今日も長くなりますがよろしくお願いします。
どーも、詩騎ですよ。
さてさて、かれこれ10時間ほど泥睡してしまいましたが2日目も頑張っていきましょうか。
朝風呂を浴びて、前日薄暗くて前日あまり楽しめなかった宿付近を散策します。
近くに小さな庭園とイベント広場がありました。
気温がそこそこ高かったはずですが、意外と過ごしやすかったです。
朝の散歩を終えて、フロントにタオル博物館への道を聞いて、今度こそと移動を開始します。
で、着きました。開館30分以上前に;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
まぁ会館までぶらぶら散策です。
そばにあった階段をのぼったらチャペルがありました。
・・・残念ながら私には当分縁はないでしょうけども(^^;
で、ぶらぶら時間を潰していたら開館しました
今治と言ったらタオルですね。
製造工程からタオルを使ったアート等、なかなか面白かったです。
これ全部タオルで作ってるんですよ
一通り満喫して、タオルを数枚購入して次に向かいます。
来島海峡を写真に収めたいと思って一路北を目指します。
が、なぜでしょう・・・
今治城
正確には跡地
迷子になりました。
まぁ、看板見ながら走ってふらふらしてたらたどり着いちゃったんですけどねw
で、せっかくなので中をぶらついてきました。
松山城でもそうだったのですが、お城って涼しいんですよね♪
風通しが良いいからでしょうか?
こんなところに住んでいたなんて、殿様羨ましいぞ!
で、地図を頼りに今度こそ来島海峡大橋を目指します。
近くに糸山公園というところがあるので、そこを目指していたのですが・・・。
えぇ、橋に間違って入っちゃいました(= =;
250cc以下なので歩道橋の方ですね。すぐに引き返して今度こそ公園へ到着。
数枚写真に収め、もう少し西側にも展望台があるということで行ってみました。
波方にある展望台からの風景
こちらも糸山公園に勝るとも劣らない絶景!
テンションはMAXです♪
ここでも数枚の写真を撮って帰宅すべく進路を西へ。
前日は山の中を突っ切ってきてしまいましたが、今日は海岸通り。
山の中は寒いくらいだったんですが、海沿いは海風が気持ちいいものの、ちょっと暑かったかな?
走ってる分にはあんまり気にならないですけどw
で、走ってる途中で見つけた喫茶店で昼食。
甲子園の愛媛大会の予選を流してました。
一球一球を思わず見入っちゃいましたよw
白球を追いかける球児をみるのはいいものです・・・なんておっちゃん臭いなぁ(^^;
で、お腹もふくれたので帰宅すべく舵を切ります。
道中エンジンオイルが心もとなくなってきたので途中のバイク屋に飛び込んでオイルを購入、ついでに給油をして松山市からは来た道をひたすら戻ります。
そしてだんだんとバイクの牙が私のお尻を攻撃し始めます。
・・・と言っても道中
(橋をすぎたあたりからかな?)もじわじわブローをかけてきていたのですが、八幡浜を超えたくらいで痛みがピークに。
流石にしんどくなったので公園をみつけて休憩します。
佐田崎にはこんな風車が何箇所にも設置してあるんですね。
地元ではコイツがネックになってるところもあるんですが、人がいなくて風もそこそこ強いところにはいいんでしょうね♪
で、痛みが落ち着いたら今度こそ港を目指します。
着きました;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
長くて短かった四国旅行ももうすぐ終了です。
港にいたBMWのバイクのおっちゃんは長崎からぐるぐるまわって1,200kmほど走ってきたんだとか。
本州から四国にわたって、大分から帰るのかな?
もう一人BMW乗りのおっちゃんはどうやらキャンプ場を探しているようだったけど、目的地付近にキャンプ場が見つからなかったと諦めてUターンしていきました。
そんなこんなしてたらフェリーが来たので乗船。
なんと行きも帰りもシャトル豊予でしたo(^^)o
佐賀関
あとはのんびり帰宅して今回の旅がホントのホントに終了です。
いぁ~楽しかった♪
またバイクに乗ってぐるぐる回りたいな♪
・・・フォルティスが最近ほかりっぱなしなのは多分気のせいではなかろう(= =;
詩騎でした!
フォトギャラは近日UP予定♪
追記
2日目のMVPは間違いなくこいつ♪

400kmを超える長旅をよく頑張ってくれました♪
Posted at 2013/07/28 21:18:33 | |
トラックバック(0) |
バイクネタ | 日記