• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドポート魔人のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

この夏初のえづき・・・

この夏初のえづき・・・昨日は炎天下の中、急遽納車できるようにオイル交換一式他の作業をしないといけない状況になって、慌ててやったけど、後日納車に変わったバッド(下向き矢印)
そのあと、M号FDをブチ回した・・・すると・・・ブーストが1.26K・・・んexclamation&questionブースト設定もエンジン本体も基本的には変わってない・・・一応確認したけど、制御は問題なさそうなんで、デューティ設定を下げたらブーストも下がった晴れ
・・・で、油温があがったらクーリングしてブチ回して・・・を繰り返した・・・
さすがにインジェクター交換してるし、設定も変更してるから、かなり濃い・・・濃いせいか、アクセルオフしてしばらくしてパチッって音が鳴ってノッキングモニターの数値が盛大に上がるふらふら
マニで未燃焼ガスが燃えてる音だと思うし、アクセルオフだからノッキングではないけど、気持ちいいモンじゃない・・・けど、最終的にセッティングは濃い目にしないといけないからここは完全には改善できないかも・・・
少し前までは、こんなことはなかったから、オーバーラップが大きいエンジンでは、こういう症状が出る燃料なんでしょう・・・

一酸化炭素中毒&脱水症状で久しぶりにえづきましたげっそりギリギリ ブツは出なかったけど・・・

で、エンジンをカチ回した直後にコンプレッションチェック・・・予定通り7K台前半~中盤・・・燃焼室内の温度がチンチンだとやはりこんな感じでしょうね・・・しかもブースト1K以上で思いっきり回しまくってるし・・・

昨日は、それでほぼ廃人になったから、今朝一番でオイル交換して、完全冷間でのコンプレッションチェック・・・全て8K以上まで回復してます晴れエンジンを一定負荷でしばらく回した後冷めていく最中だったら、9Kぐらいになるでしょうグッド(上向き矢印)
今日もある程度回したあと、オイルがごくわずかだけど滲んでるように見えたので、1箇所ラインを作り直したりしてたら、今日も脱水症状・・・指・足・腕がつりまくりふらふら

明日は朝から出張です晴れ
Posted at 2011/07/30 01:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2011年07月21日 イイね!

白FDの日・・・

白FDの日・・・昨日は猿人が久しぶりに来て、ほぼ仕事にならんかった・・・他の人のオイル交換やったぐらい・・・
昔から、欲に勝てない、よく言えば人間らしい・・・悪く言えば煩悩のかたまり・・・
コイツにつかまったらしょうがない・・・黙って諦めるのみ・・・
僕を夜の街に誘うために朝一番から来てガタガタ言うて、夜中1時過ぎまで居座ったツワモノふらふら
しかも、ウチにツケを支払った日に、夜の街に出かけるために、支払った金を一部返金せぇと・・・己の欲には絶対勝てない恐ろしいヤツ・・・

・・・で、今日はなぜか白FDの連発・・・
まず、エアロ固定部の修理(その後、プラグ&オイル交換依頼もグッド(上向き矢印))、次にオイル交換、最後に車検の入庫・・・
車検は外注となる(陸事までアホらしくていけない)けど、REの場合、コンプレッションチェックはサービス(プラグチェックの便なので無料)でRE独特の点検はウチでやって、信頼のおける外注先へ依頼してる・・・
今日入庫の白FDは今回でウチで4回目ぐらいの車検なのでコンプレッションの変遷がよく分かるひらめき
今日も水温100度オーバー(ノーマルで走行直後だからそうなる)の状態で測定・・・相変わらず高いコンプレッションを維持してます指でOKちゃんとメンテしてムチャせんかったら10万や15万㌔なんてへっちゃらってことです、特にFDは。
ホーンが鳴らなかったので、確認したらボスと純正の接点が位置の関係上うまく取れてないから、純正の接点から直にハーネスを引っ張ったった・・・普通、どうやって整備するんじゃろexclamation&question車検屋じゃないから、よう知らんです冷や汗2
チューニング屋だから、どう転がっても確実に機能する方法で対策します手(チョキ)

はい・・・ナビの取り付けやフィルム貼り、ホーンや光り物の交換などは、昔から大の苦手(単にキライなだけ)好き嫌いを言って仕事を選ぶなという発想もあるけど、食べ物も仕事も趣味もキライなものは死ぬまでキライを通したい冷や汗

M号FDは今日も無負荷で回し続けてました・・・今週はちょこちょこ来店予定などがあるから、来週にセッティングできればと思ってます。
しかし他のFDオーナーさんにも、M号FDは刺激が強すぎるみたいです揺れるハート
Posted at 2011/07/22 00:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2011年07月18日 イイね!

台風接近・・・

台風接近・・・今日は、昨日に続き、FDのエンジンのチェック・・・
まずは、冷間始動から暖気完了までの確認&調整・・・
サーモワックスなし、大容量インジェクターでもちゃんと安定したアイドリング保持指でOK
次に2000~2500回転で油温が110℃になるまで回し続けて、止めてすぐコンプレッションチェック・・・
全く負荷をかけたことがない(慣らしなしの状態)で燃焼室内がチンチン状態・・・しかもオーバーラップエンジンでこういう回転域って物凄い濃いA/Fになってプラグも濡れてる状態と・・・コンプレッションチェックには厳しい条件が揃ってる・・・

慣らし前としてはまずまず指でOK
といっても、慣らしが終わって4速5速でそれなりのブーストで全開した直後は下がるけど・・・2ピースは・・・

そのあと、今の燃料に合わせてかなり試行錯誤してみた・・・負荷をかけてるわけじゃないけど、やはり以前と比べるとセッティングデータっていうより、設定そのものを大分変更する必要がある・・・
特にオーバーラップが大きいエンジン(更に細かくいえばIN側の開き始めが早いもの)はインジェクターの計算値やカタログデータで設定しても全く合わない・・・昔からそういうもんだけど、最近のは大げさに変更していかないと・・・
最終的には上までブチ回して判断しないといけないけど・・・

今日も2000回転ぐらいで、数十分回してる最中のガスで死にそうになったふらふら

明日は台風・・・また隣近所にどれだけゴミがウチから飛んでいくか、ヨソから飛んでくるか・・・ウチのゴミを回収するだけでも大変じゃな・・・
Posted at 2011/07/19 01:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2011年07月17日 イイね!

エンジン始動ぴかぴか(新しい)

エンジン始動やっと、初期設定の準備データの転送ができたので、エンジン始動の準備を・・・
昨日、コレクタータンクまで入れなおしたガソリンを吸い上げてたから、まず、ボッシュで燃圧を保持できるまで圧送。
で、エンジン始動させないようにして、クランキングを断続的にしつこく・・・クランキングだけで油圧が上がるまで繰り返し、エンジン始動揺れるハート
当然、いつものように一発始動指でOKかかってしまえば、まずスロットルを少しオープンした状態ですぐに油脂類にモレがないかを確認してOK指でOKエンジン音・バラツキなしOK指でOK油圧&燃圧OK指でOKマップトレースOK指でOK圧力センサーとプライマリーインジェクターを交換したけど、設定変更とマップデータを変更してたのがバッチリ機能してる指でOK

ココからは冷却水のエアが抜けるまで何度も何度も断続的に停止しては給水・・・を繰り返す。
ほぼエアが抜けたところで停止して、スロットルOFF状態でスロポジ調整を・・・サーモワックスを撤去してあるからメカ的にバルブ調整してるから、ポジション調整は結構ピンポイント・・・あせあせ(飛び散る汗)エンジンが冷めるまでダイエットドリンク注入してしばらく休憩・・・幸せなこのひと時に股上魔人の襲来にあったふらふらこんなときには暗黒の使途達がいてくれれば・・・


完全に冷めてから冷却水を給水・・・冷めるときにゴボッとエアが抜けるから結構効果的ひらめき
・・・で、エンジン再始動させて、イニシャル燃圧を実際にはこのクルマでは使うことがない高燃圧まで上げて、エンジン音の変化と燃料モレの確認・・・
これは、燃圧をグイッと上げれば当然A/Fは濃くなるから、アイドリングが上がる。でもアイドリングがブルブル言ったり、ドドド・・・って音が混ざると燃料モレを疑わないといけない・・・コレ、コツひらめきただ、プライマリーにセカンダリー用の850ccを使ってたら設定によっては必ずしもそうとは言えなくなる・・・(だからアイツは使いたくないし、デリバリーからモレる可能性も一番高いから、せめてVプロで使いたい)

そのほかのセンサー類も一通りチェックしながら、エンジンを回し続けて、いい匂いの排気ガスでジャンキーになりましたふらふら


Posted at 2011/07/18 00:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2011年07月15日 イイね!

男泣き泣き顔

男泣き昨日からアチコチに連絡とりまくりで、電話鳴りっぱなし・・・

震災から非常時に電話やメールが繋がりにくいとのことで、携帯各社の企業努力で、SMS(ショートメールサービス)が異なる携帯会社のユーザー同士の間でやりとりできるようになった(携帯番号さえ分かればショートメールが送れる)晴れ

同じ内容をみんなに電話するのも面倒だから、SMSでみんなに連絡してるのを見て、「へぇひらめきそうなんじゃ揺れるハート」とはしゃいでるヤツが・・・

「○○ちゃん(元カノ)にメールできるなぁぴかぴか(新しい)」「あっ”送信完了”って出たぁ晴れ
「マズイかなぁ・・・」 ・・・ 「返って来るかなぁ揺れるハート」・・・

僕がとある不幸な連絡をとってる最中に、隣でキャッキャはしゃいでる爆弾

僕が「あんたの状況だとマズイんじゃないんか」と諭すとしばし反省してたと思えば・・・
「メール届いた?」と催促メールしてやがるむかっ(怒り)     ダメじゃ、コイツ・・・完全にペケパンチ
超不謹慎男むかっ(怒り)ミスター煩悩ふらふら

「米風」のマスター、プーチン中佐も「彼」と親交はあまりなかったけど、短期間のつながりがあって、今後の日程といきさつが気になって連絡してきたり、みんなの良心を感じてる最中に、煩悩男の頭の中はお花畑に蝶が飛んでる・・・


そんな状況で、涼しい時間帯には何も作業は進まなかったけど、FDは一旦形になるところまで出来上がりました晴れ油脂類も入れて、あとはガソリンを入れて燃料を回してやればエンジンが始動できる・・・

とりあえず、つい先日コレクターから抜いたガソリンを携行缶に取っておいたので、給油口から注入・・・
ん~~~小川の流れるせせらぎ・・・マイナスイオンじゃ・・・と一瞬さわやかな気分になったけど、香りがマズイあせあせ(飛び散る汗)燃料タンクのドレンをきっちり締めてなかったふらふら
ちゃんと対策してGSまで携行缶に給油走る人
今度は携行缶のエア抜きボルトを完全に抜き、ボディにガソリンがかからないようにノズルを給油口に入れる直前・・・えっ、失禁exclamation&questionいやいや、僕の一番ナイーブな場所がガソリンで濡れた・・・足までしたたるほどに冷や汗2
内股でもぞもぞしながら「熱いよぉ、火照るよぉ・・・」・・・給油が終わる頃には「アチッふらふらイテッげっそり」もうパンクロッカー状態・・・
あわてて、必殺技”プリキュア・アクア・ストリーム”(単なる水掛け技)で沈静化するかと思えば、1時間ぐらいのた打ち回ってたげっそり股間びしょぬれで、全身あぶら汗にまみれて、耐え難きを耐え涙した・・・
別にふざけてるわけじゃないですよ冷や汗2完全に喪に服してます!

あとは外付けコレクタータンク&ボッシュだから、先にコレクタータンクに満ちるまでボッシュポンプを作動させずに、インタンクだけ駆動し、ボッシュポンプ手前のエアを抜いてやる必要があるので、少々面倒だけど、ボッシュの特性上仕方がない・・・
初期設定もやりなおさないといけない・・・

明日は葬儀の為、出てくるのは昼過ぎ以降になるかな・・・
Posted at 2011/07/16 00:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation