サーバーメンテ・・・
何日かぶりにまともなネタがあったと思えばサーバーメンテ
タインミング悪ぅ
オォ、軽く回るぅ
個人的に僕の一番好きなタービンはTO4R A/R0.96
でも今回のはBB仕様なのでスムーズで上品な加速になるようです・・・(実は初物
)
その秘密は0.84が2ポート(本来の意味とは違うけどツインスクロール)で0.81がシングルポートだから。2ポートのメリットは①大きめのタービンを下からブーストを立ち上げる(以下インターセプト)ことができ、②高回転でブーストが垂れにくいこと。デメリットは排圧が高くなりやすいこと
とブーストが止まらなくなる可能性があるということ
BB仕様にしたからといってインターセプト回転数が下がることはないとのことだから0.96はちと厳しい
だから特に排圧が高いREと2JZは排圧コントロールが必須です。余談ですが、TO4系、T45・T51系などギャレットの多くはEXブレードが11枚でTD06、T78など三菱の多くが12枚です。三菱はインターセプト直後からフルブーストがかかりハイレスポンス
でも上でフン詰まり
ギャレットはインターセプト回転数が低めでスムーズな立ち上がりで上までスコーンと伸びる
つまり三菱の方がデカイのに排圧が高いんです・・・(決して三菱タービンがキライな訳じゃないっすよ
)。 

イイね!0件
![]() |
照り♂ (ダイハツ テリオスキッド) バトラー真空管アンプ |
![]() |
マツダ RX-7 500馬力マシン |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!