• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

ラリーマンス

ラリーマンスひと足早くニュージーランドでWRC、再来週は全日本の最終戦ハイランドとラリーは盛り上がりを見せてますね。
愛知県庁前でも明日、1日にWRCのPRイベントが開催されます。

私も明日からシロキヤラリー、月末にはいなべ東近江ラリーへの参加が決まっており、どっぷりとラリー漬の一月となりそうです。

今回は同じクラスに参加するチームメイトに勝てばJMRCの地区優勝が決まる大事な一戦。リタイアだけは絶対に無いように、それでも結果はしっかり出せるように頑張ってきます!
Posted at 2022/09/30 21:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記
2022年09月28日 イイね!

特殊詐欺?

又聞のため、あくまでも注意喚起ということでお願いします。

先日知り合いの車のガラスが割られたそうで、警察を名乗る人から「事件性があるため、調書を取る。また、修理代は一時的に警察が預かるため指定の口座へ振り込むように。」という連絡があったそうです。

ガラスが割られたことで本物の警察が動いたのは事実ですが、おそらくガラスを割ったのは振込の連絡をしてきた人達だと思います。
自作自演かつ、本物の警察を巻き込んだ巧妙な手口ですので、気をつけてください。
Posted at 2022/09/28 21:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月16日 イイね!

古い車の悩み

古い車の悩み古い車の悩みと言ったらやっぱり部品不足。
コルトも類に漏れず部品不足に悩まされはじめました。

特に競技で使うとなると足回りの欠品は致命的。
一部流用できるものはあるものの、ドライブシャフト等の専用品が手に入りにくくなってるのが辛いところ。
現在は1/1ミニカー状態です(^_^;)

・・・今の私はドライバーじゃないけど。

ただ、目標にしているセントラルラリーまでに今乗ってる車が壊れてしまう可能性も無くはないので、いつでも使えるように最低限の備品(特に足回り)は用意しておきたいところです。
ちょっとした裏技も使いつつ、なんとか延命しているコルトでした。
Posted at 2022/09/16 23:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

ラリーミュージアム

ラリーミュージアム岡崎のイオンでやっていたので行ってきました。

前回は都合が合わず行けなかったのですが、今回は割とゆっくりまわれたかな?
スタンプラリーをしながら岡崎のPRを回る企画で、無事に回り終わってトートバッグをもらいました。
他にも応援フラグや、ミニカーを作るという企画もあったのですが、ミニカーは品切れだったので応援フラグだけ作ることに。
フラグは残りの2戦とセントラルラリーのサービスに飾ろうと思います。

ミニカーはできなかったのが悔しかったので代わりにミニ四駆買って帰りました。
Posted at 2022/09/11 23:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日 イイね!

久しぶりの旅行

久しぶりの旅行日帰りでしたが、久しぶりに家族旅行をしてきました。

ルートは有楽製菓(ブラックサンダーの直売所)から東栄直売所、蔦の渕という海から山登りルート。

有楽製菓でブラックサンダーの詰め放題や地方限定のサンダーが買えたりするのでたまーに行きたくなります。
今回は詰め放題(1000円)で42個、妻は40個取れたので箱で買うよりはたくさんもらえたかな?
東京おこしサンダーが生産終了していて買えなかったので、京都の宇治抹茶サンダーを買ったり、その他にも色々と買い込みました。

これで当分甘いものには困りませんね!
ブラックサンダーはホットサンドメーカーでパンに挟んで食べると美味しいんです(^o^)

と、ここまでは良かったのですが、少しずつ歯車が狂い始めます。

有楽製菓を出たあとは三ヶ日から高速に乗って東栄まで行く予定だったのですが、ナビの設定を間違えてまさかの下道(グネグネの山道)で行くことに(汗)

やっとこさ到着した直売所では目的だったわさび丼(愛知県で唯一食べられるお店)が臨時休業で食べられず、それ以降も入らうとしたお店が尽く臨時休業。
まさかのお昼抜きも覚悟しなければいけない状況になってしまいました。

幸い、温泉施設の中にあった食事処がギリギリ営業時間内だったので昼食にありつけたのですが、本当に焦りました。
温泉施設は食事場所が畳敷だったので娘もゆったり昼食がとれて、これはこれで良かったのかな?

食後は施設の裏にある蔦の渕で豪快な滝を見て、道中の道の駅や古着屋を巡ってボチボチ帰りました。


ハプニングの多い旅でしたが、これもまた醍醐味ということで、また機会を見つけてでかけたいと思います。
Posted at 2022/09/06 18:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタのストレート6もらった!(娘が)」
何シテル?   07/31 20:37
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18192021222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation