• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

祝日ですと?

祝日ですと? 今日は祝日なので、活動も祝日にしてみた・・・冷や汗
クルマの引き取りに出発しないといけないかもしれんかったから、ポリフェノールも注入できずがまん顔

なので写真は昨日時点のRB・・・といってもウォポンとオイルポンプとオイルパン付けたぐらい冷や汗
タービン&サージタンク辺りまで組まないと、クルマを入れられないから、そこまではなんとかやらんとあせあせ(飛び散る汗)

で、今日はウチでやるわけじゃないけど、製作予定のレースカーの補機類について妄想してみた目がハート
4Aってエンジンは、ECUセッティングで点火タイミングを結構大げさに進めていっても、ノッキング(チリチリ音・カリカリ音)音なんて殆どない・・・いくらでも進められるんじゃないかってぐらい・・・
僕が今まで4Aのセッティングやった中ではタイミングを徐々に進めていっても途中からパワーやトルクが上がっていかなくポイントがあって、さらに進めていくと逆にパワーが落ちてくるんですね。 というとそんなことはないと思われる人も多いかと思うけど、あくまでECUで点火タイミングだけ進めた場合の話であって、例えば、デスビを動かしたり、NE信号・G信号を補正するなどの方法で点火タイミングを変更してしまうと、インジェクターの噴射タイミングまで進められてしまうから、こうなったら吸入気とうまく混合されずに燃焼(というより爆発)されるから、デトネーション(異常燃焼)が発生します爆弾

それから重要なのは燃料制御ひらめきターボの場合は負荷領域では吸入気が圧送されるし、圧縮空気だから温度も上がってるし、NAよりも混合気が作りやすい・・・けど、NAは燃焼室に入るまでにきちんと混合気を作ってやらないといけない・・・そのためには、ポート加工でスワール状の形状で混合気をうまく作りながら流速を落とさないという発想もあるかもしれないけど、そうなるとビッグバルブ化してしまうことで台無しになる爆弾結局、インジェクターの噴射パターンかミキシングプレートなどを利用して積極的に燃料を拡散・混合してやりたい。燃圧確保は当然だけど、あまり意識されない要素で重要なのがポンプの脈を可能な限り殺してやることexclamationそれに、これもマニアックな要素で燃温ひらめき燃料の温度が上がってくるとA/Fに物凄い変化が出るんです・・・
結局、ポート・スロットルと燃料チューンはセットで考えないといけないけど、うまくバランスがとれれば、レスポンスや中速のトルク感などのフィーリングに大きく良い影響が出せるし、何より速くて壊れないために必要不可欠な重要なチューニングですねぴかぴか(新しい)

・燃温を上げやすいパーツを避ける
・燃温を下げやすくなるよう作りこみをする
・ポンプの脈の幅を小さくする
・インジェクターの噴射パターンの良いものを選定する
・インジェクターの噴射直後に完全に混合気ができるようなレイアウト或いは加工をする・・・

っていうのがヒントです。
こういうのって、独立キャブで散々試行錯誤してセッティングした人なら、まんま同じイメージなんですね・・・薄い目だからトルクが出る、濃い目だからレスポンスがいいって単純にそんなモンじゃないし、セットによっては逆のフィーリングにもなる可能性だってありうる。
で、ECUセッティングってのは、フィーリングを作り出せる魔法じゃなくて、あくまでエンジンが一番無理が少なくなるように合わせてやる作業なんです・・・セッティングでフィーリングが良くないというのは、エンジンにとって大ハズレ状態ということですね。
じゃぁ、どうすればフィーリングが良いセットアップが出来るかといえば、エンジン本体ならバルタイと補機類なら燃料系・点火系・スロットル回りのパーツ選定・地味な(人目には付かない)細工などとその組み合わせしかないと思ってますわーい(嬉しい顔)だからハードチューン車両などは特に燃料ポンプ一つでも安易に決めず、最大限リスクを避けられるように検討することが後々にパフォーマンスやフィーリングに影響を与えることにもつながると信じとります指でOK
ブログ一覧 | 作業以外 | 日記
Posted at 2010/10/12 01:34:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation