• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A・C・Eの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2011年9月10日

塗り替え!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
元々はクロームメッキの
WORK エスペリオでしたが
「やっぱ青のボディには
ゴールドのアルミだろ!」

って事で去年
塗りかえてましたが…

作業前の状態ですが
これはこれで
悪くは無いと思います。
2
派手な外見なので
足元も派手にして
しまうのもいいのですが
とある雑誌で
NSXのタイムアタック車両に
黒のスポークに赤の
リムテープかカラーリングかは
解らないですが
塗り分けられてたのを
見て これはいいかも
しれないと…

とりあえず…
1000番で足付けして
サフ塗りしました。
3回繰り返して
今回はサフを厚めに
してみました。
剥がれると
みっともないからね…
3
簡単に色換え出来るのが
缶スプレーですが…
本来は2液性の
塗料使ってカスタムカラーに
したかったのですが…

つや消し黒に
したかったので
今回はホイール塗装用の
缶スプレーに
しました。
これ乾きやすいし
割と密着するから
手軽に色換えしたい
人にはオススメ出来ます。
さて…どうなる事やら…
4
同時進行で
追突事故により
割れてしまった
AXISバンパーを
とりあえず裏側だけ
FRPで補修しました。
純正バンパー付けて
走るのは冬くらいで
じゅーぶん(笑)

すいませんね
かっこつけたがりなんで。
用意したのは
FRP樹脂
硬化剤
グラスマット
ハサミ
紙コップ
ヒートガン

ドライヤーでも代用
出来ますよ。

表面側に
アルミテープを貼り
樹脂が流れ込まない
ようにしておき
ズレないように
しておきます。

樹脂に対して2%の
硬化剤を混ぜて
先にグラスマットに
十分染み込ませて
その後にバンパーにも
軽く樹脂を付けておき
浸透しやすく
してからグラスマットを
貼りました。

硬化時間短く
したかったので
ヒートガンで熱を加えて…
30分くらいで
固まるったようです。

今回は3プライ(3層)で☆
5
バンパーは無事に
補強出来ました!
本当はパテ付けして
表面綺麗に馴らして
…それは来年の春先に
することにしましたたらーっ(汗)

もう数ヶ月で雪が
降りますから冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

今年はこれで
いいんですよほっとした顔るんるん

市販品でも
強度ちゃんと出ますねウィンク
6
さて話は戻りまして
アルミ補修に…

サフ乾燥したので
本塗り入ります。

先に塗りにくい
スポークの隙間から
塗っていき
後で広い面積を
塗るとムラ無く
綺麗に染め上げれます。

乾燥後…
5mmのラインテープを
曲がらないように
4本とも丁寧に
貼って行…
精神的に
疲れます(笑)

ショップでやると
いくらになるんだろーねたらーっ(汗)


完成した感じは
こんな感じです。
7
早速履かせましたるんるん

以前に比べると
引き締まって
迫力が出たと
思います!

黒いアルミは
セダンとかに履かせると
かっこいいなーって
前から思ってましたが

青いボディに
似合うのか っていう
理由から躊躇
してましたが
やってみると
悪くは無いかな…ほっとした顔
8
来年はトランクオーディオを
自作して
エアロも綺麗に直しつつ
ダクト入れたり
フェンダー加工して
さらに磨きをかけます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

全輪タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換備忘録

難易度:

タイヤローテーション(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

難易度:

スタッドレスタイヤの手組 2本

難易度:

タイヤ交換

難易度:

履替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どもっA・C・Eです 北海道でビビットブルーのFitに 乗ってます コンセプトは… 走れるスポコンですかね まだ納車して2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
Fitが痛恨の廃車となり 親父のレガシィB4を私が 乗る事になりました。 ボクサー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Exterior AXIS Stylingフルエアロ フロントバンパー延長加工 一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation