね。
それはさておき、一本クヌギスピードウェイは私にとって大分でも屈指の思い出がたくさん詰まった場所です。
一番初めに走ったサーキットがここでしたし、ユースケさん主催のクヌギランナーにも何度か参加させていただきました。
(実はクヌギランナー開催前にコソ連しに行ったのが一番最初)
管理人さん初め様々な方と出会えた場所ですし、ただ目的もなくというか、独りよがりでサーキットを走っていた私にとっては、イベント中に他のドライバーさんとのセッティングや走行方法の相談をしたり、管理人さんとのアフタートーク
(ほとんど車とは関係なかった)に華を咲かせたりというのは実は私にとってすごく衝撃的だったり・・・。
なかなかのコミュ症っぷりだったかもしれません・・・すみませんm(_ _m)
そのほかにも、時々頂いていた差し入れがほんとに美味しかった(>ω<)
また食べに来たいなっ!
あ、いいことだけじゃなくて、ドライブシャフトのベアリング潰したりってこともありましたし、氷上ドライブで恐怖体験(?)っていうのもありましたね・・・( ̄∀ ̄;)
そんなことをひっくるめてほんとに楽しい場所でした♪
いつか時間をみつけてまた遊びに来よう!
最後は、燃料切れに伴って後ろ髪をひかれる形でサーキットを後にしました。
ほんとに最後の最後に管理人さんとおしゃべりできたのがよかったかな?・・・すぐお仕事行っちゃったけど(T^T)
ほんとに、いつかまた来よう!
とまぁ、残りの車イベントは来月のひむかラリーのみとなっちゃいましたが、こちらも悔いの残らないように精一杯やらないといけませんね!
最低限ポイントスタンディング4位の死守!
目標は表彰式に招待されることっ!
(移動費は実費だけど)
大分での生活(特に休日)も残りわずかとなってきてしまいましたが、最後まで全力でっ!
ではっ( ̄^ ̄)ノシ
Posted at 2014/10/17 01:58:26 | |
トラックバック(0) |
F.C.C. | 日記