• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

タイトルが思いつかん・・・

タイトルが思いつかん・・・ 今日は底なしRをキャンタマー号から降ろして、A/F、燃圧などのセンサー類の取り外しからスタート・・・

昨日ちょうど目の前で水道工事があったので、隣の家の出入りの為、店の中を素通りできるように、クルマを何台か交わしてたので、それをまた裏から全部移動・・・都会の車屋さんじゃ当たり前の光景だと思うけど、ウチら田舎のお店じゃ、そんなにクルマの出し入れに困ることは殆どない手(チョキ)

ほんで、車検預かりのクルマの最終確認でコンプレッションチェックぴかぴか(新しい)REの場合は車検の際にプラグ点検も兼ねて無料で測定してる手(チョキ)写真はチキーンハンターFD・・・走行距離もそれなりだけど、相変わらずコンプレッションは高い数値を維持している晴れ
・・・にしても、測定回転数があんまりにも低い爆弾油温70℃ぐらいで測定してるのに、200rpmも出ない・・・通常なら200rpmを切る回転でのコンプレッションはまともに測定できないけど、圧力が高いおかげでなんとか測れた冷や汗2ドライバッテリーはスタータ駆動のパワーに強いのがメリットだけど、この回転しか出ないってことはこのドライバッテリーは終わってる・・・と思う・・・
けど、普段あまり乗らないから、とりあえずこのまま、納車することにしたウィンクというのも、バッテリーキルスイッチを付けてて、車を止めたら必ずすぐスイッチを切るようにしてもらってる・・・だから、ガソリンが腐って、ポンプが(恐らく錆で)固着するほど乗ってなくても、いまだにバッテリーだけでエンジンは一発始動してるぴかぴか(新しい)

あとは納車待ちのクルマにプレートが付いたし、いよいよ今年は終わったなぁほっとした顔

しかし、底なしRもそうだけど、他店のチューニングカーでも、Rのツインターボでシャクリが出て加速不良になるって症状があるから、そのことについて、メーカーにとりあえず相談・・・いいことも良くないことも互いにさらけ出して、情報交換できる付き合いは大事にしたいものですぴかぴか(新しい)
一方はアクセルの踏み方で正常に加速するから、症状は全く同じじゃないかもしれんけど、タービン自体の状態の差が大きいか、アクチュエータしか原因はないだろうと思う(スイングバルブ側なら高回転まで上がってから何らかの症状が出るはず)けど、底なしRはアクセルの踏み方は関係ないし、一応熱ドラフトの影響も考慮して、アクチュエータの配管を工業用整流器で絞ってみたけどまるで変化なかった・・・だからタービン本体で間違いないんじゃないかと思ってる・・・
タービンをバラバラにしてみりゃ、今なら目で判断できる状態になってるんじゃなかろうか・・・

でも見るまではモンモンとするなぁ・・・でも32のタービンはABSを撤去せんとエンジンルームじゃ降ろせんわな・・・爆弾想像しただけで体調不良になりそうたらーっ(汗)
ブログ一覧 | 普通の修理点検 | 日記
Posted at 2010/12/18 00:51:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation