• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

夜勤終えたら・・・

今年の最終戦に向けて最後の準備をしなければっ!!


ハイハイ、どーもです( ´∀`)



最終戦って言っちゃうと何とも楽しみなような寂しいような、複雑な感じがしますね。
特に大分での最終イベントなもんで尚更です。

何としてもいい結果残したいって意気込んじゃいますが、空回りさせないように押さえるとこは押さえなければ(;´∀`)


さてさて、今年の競技にはもちろん全力で取り組むのは勿論ですが、来年のことも少しずつ視野にいれて考えないといけなくなってきました。
何かしらの競技には参加したいと思っていますが、いろんな事情も折り重なってなかなか進展しないのでもどかしい限りです( ノД`)


とりあえず今年の分はきっちり結果残そうっ!!
Posted at 2014/10/31 03:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

本日最後の・・・

本日最後の・・・いぁ、何をするにも大分最後の~~~になっちゃうんですけどね(^^;)
なんとも寂しいところです。




さて、昨日は大分在住最後のツーリングに行ってきました(^^)v
バイクは先に大分を発つため、来週ないし再来週には引き取られていきます(T^T)
ということで今日は思う存分走り回ってきましたよ♪


行き先は先日ラリーをした臼杵市!



今回は山越えをして石仏経由で臼杵城跡を目指し、帰りは佐賀関経由の海側ルートを通ってきました♪


そういえば、大分に来てからはずっとお城めぐりをしていたようなしてないような?w
別段お城めぐりが趣味と言うわけではないんですが、気付いたらお城にいたって感じです。
どこのお城にもそれぞれの歴史を感じられたし、とてもいい気分転換になりました♪


木付(杵築)城や大分城、佐伯城に日出城(いずれも城跡)等々・・・。
他にも熊本城やら松本城、唐津城なんかもいきましたねw


大分県内は佐伯城以外はバイクで回りましたし、車でもあちこち回ったなぁ~(  ̄^ ̄)
そういえば中津城は行ってないや・・・官兵衛で盛り上がってるのに('・ω・`)


お城意外にも美味しいものも食べたし、綺麗な景色もたくさん見られたし、ツーリングやドライブはたまらないですね♪

「大分は何もないって言われてるけど、ツーリングやドライブには最高の場所さ!」
ってバイク屋の兄ちゃんに言われたのですが、ほんとにその通りでしたw

ほんとに大満足な大分生活だったかな、と思います♪


とりあえずこれで九州観光はおしまいになりますが、まだまだやることはいっぱいあるのでそちらも全力で取り組まないといけませんねw
Posted at 2014/10/24 00:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

ラストランに向けて!

昨日エントリー完了と相方さんより連絡を受けました(^-^)v



しかし私はただいまコレクション整理の真っ只中でございますっ゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

・・・コーヒーのおまけからミニカー、ラジコン等々を箱詰めしてたら2箱じゃ収まらなかったOTLlll
あとはタイヤ8本とバイクがあったっけ?

その割には服がコート類あわせて衣装ケース4つに家電一式と比較的コンパクトw

ほとんど趣味のアイテムばっかりじゃねーかっ(゚Д゚#)!!!
・・・('・ω・`)スミマセン

とまぁ、順調に(?)荷物の整理を進めておりまする。

移動日はもう少し先なんですけどね(^^;)






で、大分生活でのラストを飾るべくラリーの準備も着実に進んでます。
・・・私は何もしてませんが。


車両の整備や消耗品交換なども進んでいて、次回も万全の体制で臨みますよo(^-^o)

それから、今までは左の岡菱会Tシャツで参加していましたが、今回は協賛として右のシャツで参加しようと思います。

ちらかったコードが・・・

長崎の Life of Animal ティアハイム 様のシャツです。
理由は様々ですが、捨てられてしまった犬達の保護をしている団体です。

わずかながら協力させてもらうとおもいます(^^)


さて、今度こそ天辺取れるようにがんばるぞっ!!!
Posted at 2014/10/22 15:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

クヌギラストラン!

クヌギラストラン!日付変わっちゃいましたが、一本クヌギスピードウェイでフォルティスのラストランをしてきました(^^)v

なんというか感慨深いものがありますねw


今回はいつものように大荷物で馳せ参じましたとも(^∀^;)ゞ
街履きタイヤやら工具やらPCやらetc...


んでもってはずしたシートとタイヤを使って即席のテーブルを作成w
ログデータの編集がはかどる・・・はずだった!


なんでこういうときにロガーが壊れちゃって記録できないかなっ゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
・・・OTLlll


バッテリーだと思うんですが、ものすごい熱をもっちゃって、PCが読み込めなくなっちゃったんですよ・・・
おまけに充電もできてないみたいだし、初期不良なのかなぁ?

とりあえずケータイのTorqueで回転数と車速、途中からスロットル開度のログと動画をとったていたのでそこからおおよそのタイムをだしてみました。

大体38秒フラット±0.2秒前後ですね。
最速は37.7秒くらい。


・・・ほとんど成長してないOTLlll
というかタイムが均一すぎてアレですね(^^;)

スパ西ではタイムアップしたんですが、おそらく私のドライビングとセッティングが完全にこのコースからはずれちゃったんではなかろうかと(^^;)

ジムカーナに転向するとなると、ちょこっとモディファイ加えた方がいいかもしれないですねw


まぁ、車については今後の課題ですね。




それはさておき、一本クヌギスピードウェイは私にとって大分でも屈指の思い出がたくさん詰まった場所です。

一番初めに走ったサーキットがここでしたし、ユースケさん主催のクヌギランナーにも何度か参加させていただきました。
(実はクヌギランナー開催前にコソ連しに行ったのが一番最初)

管理人さん初め様々な方と出会えた場所ですし、ただ目的もなくというか、独りよがりでサーキットを走っていた私にとっては、イベント中に他のドライバーさんとのセッティングや走行方法の相談をしたり、管理人さんとのアフタートーク(ほとんど車とは関係なかった)に華を咲かせたりというのは実は私にとってすごく衝撃的だったり・・・。
なかなかのコミュ症っぷりだったかもしれません・・・すみませんm(_ _m)


そのほかにも、時々頂いていた差し入れがほんとに美味しかった(>ω<)
また食べに来たいなっ!

あ、いいことだけじゃなくて、ドライブシャフトのベアリング潰したりってこともありましたし、氷上ドライブで恐怖体験(?)っていうのもありましたね・・・( ̄∀ ̄;)


そんなことをひっくるめてほんとに楽しい場所でした♪
いつか時間をみつけてまた遊びに来よう!

最後は、燃料切れに伴って後ろ髪をひかれる形でサーキットを後にしました。
ほんとに最後の最後に管理人さんとおしゃべりできたのがよかったかな?・・・すぐお仕事行っちゃったけど(T^T)


ほんとに、いつかまた来よう!



とまぁ、残りの車イベントは来月のひむかラリーのみとなっちゃいましたが、こちらも悔いの残らないように精一杯やらないといけませんね!

最低限ポイントスタンディング4位の死守!
目標は表彰式に招待されることっ!(移動費は実費だけど)



大分での生活(特に休日)も残りわずかとなってきてしまいましたが、最後まで全力でっ!


ではっ( ̄^ ̄)ノシ
Posted at 2014/10/17 01:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | F.C.C. | 日記
2014年10月14日 イイね!

コ・ドライバーの隠しアイテム!?

コ・ドライバーの必須アイテムと言ったら筆記具は欠かせません。

もちろんレッキ中だけではなく、競技中であっても路面状況が変わることが常のラリーにおいてはペースノートの上書きなんてものはザラにあることです。

そんな中でコ・ドライバーは如何に書きやすいものを使うか、というのも考えなくてはいけません。

WRCの動画なんかをみると、大きな画用紙を使ってるコ・ドライバーがいたり(シトロエンのポール・ナゲル選手だったかな?)、国内戦の車載動画をみれば指サックなんてのもチラホラ・・・。

雑誌を参考にすれば記入はシャープペンシルよりも鉛筆のほうが芯の心配をしなくてもいいとか、消しゴムは消しカスの出ないタイプがいいとかいろいろ書かれています。


私の場合はレッキをボールペンで記入して、特にコーション部分を蛍光ペンでマーキング、追記情報はシャープペンシルで記入といった形にしています。

・・・一発書きなんであちこち二重線だらけになっちゃうんですけどね(^^;

あとは、字間や大きさなんかも人によってさまざまですし、記号の書き方もそれぞれですw



これはやっぱり個人差がでて面白いものですが、なかなかこれを見せてくれる選手がいないのが残念です('・-・`)


あとは時計や時間計算ができる電卓、チェックカードなどを挟んでおくファイルなんかもあると便利ですね。


言いだすとキリがないのですが、私個人として最も活躍しているであろうアイテムがこれ!




エリザベスカラー

※昔の中世貴族が首に巻いてたアレ。 今は犬や猫などのペットが傷口をなめ回さないように首を覆う器具











゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!



・・・はい、すみません('ω`;)


正確にはこっち

カート用のネックガードです。(GRsportsより販売中/私の愛用品です)


本当はhansを付ける方がいいんですけどね。これはこれでいい部分があるんですよ。

まず、これをヘルメットをかぶった状態で装着するとしっかりとシートベルトも合わさって体と首がシートにしっかりと固定されます。この状態であればどんなに激しく振り回されても首が振られることが無いため、しっかりとペースノートを見ることができて、かつ三半規管の弱い私でもあまり酔わないで済むという優れもの。
また、hans同様にクラッシュ時におけるむち打ちや頚椎損傷を軽減することもでき、至れり尽くせりなアイテムです(^ー^)
おまけにカート用品なので比較的安価、複数メーカーから供給されていて好みによって選べるのも大きな利点。

きっかけは、他地区のラリー動画で装着されている方がいたのでそれを真似してみたところ、ラリーでヘロヘロになっていたチームのコ・ドライバーに効果てきめんだったというかんじです(^^)

ちなみに、ラリー規定に明言されていない用具なので、もしかしたら地区によっては使用できない可能性もあります。気になった場合はオーガナイザーに問い合わせてみるといいと思います。
あと、あくまでカート用であり、上記に書いたように首の動きが制限される可能性があるため、ドライバーの方にはあまりおすすめしません!うしろも少し出っ張っていますのでそれも合わさって運転しにくいと思います。(実体験です)
あくまでコ・ドライバーの酔い予防として見てくださいね(^^)

とまぁ、私の秘密(?)道具の紹介でした(^^)
あ、装着した格好はかなりアレなのでお察しくださいOTLlll


さてさて、次回は私にとっての最終戦!11/1-2に宮崎で行われる「ひむかラリー」です(><)
最低限シーズンランキング4位の死守!あわよくば3位を・・・といったところで今日はお開き!

ではでは!
Posted at 2014/10/15 00:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記

プロフィール

「無事に完走しました!
途中眠気に負けてたけど、なんとかナビゲートできました。」
何シテル?   09/21 20:41
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5678 91011
1213 141516 1718
192021 2223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation