
ラリーお疲れ様でした。
朝晩の冷え込みがぐっとキツくなり、秋も深まってきました。朝早くから準備してくれていたオフィシャルの皆様、本当にありがとうございました。
また、観戦に来られた方々も楽しんでいただけたら幸いです。
ラリーはどんぐりの里近郊に設定された3本のコースを2周する、合計6本のSSが設定されました。
SS1では選手権トップを競っていた20号車が頭一つ抜け出すものの、後続は私達のペアを含め数台が5秒以内にひしめく超混戦模様となりました。
新しくしたパットの相性が良くなく、若干の不安を残しつつのレース運びとなりましたが20号車の戦線離脱もあり、SS2とSS3をクラスベストでまとめることができ、トップで折り返すことができました。
しかし、2位とはコンマ1秒差、10秒以内に4台という、まさに手に汗を握る展開。
そして前半のループではギリギリ持っていた天気も後半では完全に雨。コンディションの悪化に伴いなかなか思うようにペースを上げることがでず、SS5ではタイトコーナーからの立ち上がりでコースオフしまったりとズルズル後退してしまいました。幸いリタイアこそ免れましたが、致命的なタイムロスでメダルが手からこぼれ落ちていくようでした。
巻き返しを図るべく臨んだ最後のSSでしたが、残念ながら大きなクラッシュがあり赤旗スルーとなってゲームセット。
最終的にトップとは10秒差、4位とは2秒差の5位という僅差の中で競技を終えることとなりました。
今回のラリーは、テンションの上がり下がりが本当に大きかったです。
前半では調子良くいったリーディングも、後半では大きなミスをしてしまったり、トップの影が見えたと思ったら一気に遠のいてしまったりと反省と課題が残りました。ただ、無事に帰れた事やポイントを確実に稼げたことは良かったのではないかと思います。
そして、今シーズンはシロキヤラリーをもって終了です。
来年は先日発表したとおり、全日本ラリーの三河湾ラリーへの参加を予定していますので、今後も変わらない応援をよろしくお願いします。
Posted at 2023/10/10 02:28:03 | |
トラックバック(0) |
C.M.S.C. | 日記