ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [サイドポート魔人]
サイドポート魔人のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
サイドポート魔人のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年09月25日
もぉ・・・怒ったどぉぉぉ
コンチキショォォォ・・・ 完璧にゃぁならんがなぁぁぁ・・・ 絶叫から入りましたが、そんなヒドイ状況ではないです、ハイ
予定通り電源ノイズサプレッサーなるものを今日装着し、ノイズから完全に開放されたらいいなぁ
と淡い期待・・・ 接続箇所と、接続方法(この製品は数パターン接続方法も選択できる) ...
続きを読む
Posted at 2011/09/25 23:16:43 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月24日
ひゅるり~ひゅ~るりぃららぁぁぁ~
電源のレギュレータもつけて、バッチリ安定して何もカンも好転すると信じきってた・・・ モチロン、電圧ドロップのなくなったし、予想外にも、ラインアンプのムラードの灯りが明るくなって雰囲気が良くなったのは大満足だけど・・・ 真空管ラインアンプを取り付けてから、シビレルほど音が良くなった(音の良し悪しよ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/25 03:37:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月21日
デンゲーーーン
エンジンもオーディオも電源チューンは重要ですね
写真はBEWITHのR-70Aっていうレギュレータ
何するものか
っていうと・・・ まず基本的に、クルマの電装品は常に需要量を変化させながら、電気を消費してる・・・ 当然オルタネータで発電して、バッテリーに蓄電してるわけだから事足りてるんじゃな ...
続きを読む
Posted at 2011/09/22 01:05:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月19日
やってもぉた
今朝、実家から同級生(ら~めん屋ケンちゃん)のパパの葬儀があると連絡・・・ 「いつ?」って聞いたら「もうちょい」・・・意味が分からんかったけど、要するに1時間後から始まると・・・ ドタバタしてなんか疲れがどっと出た・・・ そんななか、不謹慎にも・・・またポチッとやってもぉた
アホーオークシ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/20 01:24:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月17日
もの忘れなくし隊
いやぁ・・・ 今日も夕方から邪悪な住人達と外出&外食して帰ってきたら、気づかない間に着信が入っててその人に「何の用かな?」と思って電話したら・・・今日、来店の約束があったのを完全に僕が忘れとりました
完全に平謝り状態・・・ 僕は約束を破るのと破られるのが、ウソと同じぐらいキライだから、注意してたん ...
続きを読む
Posted at 2011/09/18 00:12:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月16日
そそりますぞっ
なんともそそるネーミングです。 ”音質改善導体”
いわゆるSR導体ってパーツです
もっと小さいモノかと思ってたけど・・・単三電池ぐらいの円筒状でした
効能としては、要するに「音がクリアになる」「定位がはっきりする」「音圧がアップする」・・・といったもの
受注生産だったので、あまり ...
続きを読む
Posted at 2011/09/17 00:56:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月14日
あ~あ・・・
まったく、どこへ向かっていってるんでしょうか・・・ まぁ、いっぺん試そうと思ってたから楽しいし、ええんじゃけどね
ラインアンプを標準真空管のエレハモ12AX7からムラード製へ変更して、一週間弱・・・エージングが進んでかなり聴きやすい音になってきた
交換当初は高音と低音がやたら前へ出て、その音の ...
続きを読む
Posted at 2011/09/15 00:58:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月10日
現在の仕様
今週はなにかと来客が多い
打ち合わせなど時間がかかるのも多く、一日中しゃべり通しの日もあった
遊びついでに遊びの話・・・ 先日、真空管ラインアンプを導入して、早速ムラードの12AX7に交換した
というのも、元付いてたエレハモ管はフラットでスッキリした感じの反面、線が細く、ラインアンプ導入で ...
続きを読む
Posted at 2011/09/11 02:44:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
2011年09月08日
衝撃
スバラシ過ぎ
するbeerの燃料漏れを直すべく、燃料ホースの全交換をやろうと始めたけど、サージタンク周辺は吸気温センサーを打ち込んであったり、圧力センサーが付いてたり、追加インジェクター&追加燃料ラインなどなど、アフターパーツが付きすぎで、見えない&手が入らないからフロア下の配管を全部外してから全交換・・・時間 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/09 00:54:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カーオーディオ
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「RCAの不思議・・・
http://cvw.jp/vpQsr
」
何シテル?
02/08 16:07
サイドポート魔人
[
岡山県
]
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
3
フォロー
8
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ロータリー ( 102 )
ターボチューン ( 64 )
サスチューン ( 26 )
my fovor ( 24 )
普通の修理点検 ( 38 )
セッティング ( 30 )
作業以外 ( 48 )
レシプロエンジン ( 47 )
ドラテク ( 4 )
NAチューン ( 1 )
トランスファ ( 8 )
カーオーディオ ( 39 )
ファインチューン ( 4 )
日常 ( 5 )
愛車一覧
照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7
500馬力マシン
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation