• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドポート魔人のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

ショートエンジン組み立て完了

ショートエンジン組み立て完了FDのサイドポートエンジン組み立て完了です。

写真はフロントサイドハウジングのサイドポートです。すこぉしだけタイミング変更してます。
中心から外側方向に広げるのは開き始めを早めることになり、上方向に広げるのは閉じ終わりを遅らせる方向になります。開き始めを早めるとターボの場合ブーストかかり始めのトルク向上につながり、閉じ終わりを遅らせると高回転のピークパワー向上につながります。ただ、広げることしかできないので、レシプロのバルタイと比べて便利が悪いですね・・・。

でも、エンジン自体の性格を決めるのはEXポートの方なので、これはエンジンの組み立てとECUセッティングを両方やる人でないと理解が難しいのと・・・いちおぅノウハウじゃし・・・ブツブツ・・・  まっ、バルタイをきちんと理解してる人なら説明しなくても分かるでしょう(^^)

一番難しいのは、ローブーストできっちりトルクを発生させる仕様でありつつ、そのままのエンジンで将来的に車検にもクリアできるポート、補記類設定・・・
あ~ぁ、サーキット専用のデモカーはサイドもブリッジもガバガバで分かりやすかったなぁ・・・(××)
Posted at 2010/04/24 21:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2010年04月23日 イイね!

セッティングのはずがぁぁぁ

セッティングのはずがぁぁぁブログしょっぱなから凹んだ話題というのが僕らしい。

エンジン組んで初期ラッピングを終えた外道君FD(ヤフオクで車体からパーツほぼ全部を3年がかりで揃えた通称ノークレームノーリターン号)をC店のダイナパック借りてECUセッティングにいって、まず無負荷領域のデータを微調整し3000回転で負荷かけて追加慣らしを始めてしばらく・・・エンジン音に変化が・・・

ハイ、6室中1室コンプレッションが下がってましたぁ。サイドシールの破損でしょうね・・・
もう10数年、100何十基?何百基?のエンジン組んでますが、こういったことは過去にないので、なんとも言えないけど、他人に起きた事実として客観的に原因を尋ねられたら恐らく僕はこう言うでしょう。「そりゃぁ、組む最中のミスか事故じゃろぉ(毒)」
実際のところは開けて状態をきちんと確認して、原因を想像していくしかないですね。

いずれにせよ、動かせんエンジンの製作&セッティングをノークレームノーリターンでオラに依頼してくれたわけじゃないじゃろし、修理というより、もう一度当初の依頼どおりの作業をやりなおしですな・・・ TO4R0.81カットバック&GTウェストゲートでローリスクで楽しめる目標450PS仕様
外道君に了解は得たが、改めて    「すまんのぉ・・・、今A氏のエンジンもバラバラじゃし、スペシャルオーダーなタービンも10日ぐらいかかりそーじゃし、M氏のエンジンまってもろてるし・・・時間はちょーだいね。オ・ネ・ガ・イ」
ついでにM氏のエンジン作業がおわるのを心待ちにしとるHHH君(ハードで変態な原○君)の32Rのタービン交換もすこぉしずれこむかのぉ・・・m(__)m

組んで間もないエンジンが不調になったケースは初めてじゃなかったので訂正します。極限のサイドポートを探ってる最中に3基は組んでエンジンかけた時点でコーナーシール破損などでブローしてたのがありました(^^;)そんなアフォォな実験を無数にやってるおかげ?で僕のサイドポートの形状・大きさはかなり多種多様です。非常識と言われるような形状もある目的のために用途を絞れば、十分選択肢の一つにナリマスカラ。
Posted at 2010/04/24 01:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | クルマ

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation