• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

Diary of May 21

Diary of May 21Hello all friends!!

The thing which I ordered arrived the other day.


This article is not ranked my car if I do not process it.
Therefore I must process it to put it on(^-^;

I was going to process it with crimp pliers, but a cord was not made thin(^-^;
(I am sorry that a photograph is hard to look)
It is to the thickness that is just attached to a terminal by matching coating with two cords.

I prepared crimp pliers beforehand, but will purchase a soldering iron and an extension cord by addition because work is not possible.
I have become higher than the parts which I purchased only for the total sum of the tool when I noticed.Σ(゜Д゜三゜Д゜)
The tool which I purchased this time wishes I play an active part at another opportunity.(= =;


Because I had taken a nap, work was not possible today.(^-^;

I should complete it early(>A<)
Posted at 2011/05/22 11:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

想定外の細さ!

想定外の細さ!インターネットで注文したものが届きました。

そのままでは取り付けが出来ないので小加工をしなければいけません(^-^;
ハンダ付けがベターなのですが、残念ながら我が家では駐車場までの電源確保が非常に困難な(コンセントが遠い)ので、圧着使用と思い、工具を購入。

が、残念ながら写真のように径が細すぎました(^-^;
見難いかな?
2本+被覆を合わせてちょうどギボシにちょうど収まる太さです(汗


事前準備で圧着ペンチを用意していたのですが、急遽半田ごてと業務用の延長コードをホームセンターで購入
この時点でペンチ+こて+コードですでに注文した品物よりも高額になっていたという悲劇Σ(゜Д゜三゜Д゜)
・・・まぁ使いまわし出来ますから、今後活用するということでよしとしましょう(= =;


そんなこんなで早速作業に取り掛かろうとしたら、日が沈んじゃいました(^-^;
・・・お昼寝しちゃったからなんですがw


さてさて、完成はいつになるのでしょうか・・・
Posted at 2011/05/21 19:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

Diary of May 19

Diary of May 19Hello. ALL Friends!!

My car is like Lacey depending on a viewpoint, and the luxury shows it.
In brief, I am very half-done.(^-^;

By the way, I went shopping in various ways today to HOT-ROAD which a work return included near a company.(^∀^)>
The older sister who was at the cash register was pretty.(*^○^*)ヾ(^-^#)hey
… Because I was shy, it was not called out to at all.(>A<;)

Apart from me who am shy, where will my straying go to in future?
By the way, I submit several articles or the ordering by the other route♪

For the future, I get advice from many people now.
Because I may go to you to get information in various ways, give me advice(^-^;)
Posted at 2011/05/20 00:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

さて何でしょう?(^皿^)

さて何でしょう?(^皿^)日々レーシィともらぐじゅありぃとも言えない、何とも中途半端な車をどうしようかと迷走しています(滝汗

どーもっ!詩騎です(^∀^)>

……実はケータイからのアップロードで使う顔文字とパソコンでアップロードするので若干違うのに気づきました?(ドーデモィィ



さてさて、今日は仕事帰りに会社近くのホットロードへ色々と買い出しに行ってきました(^∀^)>
レジ打ちしてくれたオネーサマかわいかったよ(*^○^*)ヾ(^-^#)ォィ
…私シャイなので全く声をかけられませんでしたがOTL



シャイな私はさておき、今後の迷走はどこへむかうのでしょーか!
…ちなみに別ルートで何品か発注もかけています♪

あと、今後の迷走のために色んな人に聞き込みをしています!
突然声をかけますが、邪険にしないでくださいねm(__)m
Posted at 2011/05/19 20:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月09日 イイね!

停めるのはいいんですが・・・

この記事は浜岡原発停止について書いています。
参考URL
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/chubu_electric_power/?1304937111

これで東海地方も計画停電を心配しなければいけなくなってしまいました。

賛否両論はありますが、わたしはどちらかというと、原発は稼動していてほしいと思っています。

理由は何点かあり、
まず一つ目に、深刻な電力不足に陥る可能性があること。
官僚曰く、国民に節電を求めるのはもちろんのこと、企業にも、稼働時間短縮を行うなどの節電をしてほしい!といったような要請をだしたとのこと(若干ニュアンスが違ったかもしれませんが)
企業ってたぶんピンポイントで車メーカー各社に言ってるような気がするのは自分だけでしょうかね?
これによって起こる経済的な損失はどれほどのものになるか、想像はできません。
また、原発に関わっていた人達も当然ながら失業もしくはそれに類似した形になるものと思われます。

二つ目に、代替エネルギーがほとんど火力発電になってしまうこと。
これだけCo2を減らそうとしているのに、火力発電で足りなくなった電力を補おうとすれば、当然それ相応のCo2が発生してしまいます。(排出する際には何重にもフィルタをとおしはしますが)
それに加えて、大量の重油を消費します。
燃料費だけでもかなりの額が必要になるそうです。
当然ながら、この燃料費はそのまま電気料金に跳ね返ってきます。(国からお金を融通するといっていますが、当然税金でまかなう、ということです。これも官僚曰く、消費税を増やして補填する、とのこと)
コスト的にも原発は優秀なのです。

ほかにも言い出せばキリがありませんが、なんにしても停めることによって発生する損害が多々あるのが実情です。


当然、地震が起きたときのリスクや劣化などによるリスクも起こってきます。
今回の事案を見ればひとたび事故が起こってしまったあとの被害状況は明らかなので、省略します。
しかし、福島の原発も、実際には地震には耐えることが出来ました。問題は、その後に発生した津波によって、今回の大きな事故に発展しまったという事です。
原発は燃料搬入のために、海沿いにしか建設できないため、こうした事例は今後も発生する可能性は十分にあります。日本は地震大国です。逃れることはできません。
ですが、今回の事例を教訓にして、津波対策をもっと強化して、安全に稼動できるようにしてほしいと思うのです。


また、停めろ停めろと言っている官僚に一言いいたいです。
停めるのは別にかまいません。しかし、停めた後のことまで、本当に考えていますか?
代替エネルギーの案を早急に提案、実行してください。

もし、私がその立場に立てるのであればすぐにこういう案を立てると思います。
「船に原子力発電所を建設して、洋上から電力を供給できるようにしろ!」
と。
洋上であれば、地震や津波の影響は少ないですからね♪

この内容に関しても、賛否両論はあると思います。
もちろん、これは私個人の意見であり、各々違った意見があるのは当然です。
福島に住んでいるみん友だっていますから。
ただ、単純に「停めろ!停めろ!」ではなくて、「ちゃんとした手順を踏んで」そういう発言をしてほしいな、と思った次第です。
私も日頃、被災地域の方々を報道を通して見ていますし、非常に不謹慎とも取れる内容です。この記事を読んだことによって気分を害した方がいらしたら申し訳ありません。
Posted at 2011/05/09 21:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事に完走しました!
途中眠気に負けてたけど、なんとかナビゲートできました。」
何シテル?   09/21 20:41
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 567
8 91011121314
15161718 19 20 21
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation