実験のテーマは・・・ゲゲゲの要石・・・正直、その手のものは今まで興味もなかった
けど、オーディオにハマっていくうちに、ホントに何やっても音に影響が出るし、ネットサーファーになりつつあって、「要石」の評価を見て、気になって気になって夜も眠れなくなりま ...
片付けしてるんだか、散らかしてるんだか分からんよーな状況ではありますが・・・ ちょっと質問がありましたので、写真がある方が分かり易いと思い、コチラにアップしました
室内への配線の引き込みについてですが、僕は写真の位置から引き込んでます。 作業するにも楽な位置だ ...
機械モンには弱くなかったはずだったけど、違うモデルを借りてたらメール作文にも手間取るし、挙句の果てには何件かメールもらってたら数通は気づきもしなかったり・・・ わからぁぁぁん
ちなみに、携帯の故障は液晶割れ
多分ケツ圧で割れたんかな・・・
・・・で、 ...
大分前にはリペアできるかと思って放置してたんですが、放置してるだけでもヒビはどんどん成長して端から端までずぃ~~~っと伸びて、さらには3方向へ割れが発生してしまいました
車内と車外の温度差で気圧変化が起こるために、車内の圧が上がると簡単に割れるそう ...
といっても先日までで、オルタネータノイズもイグニッションノイズも聴こえなくなってたから必ずしも必要的ではなかったかもしれない・・・ それでも元から原因を絶つ意味合いと、拘りだけで、やっつけることに・・・でも、聴いていたレベルを落とすのは絶対にイヤってことで、実際 ...
予定通り電源ノイズサプレッサーなるものを今日装着し、ノイズから完全に開放されたらいいなぁ
と淡い期待・・・ 接続箇所と、接続方法(この製品は数パターン接続方法も選択できる) ...
写真はBEWITHのR-70Aっていうレギュレータ
何するものか
っていうと・・・ まず基本的に、クルマの電装品は常に需要量を変化させながら、電気を消費してる・・・ 当然オルタネータで発電して、バッテリーに蓄電してるわけだから事足りてるんじゃな ...