2010年11月26日
気がつけば前回の更新から半年も経ってしまいました。
もちろん僕もシビックも元気でやっております!
(実は常磐道で居眠りしてスピンしちゃったりしましたが…。目が覚めるのがあと1秒遅かったら廃車でした)
オドメーターももうちょっとで14万キロに届きそうです。
123456km達成したのが5月頭なので、順調に距離を伸ばしてますね。
これだけ乗っていても全然飽きないのは、シビックが本当に楽しいクルマだから。
運転することが純粋に楽しいです。
(そんなシビックもとうとう生産終了ですね。EK9を大切に乗り続けよう)
先日もカフェ巡りをして筑波山にドライブに行ってきました。
今が紅葉のピークでしょうか。平日にしてはクルマも多かったです。
なのでがっつり走るというわけにはいきませんでしたが、軽くパープルラインを1往復。
色づいた木々と夕日がとてもキレイでした。
明日はお休みなので、洗車してオイル交換に行ってきます!
Posted at 2010/11/26 03:08:43 | |
トラックバック(0) |
シビックライフ#旅の写真 | 日記
2010年05月12日
午前中、雨の降るなか洗車をし、
以前から気になっていたカフェに行きランチ。
味は優しい感じで美味しかった。
午後は青空が広がり良い天気!
このまま帰るのはちょっともったいない気がして
少しドライブする事にしました。

筑波山を登り風返し峠経由で向かったのは
石岡の風土記の丘。
ここには日本一大きな獅子頭があります。
関東三大祭りのひとつ、常陸國總社宮例大祭で舞う獅子をかたどったものだそう。
なかなかの迫力です。
園内を少し散歩して、また筑波山へ。
途中いい感じのS2000とすれ違いました。
やっぱりエスもかっこいいなぁ。
順調にワインディングを走っていたら、雨粒の音が大きくなってきました。
雨粒の落ちた部分の窓ガラスが曇る。
雨が冷たいのかな〜なんて思っていたら…
降ってきました。ヒョウがっ!
しかも結構でかい!
屋根!屋根ー!
急いで雨宿りできるところを探すも、悲しいくらいに遮るものがなく…。
もうヒョウに打たれるがまま(泣)
バチバチバチ!という音が激しさを増し、もう気が気じゃありませんでした。
コンビニへ行き車を停め、急いで車を確認。
ふぅ…、とりあえず凹まずにすんだみたい。
ほっとして見上げると空には虹がかかっていました。
キレイだなぁ。
天気がめまぐるしく変化し、夏の気配を感じた一日でした。
Posted at 2010/05/12 22:17:58 | |
トラックバック(0) |
シビックライフ#旅の写真 | 日記
2010年04月29日
EOS 1DMk4の調子が悪く、幕張のキヤノン東日本修理センターへ。
せっかく千葉まで来たので、房総半島一周を目指してドライブしてきました。
内房の海岸線をひたすら南下します。
EK9、10万キロ記念の地、富津岬は時間の都合上、今回はパス。
鋸南を過ぎ大房岬を散策。
さらに南下し、沖ノ島へ。
小さな無人島です。砂浜で繋がっているので歩いて行くことができます。
ドラマ『世界の中心で、愛を叫ぶ』のロケ地でもあります。
夏にくると賑わっているようです。
でも今日は…
とりあえず寒い!
雨が強くなってきて急いで車へ避難。
洲崎灯台、フラワーラインを通って、房総半島の最南端にある野島崎へ。
野島崎の先端の崖の上にはベンチが設置してあって、太平洋を一望することができます。
ロマンチックですね〜。
でも今日は…
暴風と打ち付ける波が怖い!
カメラもずぶ濡れ。急いで車へ避難。
野島崎から外房の海岸線を走り、九十九里へ。
もうすでに辺りは真っ暗。
銚子まで行きたかったけど、諦めて成田経由で帰宅しました。
千葉はデカかった…。
Posted at 2010/04/29 00:51:07 | |
トラックバック(0) |
シビックライフ#旅の写真 | 日記