DEAD or ALIVE!!
参戦台数27台中リタイヤが6台と、今回はまさにその言葉が当てはまるラリーとなりました。

スタート前のCMSC☆BLAUコペんちゃん。
順調にアップデートを繰り返し、今度こそは!と臨んだ第3戦目。
今回は参戦初のデイラリーとなり、普段とは違う装いを見せます。
また、今まで参加してきたラリーの倍も集まり、いつも以上に賑やかなものとなりました。
そして、今回はコ・ドライバーが急遽変更となり、少しチャレンジングなラリーとなったのもクルーとして帯同する私としても面白みのあるラリーとなりました。
予報では30度を超えるとも言われていましたが、雲も多く、風もあり、時には土砂降りとなったりして、ピットで過ごすには比較的過ごしやすい天候ではありました。
SSはさらに山を登った先にあったのでさらに気温が下がって、とても過ごしやすかったとのことです。
しかし、
今回のラリーは天候や運に見放され、残念ながら完走することができませんでした。
スタートしてから1時間もしないうちに1台がピットに戻ってきてリタイアを宣告。メカニカルトラブルだったようです。
数分後にまた1台戻ってきて、今度はコ・ドライバーの方がふらつく足で駐車場の端の方へ。
酔なのか熱中症なのか、合わさったものなのかはわかりませんが、命に別状はなかったそうなので一安心です。
「これは荒れたレースになるなぁ」なんてピットで話していたらまさか私たちのチームにもその知らせが入るなんてこの時は思ってもいなかったのですが、残念ながら、お昼少し前に我々のもとにも
「刺さった」という一報が入ってしまいました。
どうやら事故をした車は私たちだけではなく、なにかしらのダメージをおった車がサービスに戻ってきたり、SS中にも文字通り一直線に壁に突き刺さった車や、ボンネットやドアパネルがあらぬ方向に向いてしまった車
(もちろん全損)があったりしたとのことで、今回はまさにサバイバルの様相を呈していたとのことでした。
そんな中で私たちの車はドライバーが機転を効かせたことによって、車体の損傷は軽微だったので、応急措置を施して自走して帰ることができました。これについては不幸中の幸いだったと思います。
帰宅後は、落ち込むというよりは、次戦に参加できるかどうかの心配
(主に金銭的に)をしていたドライバーにちょっと笑ってしまいましたが、次こそまた表彰台に上がれるように頑張って欲しいと思います!

スタート前に車の最終確認をするメカ長。
準備万端です♪

となりのパドックは同じく大分から参戦のチームプランタンです♪

午前中の山の方(SS区間)には雨雲がかかっていました。
場所によっては霧が出ていたのではないでしょうか。

スタート後、ピットでくつろぐクルー。
基本的にトラブルがなければサービスまではやることがありません。
談笑したりかき氷作ったりして時間を潰します。

午前のSSを終えて車検待ちをしている車両。
車検が終わったらサービス(車両メンテナンス)の時間です。

なんとも痛々しい・・・。
しかし、この程度の損傷で済んだのはさすがです!
そして何故かリタイアしたのにたくさんのギャラリーに囲まれてしまいました。
思わずみんな苦笑いw

帰宅するべく応急処置を施しています。

次回は完走!そしてお立ち台!!!
Posted at 2013/07/15 19:47:55 | |
トラックバック(0) |
C.M.S.C. | 日記