
昨日は炎天下の中、急遽納車できるようにオイル交換一式他の作業をしないといけない状況になって、慌ててやったけど、後日納車に変わった

そのあと、M号FDをブチ回した・・・すると・・・ブーストが1.26K・・・ん

ブースト設定もエンジン本体も基本的には変わってない・・・一応確認したけど、制御は問題なさそうなんで、デューティ設定を下げたらブーストも下がった

・・・で、油温があがったらクーリングしてブチ回して・・・を繰り返した・・・
さすがにインジェクター交換してるし、設定も変更してるから、かなり濃い・・・濃いせいか、アクセルオフしてしばらくしてパチッって音が鳴ってノッキングモニターの数値が盛大に上がる

マニで未燃焼ガスが燃えてる音だと思うし、アクセルオフだからノッキングではないけど、気持ちいいモンじゃない・・・けど、最終的にセッティングは濃い目にしないといけないからここは完全には改善できないかも・・・
少し前までは、こんなことはなかったから、オーバーラップが大きいエンジンでは、こういう症状が出る燃料なんでしょう・・・
一酸化炭素中毒&脱水症状で久しぶりにえづきました

ギリギリ ブツは出なかったけど・・・
で、エンジンをカチ回した直後にコンプレッションチェック・・・予定通り7K台前半~中盤・・・燃焼室内の温度がチンチンだとやはりこんな感じでしょうね・・・しかもブースト1K以上で思いっきり回しまくってるし・・・
昨日は、それでほぼ廃人になったから、今朝一番でオイル交換して、完全冷間でのコンプレッションチェック・・・全て8K以上まで回復してます

エンジンを一定負荷でしばらく回した後冷めていく最中だったら、9Kぐらいになるでしょう

今日もある程度回したあと、オイルがごくわずかだけど滲んでるように見えたので、1箇所ラインを作り直したりしてたら、今日も脱水症状・・・指・足・腕がつりまくり
明日は朝から出張です
ブログ一覧 |
ロータリー | 日記
Posted at
2011/07/30 01:00:34