• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

びばっ!一人反省会!!

びばっ!一人反省会!!ということで早速いってみましょー!


車の仕様
DBA-CX4A ギャランフォルティススポーツバック
1998cc NA CVT

・ タイヤ+ホイール
ネオバAD08 225-45-R17   OZレーシング ランサーエボリューション5純正

・サスペンション
 クスコ コンフォートZERO2改(ピロ化)
  >バネレート(減衰調整)
     F 6(5/5 一番固め)  R 5(3/5)
  >キャンバー角 (トー角)
     F 2.0(0.0) R 0(0.0)
  >空気圧
     前後冷間2.4ALL (温間時F2.7 R2.5になるよう調整)

・ブレーキ
 プロジェクトミュー Bスペック

・走行モード
 4WDロック

外気温(1本目/2本目)   15度/24度
路面温度(1本目/2本目) 20度/27度
※いずれも体感温度。

コース図

見にくくてすみません(^^;)

動画(見にくかったので2本目は位置を移動しました)

1本目 タイム 1´49.71


2本目 1´47.63 (ペナルティ1 +5sec)


所感
練習走行時に減衰を低く設定して走行。
サスが柔らかいため、思っていた以上に車体が沈み込み、コーナーでの粘りが不足気味だったことと、思っていたよりも路面舗装がよかったため、サーキットと同様の減衰調整で行けるのではないかと思い、減衰を5(ハードより)に調整した。

タイヤはサイドマーカー上部約5mm付近まで使用。
グリップ感は若干足りなかったようなきがする。
走行後に触った感じだと、センター部分はしっかり発熱しているが、アウト側はあまり熱を持っていなかったように感じた。やはりNEOVAはうまく熱を持たせるのが難しい。(というよりもRS-Rがもちすぎるのか?)
空気圧を高めに設定したことが凶と出たかもしれない。
RS-Rと同じようなノリではいけなかったみたいだ。

ハンドル操作は細かい微調整をすべて送りハンドルでやっていた。
ターン時にも送りハンドルで調整している場面が多かった。
結果として、2本目の始まってすぐのターンで切りすぎ、アンダーを出し脱輪している。
送りハンドルの癖は追々練習して直していかないといけない。
パイロンスラロームの部分は、ペダルワークとハンドリングがギクシャクして大きくタイムロスした。
荷重移動と切り返しをうまくできるようにしたい。

パイロンを気にしすぎて細いライン取りが雑だった。
吹き飛ばしても仕方がない!くらいの勢いで突っ込まないとタイムは出ないかもしれない。
完熟歩行ではしっかりイメージできていたが、いざ走ってみるとイメージをしっかりトレースできなくて非常に悔しかった。
コースをしっかり覚えきれていなかったことも反省点として挙げられる。

今回はABSとはうまく付き合えたように思う。
しっかりと解除してからアクセルを開けられたので、嫌なタイムラグが発生しなかった。
ペダルワークは確実に上達してる・・・のか?
あとは、ライン取りと荷重移動をしっかりイメージできるようにしたらもう少し突っ込んだ走りができるようになると思う。



最後に
当日参加された方は本当にお疲れ様でした。

私にとって初めてのジムカーナ。
完熟歩行で何回ミスコースしたやら(^^;
それでも走行中はミスコースしなくてよかったです。

コースを歩いてみて、ここはクヌギに似てるなーとか、こうやって走ったほうがいいんじゃないか?なんて考えるだけでも結構楽しかったです。
残念ながら意気揚々と出かけた割に無残な結果を残してしまいましたが、無事に終われたのでこれはこれでよかったのかもしれません。
また大分に戻って精進の日々ですね♪

来月は急遽実家に帰省することになったので、時間があればスパ西も走ってきたいと思います(準備だけはしていく予定です)

以上。詩騎でした!
Posted at 2012/11/07 00:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | F.C.C. | 日記
2012年11月04日 イイね!

無事に帰還!

無事に帰還!岡山は遠かった( ̄^ ̄)トオィメ

帰りは霧の中を突っ切ってきた詩騎です!


大分入ったとたん霧が出るんだもんなぁ(^^;





ということで再び行ってきました岡山!
今回はガッツリ一人旅になってしまいましたが、なんとか無事に帰宅することができました♪


いつもならサーキット走行などをしたら必ずその日のうちに一人反省会をするのですが、さすがに今日は疲れた(^^;

また後日録画を見ながらのんびりやりますよw



さてさて、今回も岡山で素敵な出会いが待っとりました。

まずはラリーアートピット岡山(チェリッシュ)の社長さん。
気さくな方でいろいろアドバイスをもらったりもらわなかったり・・・(マテ
あとはお店のデモカー(?)や競技車両をいろいろ物色させていただきました♪


次に鷲羽山展望台でMMFの写真をいただくため、ユメタマさんを待っている時に知り合ったインプ乗りの二人。
鷲羽山マイスターのY塾長さんと超貴重なS206NBR乗りのWRC_マネ-ジメントディレクタ-Hさん。
ケータイカメラで夜景を取るコツなどを教えていただきました。
それ以外にもあれやこれやの楽しい車話などw
小一時間ほど、とても楽しい時間を過ごすことができました♪
「スーパーカーを買うのに必要なものは、愛と勇気とハンコだッ!!」
これはなかなかいい言葉でした!


そして1日目の大取(違)のユメタマさんご登場・・・と言いたいところなんですが、待ってる間に、あまりの疲労で車の中で寝てしまいました(^^;)ゞ
まさかのユメタマさんのモーニングコール`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
その後ユメタマさんの撮影を見学しつつアベックの兄ちゃんとだべりつつ(う・・・羨ましくなんか!)ダラダラ過ごしましたw
ユメタマさん、サーキットは公道よりよっぽど安全ですよ!あとは一歩踏み出す勇気です!
・・・なんちゃって(^^)

やっぱりいい写真が撮れなかったので、道中で撮った写真を・・・

んで最後に晩御飯は私のカレーセンサーがピ─(゚∀゚)─ン!!ときたので行ってみました。
「スパイス王国」という本場の人がつくるカレーでした。
やっぱ、カレーはナンで食べるべきですよね!・・・お値段は結構しましたが(とはいっても1500円以内)美味しかったです。
食事は例のごとく許可とってないので写真に撮ってません。




そしてメインイベントのジムカーナ。
参加された方は、お疲れ様でした!
定番のエボインプ4WD対決やCRXやミラージュ、スターレットetc....と混戦模様のFクラス。ロードスターは強かった!なRクラス、ちーさいが豪快!なKクラスに、どーしてこーなった!!!パジェロ参戦の入門クラスと見ごたえ十分な大会でした。(と言ってもほとんど自分の作業で手一杯。エンジンサウンドを楽しむのみだったような・・・)

私は入門クラスのエントリーでもよかったかもしれないですが、「やっぱりやるからには4WDクラスだよな!」・・・と淡い期待なんかを抱いちゃったんだ(`・ω・´)
仮にも月1でサーキット走ってる身でなので、まるっきりビギナーというわけでもありませんしね(^^

・・・と思っていたら甘かったm9(`・ω・´)

結果はぶっちぎりのクラス最下位OTLlll
全体通しても下から数えたほうが早いかも(^^;
エボやインプに肉薄できればよかったんですが、トップとは17秒、一番遅かった方からも3秒遅れ(ミスタッチがなければ-1秒だったかも)という体たらく。
こりゃ反省のしがいがあるわっ!!(動画見たらものすっごい送りハンドルしとるし!!)
でも、初めてのジムカーナにしては頑張れたほうだと自画自賛してみる(ぉぃ
リザルトと参加者の写真はチェリッシュのサイトに近日中にUPされると思います。

最後に賞品としてチオビタドリンクをもらって帰宅の途につきましたw
ぃぁ~、7時間ドライブでこれは助かる・・・って違うか(^^;



とまぁ、ざっくりとこんな感じでした。
広島に入ったあたりからポツポツと雨に打たれ・・・これが大会中だったらひと波乱起こせたのに!
と、ちょっと悔しい思いをした、実は荒天のサーキット大好きな詩騎でした♪
関連情報URL : http://www.npo-step.net/
Posted at 2012/11/04 23:40:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | F.C.C. | 日記
2012年11月01日 イイね!

いざ灘崎へ!

いざ灘崎へ!いよいよ週末は岡山遠征第2弾ですよ!

結局”チーム1人”になっちゃいましたが、KIAIは十分な詩騎です(´・ω・`)



現状の天気予報を見るとなんとか持ちこたえてくれそうな感じですね♪
気温が低そうなのがちょっとネックですがw
(本音を言うとちょっと降ってくれるくらいが面白いんですけどね)


明日(もうすぐ今日かな?)は軽いメンテナンスと洗車、荷物の積み込みと忙しくなりそうですw


そして私が参戦するチェリッシュジムカーナには4WDクラスでエントリー。
歴代エボにインプレッサが加わった強豪揃いのなかにどれだけ食い込めるんでしょうか?
NA+CVTという特性を上手く活かして、一発キラッとした走りが出来たらいいと思います!


てなことで、

Y'sR フォルティスSB with チーム ダカール

張り切って行ってきまーす(`・ω・´)!!
Posted at 2012/11/01 23:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタのストレート6もらった!(娘が)」
何シテル?   07/31 20:37
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78 910
1112 13141516 17
18 192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation