• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩騎のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

いなべ東近江ラリー2023

いなべ東近江ラリー2023ラリーへ来ていただいたギャラリーの方々、ラリー関係者の皆様、今日も楽しいラリーをありがとうございました。

直近2戦のラリーを続けてリタイア(しかもそのうちの1つが昨年のいなべ東近江ラリー)したり、先日の豪雨で車が水没するというまさかのアクシデントに祟られるという悪い流れが続いていたので、どうにかしてこの流れを断ち切ろうということで、今回は「無理せず確実に走り切る」という作戦でラリーへ臨みました。


土曜日に降った雨の影響もあり、前半のループでは全くグリップを感じることができずとてもヒヤヒヤしながらの走行になりました。なお、今回のいなべもリタイア車両が続出する荒れたレースとなりました。
そんな難しいコンディションの中でも、当初の作戦を徹底したことでSS1ではトップと約40秒差の5番手〜6番手あたりを走っていたものの、上位陣に次々といなべの魔の手が襲いかかったことでどんどんと後退していき、終わってみれば私達のペアが3位表彰台を手にするという結果に。
魔の手から逃げ切ることで精一杯で、手に汗握るデッドヒートとはいきませんでしたが、粘りと堅実な走りでもぎ取ったメダルとなりました。

このメダルは現地で応援してくれた娘にプレゼントです。
本当は金ピカのメダルをあげられたらいいのですが、それはまたいつか。

さて、私は近畿地区の大会をスキップして、次回はシロキヤラリーに参加予定です。
またメダルがもらえるように頑張るので、引き続き応援よろしくお願いします。
Posted at 2023/07/02 23:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記
2023年06月15日 イイね!

いなべ東近江ラリーに向けて

いなべ東近江ラリーに向けて7月に入るとすぐに次のレースが待っています。
前回のリタイア、2戦目のスキップもあり未だノーポイント。2023年は厳しい船出となっていますが、次戦できっちり巻き返しを図りたいところです。
しかし、先日の豪雨でわらふく号が被災して水没するというまさかの事態となり、一時は出場が危ぶまれましたが、奇跡的に致命的な損傷を免れることができ、何とか参加にこぎ着けることができました。
先日伺った時には、まだガレージ内に被災の爪痕が残っていたものの、車のメンテナンスもほぼ終わっている状態でした。
わらふく屋さん(運送屋)がこれだけ頑張って仕上げてくれた以上、私がヘマすることはできません。
私もきっちり準備して本番に臨みたいと思います!

さて、次戦いなべ東近江ラリーはエントラントとギャラリーの距離が非常に近く、例年ですと、1日(土)は道の駅"奥永源寺渓流の里"で休んでいるエントラントを見つけられたり、2日(日)もサービスパークのFUJIHAB(フジ技研職員駐車場)でのメンテナンス風景、大安合同庁舎付近に設定されたコースを疾走するラリーカーを間近で見ることもできます。
その他にもいなべ市には美味しいカフェもたくさんあるので、ラリーを観戦しつつ市内散策というのもいいのではないでしょうか?
Posted at 2023/06/15 22:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記
2023年05月21日 イイね!

豊田しもやまラリー2023

豊田しもやまラリー2023ラリーお疲れ様でした。

ドイツでグリーン・ヘルを舞台にニュルブルクリンク24時間レースが開催されている中、私は三河湖を舞台に龍の森を疾走してきました。

金曜日の雨による影響が心配されましたが、ラリーが始まるとクルーの熱が伝わったのか真夏日が続き、路面状況はやや湿り気はあるもののほぼドライといった感じに。

ドライバーも好調で、昨年よりも路面状況が良くなったこともあり、体感ですが、昨年よりもキロ数秒は速くなっていたように思います。
しかし、SS1をあと500m走りきればフィニッシュというところで痛恨のスピン。土手にヒットした衝撃でクラッチにトラブルを抱えてしまい、残念ながらリタイアとなってしまいました。

実はデミオに乗り換えてから初めてのクラッシュだったりします。(いつもマシントラブルでリタイアしてた。)
不幸中の幸いでクルーは二人共無事で、車も軽症(現地で修理して帰宅しました)で済みましたが、昨年の記録が良かったこと、セレモニアルスタートにすらたどり着けなかったこと等々、悔しい開幕戦となってしまいました。
この悔しさは次戦にぶつけたいと思います。

なお、次戦の地方選手権は6/9より開催される全日本選手権と併催の丹後半島ラリーとなりますが、わたしたちのクルーはスキップし、第三戦のいなべ東近江ラリーへの参加を予定していますので、変わらない応援をよろしくお願いします。
Posted at 2023/05/21 23:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記
2023年05月15日 イイね!

三菱オートギャラリー

三菱オートギャラリー先日展示を再開した三菱オートギャラリーへ行ってきました。
入口ホールでギャランVR4にお出迎えされました。ちなみに六代目ギャランは同い年!
今の車はモデルチェンジを経たギャランフォルティス。何か不思議な縁を感じますね。
その他にもモーターショーに展示された車やエンブレム、歴代の車のミニカー等が展示されています。

また、モータースポーツのブースはクロスカントリーがテーマになっていて、パリダカで活躍した車両が展示されてました。
娘はアジアクロスカントリーラリーのトロフィー?に一目惚れ。
離れようとすると泣いて駄々をこねられてしまいました。
いつかこれくらい立派なトロフィーが戴けるような活躍ができたらいいなぁ〜とは思いますが、果たしてそんなチャンスが来るのかな?しばらくは家のトロフィーで我慢してくれぃ!
Posted at 2023/05/16 00:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月10日 イイね!

豊田しもやまラリー2023へ向けて。

豊田しもやまラリー2023へ向けて。中部近畿地区のラリー選手権も間もなくシーズンインです。
開幕戦は豊田しもやまラリー。
すでにエントリーリストも発表されていて、わたし達はクラスの先頭スタートです。

昨年は荒れたレース展開を生き抜いて3位という結果でした。
今年も滑りやすい路面に注意しつつ、ミスを最小限にして上位を目指したいと思いますので、応援よろしくお願いします!
Posted at 2023/05/10 20:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.M.S.C. | 日記

プロフィール

「無事に完走しました!
途中眠気に負けてたけど、なんとかナビゲートできました。」
何シテル?   09/21 20:41
JMRC中部地区ラリーシリーズに参戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ横力の説明の図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 14:17:50
失われた感性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 02:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
フォトギャラ用です
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
スポーツ走行はコルトに引き継ぎ現役を引退。 現在は通勤快速になりました。 10万km突 ...
ヤマハ セロー セロー (ヤマハ セロー)
林道ツーリング用で購入。 何年式か不明。多分20年選手でNS -1とどっこいどっこい。 ...
三菱 コルト CMSC・Y'sR・コルト (三菱 コルト)
JAF・ラリー車両規定適合車種 (JN3) メンテナンスガレージ アラツエンジニアin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation