• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

来月は・・・。

APの運動会すっぽかし(ぁ
・・・て違いますw

どーも詩騎です。


今年最後の代車生活満喫中(?)です(核

真っ赤なミニカ(AT)→ギャラン→ミニカ(MT)→トゥデイ→ミニカ(AT)と今年だけでどんだけ代車借りたんだか・・・(´Д`;)

・・・まぁいろいろ壊したりイジったりしてたんで仕方ないですけどね(滝汗



で、現在は今年最後のモディファイ中です。
・・・まぁボディのお色直しといったとこでしょうか。
本当はサスのO/Hしたかったんですけどね(^^;
↑次回に持ち越しになりました


・・・とまぁそんなこんなで現在マイフォルは入院中ですw


で、来月の予定をいろいろと画策中ではあるのですが、おっきな問題が一つ!


山口と鈴鹿峠の雪って今のところどーなん?


・・・まぁ、ちょっと早い正月休暇もらえることになったので実家に帰るのですが、車で帰るか電車で帰るか非常に悩ましいところ。
大荷物もって動きたくないし、人ごみに紛れるのも嫌だし、なんといっても8時間(往復16時間)座ってるだけというのは辛すぎる

せめて運転しながら気を紛らわしたいのですが、走行時間帯が深夜~早朝と路面凍結がちょっとこわい(^^;

まぁ、天気図とにらめっこになるんですが、できれば車で帰って、あわよくばSNMPのベスト更新も・・・

なんて皮算用をしてみる(`・ω・´)


・・・とネタがないので妄想全開のブログをあげてみた詩騎でした。
Posted at 2012/11/29 21:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

やっとかんせーい!

撮影1日、編集2日!
・・・3連休ほとんど潰しちゃったよ(^^;


BGMはニコニコ動画から拝借。
お借りした元動画(音楽)等はクレジット参照です。


前編


後編


もう多くは語るまい・・・_O__
詩騎でした。
Posted at 2012/11/19 02:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

ちょっと時間かかるかも?

ちょっと時間かかるかも?紅葉は今が見ごろ!

どーも、詩騎です♪


昨日は耶馬溪にドライブへ行ってきました。

せっかくなので車載やら写真やらをまとめた動画を・・・と思って現在鋭意作成中なのですが、思った以上に時間がかかってます(^^;

前編+後編(各10分)の2本立てで作ってるのですがなかなか進まないOTLlll


今日現在で前編が8割完成してます。まだ後半は手付かずですが・・・OTLlll
テレビ局の編集さんはすごいなぁとちょこっと思いましたw

とりあえず、近々上げられるよう、努力してみますね(^^;

とりあえず、それまではフォトギャラリーで勘弁を(><)


詩騎でした!
Posted at 2012/11/17 22:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

Diary of a long time

Diary of a long timeSorry for quite some time it is vacant.

This month we worked a lot in order to participate in the competition.


I went to Okayama to do a gymkhana competition three days in November.
Participation is a vehicle name "Y'sR Fortis SB with Team Dakar".

Y'sR (Y's Racing) was taken from my initials.
Fortis SB (short for Galant Fortis Sportback) is a Japanese name of LancerSportback.
Taem Dakar, but maintenance shop belonging to the members was supposed to join together this time.


The competition was scheduled to go to several participants together from Oita.
However, participants were broken vehicle one week before the competition do.
Therefore, other participants are no longer able to participate.

So, I was supposed to take part in the competition alone.

It was hard to do alone cleaning up from the preparation.
In addition, it was very hard more than that I will have to do by myself all the long-distance driving.



I am so tired. However, in Okayama has brought great encounter for me.
So, I feel comfortable in this tired.

I immediately went to the sister shop of Cherish the Dakar for Okayama.
Have a lot of car for the competition to do here, and I was very excited.
I mashed the time to talk a lot about life and much of the competition thing.


I moved the location to Washuzan then.
I have been waiting for a nice encounter here.

First, two of the Impreza owner.
Very friendly and gave us a tour of the beautiful night view both of them.
In addition, it was possible to talk of a car or the like rises.

Then, Colt owners who brought me a photo of last month's MMF.
He delivered me a very nice photo.
Then I also talk about the car bounce a lot.
There seems to be very interested in circuit racing, he and I were able to advice a lot.


Eating a delicious curry after they broke up with, I finished the day before the competition.



The next day.
The day of the competition.

Wake up early in the morning, take a little extra breakfast at the hotel, I went into the hall in a state of mind.
Such as tire replacement and finished dressing, I wanted to compete in enough fighting spirit.

Course

Sorry the image is rough.

Video when I drive.

1st time 1'49.71


2nd time 1´47.63 (Penalty1 +5sec)

Thoughts
In Gymkhana for the first time, I was very excited.
However, it was nearly 20 seconds slower than the top.
While this is the performance of the car, it is also my own bad technique.
Top time of 1'30 .25 overall (Mazda MX5), 1'32 .40 4WD was top class (Impreza).

I thought I better grades and I was running the circuit on a regular basis, so I was practicing in IPPON KUNUGI SPEED WAY.

However, gymkhana and circuit was completely different.
Able to run into repeatedly the circuit.
It is one-shot deal but the gymkhana.

There are many points to think, if tightened in a word, was "underestimated"
If I want to do my best if I can also challenge, so leave a better performance.

Okayama gave me a great meeting and feel a little frustrated.
Posted at 2012/11/13 01:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

クヌギランナーが!

クヌギランナーが!なくなっちゃうかもしれません!!


私にとって大分に来て初めて参加したイベントが一本櫟スピードウェイで行われる「クヌギランナー」でした。

このイベントに出て、車つながりの友人がたくさんでき、また私にとって数ヶ月に1度、他の方と競い合う非常にスリリングで楽しみなイベントになっていました。

今回、主催者のユースケさんが多忙ということで次回の最終戦を持って長く続いてきたクヌギランナー閉めるとの発表がありました。
ただ、後任者が見つかれば今後も継続できるとか。

もちろん、このイベントが無くなったからといって、一本櫟スピードウェイが無くなるということはないので、今後も遊びに行く予定ではありますが、だからと言って長く続いてきた一つのイベントがこうやって終わってしまうことは非常に辛いことでもあります。
私自身参戦してまだ1年とまだまだ若造ではありますが、それでもこのイベントを通じていろいろなことを学べたと思いますし、友好の輪も広がったのも事実です。


本音を言えば、私自身が引き受け、今後も活動していけるのがベストなのだとは思います。
ですが残念ながら私も仕事柄、定点に居を構えることができず、なおかつ基本的に日曜日は仕事をしていることが多いため、定期的に開催することもできません。
本当に勝手な事を言うようですが、誰か後任をしてくれないかな・・・と丸投げせざるを得ないのが現状です。


本当に他人任せで申し訳ないのですが、どなたかクヌギランナーの後任を行える方はいらっしゃらないでしょうか?
可能な限りの支援は行いたいと思います!

詩騎でした。



この記事は、クヌギランナー及びみんカラブログについてについて書いています。
Posted at 2012/11/09 20:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタのストレート6もらった!(娘が)」
何シテル?   07/31 20:37
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78 910
1112 13141516 17
18 192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation