体力にはソコソコ自信はあったけど、やっぱり落ちてますね
なんとかオイルクーラーの敷設はほぼ完成し、アンダーカバーの加工も完了(あっ、ちょびっと気になる部分が残ってた・・・)、ラジエターなども取り付けできた
その他、ブレーキのエア抜 ...
おかげで、2日かかると思ってたけど、なんとか今日で目処がついた
あと、FCのブレーキパッド・・・見事に使い切ってます
、摩材がはがれてなくなってるわけじゃありません・・・摩材は燃えて ...
お待たせの底なしRのカムも最終的には、現状がこのメーカーの基準 ...
保険のアジャスターなど今日も来客が多かったけど、今日は作業に没頭
・・・でも、出来たのはこれだけ・・・ オイルクーラーのコアの位置の仮合わせだけ・・・
だけっていっても、コアは2個あるし、ステーは6個も製 ...
昨日のは後ろから来られてるけど、大型トラックが突っ込んでるから運転手もナビゲーターもアイタタ状態・・・ナビゲーターにいたっては大流血戦
さすがに今回のクラッシュは ...
とりあえずFDの方も現状保全のため、タイヤ外す以外は何もしてなかったけど、一応サンプルを抜き取ったから、ブーコンやらETCやらは外しても良くなった(FCに移設の為)
散々意気込みとかどれだけ頑張ってるかを説明されたけど、別にクレームを言 ...
特に今回のようにサイドベアリングも再使用する場合は通常のトータルシム厚ではプリロードが合わないことがちょくちょくあるけど、回すだけで調整できるか ...
しばらく続きそうです・・・ 今朝はだるいし、気力も低下
よほどショックだったんだろうと(各種調査中)客観視してたら、昼ぐらいから、動ける
結局台風の接近で気圧が低下中だったんでしょうね・・・下がってる最中はしんどいけど、下がってしまうと復活します
人間の生命力はどんな状況下でも順応 ...
とんでもなくずぶ濡れの一日でした
なんで僕が外でクルマの入れ替えやら、表の作業をやってたらバケツをひっくり返したよう ...