
カフェ巡りですかねぇ~('ω`*)
最近会社で豆引きと珈琲メーカーが配備され、空前の珈琲ブームが来ているようです。
ということで私も色々カフェを巡って美味しい珈琲を探してぶらぶらしてます。
んで、折角なのでちょっとご紹介をば。
ちなみに、我が家では大分県中津市の豆岳珈琲店の豆岳ブレンドを使ってます。
香りが強く、濃い珈琲です。
酸味も少なく、やや苦味の強いです。
寝起きのボーっとした頭をすっきりさせるパンチの効いた珈琲だと思います。
また、甘ったるいお菓子との相性も抜群にいい珈琲です。
http://mametake.com/top
次に会社用に愛知県豊橋市のロースターカフェのオリジナルブレンド(深煎り)です。
こちらも渋みがなく口当たりがさっぱりしており、ローストの香ばしさが強い珈琲です。
油っ気の強い食事との相性が良いです。
実際に販売しているロースターカフェはハンバーガーショップです。
http://www.classical-co.com/store/
遠山郷土館 和田城も穴場ですね。
ここは資料館の側で湧いている水を使用しており、それがとても美味しいです。
美味しい水で淹れた珈琲が不味いわけもなく、ここもすっきりとした口当たりの良い珈琲です。
飲みに行くにはちょっと遠いのが難点ですね(^^;
http://www.tohyamago.com/simotuki/wadajou/
さて、今回行ってきた蒲郡市のつじや珈琲店のつじやブレンド。
こちらもさっぱりした口当たりです。苦味も渋みも抑え目です。
欲を言えばもう少し深目が良いかな、と思いましたが、一緒に注文したワッフルとの相性が抜群に良かったです。
お店の雰囲気もいいのでまた遊びに行きたいと思います。
https://www.facebook.com/tsujiyacoffee/
こんなところでしょうかね?
まだ色々紹介したいところもありますし、行ってみたいところもたくさんあります。
それはまた追々ですね('ω`*)
Posted at 2016/11/23 17:54:53 | |
トラックバック(0) | 日記