• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月09日

機械式、マニュアル。

f2

タイトルを見てデフとかミッションを想像した方!
ごめんなさい。

クルマじゃなくて、カメラのことです^^;

現代のカメラは電子部品てんこ盛りのハイテクカメラなわけですが、
このNikon F2というのは電子部品なんてまったく使っていない
30年以上前の完全機械式のフルマニュアルカメラです。
なので当然電池がなくても撮影できちゃいます。
今日の写真はこのカメラで撮影しスキャンしたものです。
(色味はかなりいじってますが…)

kashima09

その昔、父がこのカメラで僕の小学校の運動会などを写してくれてました。
それを譲ってもらい、オーバーホールに出して復活させました。
20年近くしまい込まれたままだったけれど、今でも修理できるのは
機械式だからこそ。

仕事ではキヤノンのプロ用と言われるデジタル一眼レフを使っていて、
確かに画質も良いし非常に便利なんだけど…
ピントも露出も何から何まで自動でカメラ任せ。

ちょっと物足りないな〜って感じてしまうこともあったり。
この辺はオートマのクルマに乗る感覚に似てるかも。

kashima17

やっぱり、自分で操ってるぜ!って喜びを感じるには
機械式のマニュアルじゃないとね!
モノとしての存在感もスゴくて、所有欲を満たしてくれます^^

それに、デジカメみたいにエラーとか不具合なんて無いし、とっても頑丈。
現代のカメラで30年後に現役で使えるカメラってあるのかな〜。

kashima11

なんだかんだ言っても、デジタルの便利さから離れることはできないけど、
フィルムがあるうちにたくさん楽しんでおこう。


ブログ一覧 | シビックライフ#旅の写真 | 日記
Posted at 2011/02/09 23:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

スズメも🥵暑ぃから、水浴びですね ...
PHEV好きさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年2月10日 8:26
タイトルに完全に騙されました( ´ー`)

てっきりLSD&5速に関するブログかと…w


そういえばジィちゃんがカメラ好きで自分が小さい頃よく撮ってくれてました♪

確かカメラ好きが興じてYASHICAというメーカーの運転手をしてた
という話を聞いた覚えが(*´∀`*)
コメントへの返答
2011年2月12日 12:39
こんにちは!
LSDの記事を書ければいいんですけど、何ぶんお金がないもので^^;

YASHICAの運転手ですか!
YASHICAはヤシカフレックスとか良いカメラを作ってましたね。
2011年2月10日 19:51
マニアックな品ですね(^-^)
自分はカメラの知識は無いですが、最近デジカメの性能に物足りなさを感じてきて一眼レフに興味が(゚∀゜)
コメントへの返答
2011年2月12日 12:42
なかなかマニアックです。
機械式カメラの最高峰。なぜそれがうちにあったのかは謎ですが^^;
発売当時は大卒初任給の数ヶ月分もしたらしいですよ。

一眼いっちゃいましょ!
しかし沼にはくれぐれもご注意を…
2011年2月10日 20:52
こんばんは^^
カメラは、とても奥が深そうなのはわかるのですが、わかるが故に、入り口の手前でうろちょろしています(^◇^;)。
財政的な理由により、僕は、まだまだコンデジですね。

「自転車や車でぶらっと出かけては出先で見かけた風景を写真に収める」僕は、これが結構好きなんですが、家に帰ってみてみると、毎回同じ構図ばかりで困ったもんです(^◇^;)。

とはいえ、デジタルは本当に便利ですよね。
現像代やフィルム代など気にせずパシャパシャできますもんね。
コメントへの返答
2011年2月12日 12:45
こんにちは!
車のパーツと同じで、もっと良いカメラ、レンズが欲しい!ってなっちゃいますからね〜…

デジタルは本当に便利ですね。
コストパフォーマンスも良いです。
機材収集に走らなければですが(汗)
2011年2月10日 22:30
カメラ詳しくないのでアレですが(笑
昔のカメラって、現像するまでどんな写真が取れたのか分りませんよね。
その辺も、昔のカメラの良いところではないでしょうか~。

工場の写真・・・
昔、鹿島の工業地帯にいたので、懐かしい気がしました。
工場の夜景もきれいですよね♪
コメントへの返答
2011年2月12日 12:48
そうそう。ワクワク感が違いますよね!
お金がかかるからこそ、1枚に真剣になりますし。

この工場の写真は、まさに鹿島の工業地帯です^^
夜もほんとにキレイですね。
FF7みたいな感じで。
2011年2月11日 21:13
はーい(。・ω・。)ノ

デフとミッションを想像しちゃいました(-_-;)
コメントへの返答
2011年2月12日 12:49
フフ。してやったり!

お金がなくてデフもミッションも変えられません^^;
2011年2月12日 3:41
デフ入れたのかと勘違いした自分が通りますwww

いいですねーF2♪
自分も父親がキャノンのF1持っていて、触らせてもらったことがありますが…。
やっぱりフルマニュアルは味があっていいです♪

自分自身はEos7持っていますが、やはり銀塩にはデジタルでは表現できない世界があるなーなんて思っていますw最近使っていないのですけどねw

お金があったらライカの銀塩あたりが欲しいこの頃ですw
コメントへの返答
2011年2月12日 12:59
キヤノンのF1といえば、ニコンのFシリーズと双璧をなすフラグシップ機ですね!

やはりカメラ好きが行き着く先はライカなんですかね〜。禁断の領域です。ハマらないように気をつけよ〜^^;

プロフィール

「昨日はジムニーのタイヤをローテーション。8400km走行。」
何シテル?   04/25 08:59
茨城在住のUR17(旧いなっちょ)です。 C33 LAUREL カリーナED JZX90 CHASER ツアラーV JZX100 CHASER ツア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正鉄ホイール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 08:51:23
ボンビーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 08:33:44
錆び取り日和No.12?(ジムニー4型)jb23w乗りの方々へ。錆びる前に御手入れを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 08:27:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身初の新車。 2017/10/5に納車。 一番安いXGグレードで、カラーはノクターン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
4代目の車。 90チェイサーの時にお世話になった板金屋さん経由で購入。 完全なドリ車で、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007/09/27納車(67341km) 現在の走行距離 122,600km(201 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3代目の車。 この車で初めてサーキットへ行ったり、チューニングしたりして 思い入れの深い ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation