• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2018年09月12日 イイね!

自宅シミュレータ導入。

自宅シミュレータ導入。ちょっと古いですが、使わなくなってしまっていたPS3とGT5を引っ張り出して、簡易シミュレータを作りました。
初期投資にいくらか必要ですが、基本的に燃料やタイヤ、修理にサーキット利用料などがかからないことや、データロガーがあるので色々と助かってます。


さて、シミュレータや実車を使った練習を振り返ってみると、サーキットだとできてもSSではできないこと、シミュレータではできても実車ではできないことが色々出てきました。

各ロギングデータを見比べてもそれぞれがそれぞれで改善点も見つかっています。

特にブレーキは顕著で、シミュレータ➡サーキット➡SSの順に甘くなっていて、SSに関してはブレーキどころか空走区間がかなり見つかる体たらく。
パーシャルアクセルなんて何処へやら?というくらいに酷いドライビングです。
逆にシミュレータは空走区間も少ないし、パーシャルアクセルもソコソコだけど、アンダー出したり突っ込みすぎて壁にぶつかることも多く、一発廃車コースの事故もそれなりに起こしてます。
サーキットは突っ込みはやや甘いものの空走区間は少ないし、アクセルの使い方もソコソコ、事故もしない程度には走れてるかな?といった具合です。

シミュレータに限って言えば、Gやショックがない分、余計な無茶ができちゃってるのかもしれません。

他にも、走行ラインやシフト等、色々見比べたりできて、回りに迷惑をかけずに楽しく練習ができるのでシミュレータの導入はかなり満足できてます。

あとはこれを実走行にうまくフィードバックできればキャプテンスローも多少はましになれるのだろうか・・・。
Posted at 2018/09/12 21:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事に完走しました!
途中眠気に負けてたけど、なんとかナビゲートできました。」
何シテル?   09/21 20:41
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation