
先日のF1ではすごいクラッシュが連発して肝が冷えまくりましたね。
50Gを超える衝撃があったとのレポートもありますし、もしHANS(首と頭を固定する装備)がなければぶつかった衝撃で首は持っていかれたかもしれないし、あの炎のなか軽度のやけどで済んだのは耐火スーツのおかげですね。
ともあれあれ程の事故でドライバーが無事だったのは装備とほんの少しの奇跡だったのではないかと思います。
最近別のSNSでちょっと話に上げていたのですが、シートベルトの付け方1つで身を守るものが一瞬にして凶器へ変貌するなんてことを言っていた矢先の出来事だったのでこと更に今回の件は衝撃が大きかったです。
ちなみに、乗用車に使われている3点シートベルトは必ず腰骨と肩にタスキがけし、緩みのないように付けましょうね。
しっかりつけてないともしものときにシートベルトがずり上がって内臓潰しちゃいますので。
そして安全装具でもう一点。
ホントはこっちの話をしてたのですが、完全にどうでもいいネタ話。
私も競技に参加している手前、クラッシュすることも多々ありました。
以前ストレートエンドで止まりきれず、立木にぶつかったことがあり、その時に踏ん張りが足りずシートベルトで股間を強打するという悲惨な目にあったことがあります。(その翌年は踏ん張った結果ダッシュボードに足が挟まって抜けなくなったけど)
立木にぶつかったあとは何とかコース復帰したのですが、股間を強打してからは激しい苦痛と戦いながらナビをしたことを覚えています。
・・・この苦痛を共有できるコ・ドライバーは他にもいるんでしょうか?
そして、対策として思いついたのが写真の器具。
知ってる人いるかな?野球の股間ガードです。
・・・ほしいと思いつつまだ買ってませんが。
Posted at 2020/11/30 12:48:04 | |
トラックバック(0) | 日記