• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒズズの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2020年11月23日

車内LED復旧など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前々回の記事が中途半端なところで止まっていますが、CEPのデイライトキットが故障したため車内LEDや車高調コントローラーなどの配線を全バラししていました。

いい機会なので電源をキチンと取り直して配線もキレイにまとめたいと思います。
2
んで、3連休なので復旧作業していきます。

まずはデイライトから
CEPデイライトキットを取り付けた際に助手席足元付近にあるESUの左右ポジション配線を切断しているので、間に整流ダイオードを挿む 魂赤CX-3 さんのアイデアを頂きました。

デイライト作動時の電源はACCを利用、CEPデイライトのスイッチを再利用したのでON/OFF可能な仕様です。
3
続いて常時電源とイルミ電源の取り出しです。

(画像は拾いものです)
常時電源は15Aの低背ヒューズ電源(エーモン E578)を画像9番か13番に差し込むだけで取り出すことができます。
4
イルミ電源は車内側からESUを見た時、左下のコネクタの右上のピンク色の配線(右テールランプ線)から拝借します。
イルミ電源は使用箇所が多いのでリレーを介して取り出しました。
5
最後にルームランプ電源を取り出します。
以前と同じように+/-変換ユニットを使用して配線を組んでみると、どうやら壊れてしまったようなのでリレーで代用しました。

ルームランプ線は④と同じコネクタの下段赤から取れますが、マイナスコントロール線(普段は12vで作動すると0vになる)なのでリレーを用いて+線に変換して使用します。

チャタリング防止のためリレーはエーモンのユニット用リレー(無接点リレー)を使用しています。
赤=常時電源
青=常時電源
黒=ルームランプ線
以上の接続で黄線にルームランプ電源が出てきます。
6
ACC電源は量販店でETCの取り付けを依頼した際に取り出し済みでした。(黄線付きの7.5Aヒューズ)

これでACC イルミネーション ルームランプといったよく使う電源の取り出しが出来ました。
元通りに繋ぎ直して作業完了です。
※真似する時は自己責任でお願いします。
7
前々回の続きに来るはずだったドアミラー下ウェルカムランプです。
配線したものの長らく陽の目を見ることが出来なかった新機能ですw

ルームランプに連動しているのでじわ〜っと点灯消灯します。
この「じわ〜っと」がチャタリングの原因です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ(コムテックZDR025)再取付

難易度: ★★

★再びホーン交換

難易度:

ポジションランプデイライト化

難易度:

デイライトスイッチ交換

難易度:

フロントのウインカーバルブとホーンの交換をしました♬

難易度: ★★

リア周り灯火類のLED化しました♬

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「数ヶ月ぶりに100km超えました‼️
ちなみにこの後106kmで再生開始。
デポクリ様々👍」
何シテル?   08/19 16:26
ヒズズです。 インプレッサの時は敬遠していた電装系いじりに徐々に手を出しています。 出来ることは自分でする、出来ないことは勉強するをモットーに! よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煤とDPFと強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 10:10:26
燃料フィルターの水抜き 4万キロ走行時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:13:05
燃料フィルター交換 27488km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:36:36

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018(平成30)年3月10日納車。 嫁が運転できるAT。 嫁が運転できるちょうどいい ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
XR230から乗り換えで購入。 走行距離48100kmから 3/21 手放しました。
ホンダ XR230 モタード ホンダ XR230 モタード
通勤用です。 車体が軽いため、ビギナーの練習用にもってこいな一台でした。 2017年6月 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2010年3/31納車。 早いもので納車から1年がたちました。 最近、ご主人がよくいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation